マットレスの処分方法6選!コンディション・種類別で費用を抑えるには?

「そろそろマットレスを新しくしたい」、「今まで使っていたモノを処分するのには、どんな方法があるのかな…。」このようなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?

マットレスは折り畳めるモノ以外は、梱包して外への運び出しをするのは一苦労です。

そこで今回はマットレスの処分に役立つ以下の内容を詳しくご紹介します。

  • 費用を抑えたマットレスの処分方法
  • 人気ブランドやコンディションのよいマットレスの処分方法
  • 業者にお任せ!手間を省いたマットレスの処分方法

この記事を読めば、できるだけ安くマットレスを処分する方法や、手間をかけずに処分する方法が分かります

マットレスは種類やコンディションによって処分方法が変わるものです。ぜひ最後まで目を通してご自身に合った処分方法を見つけてください。

【コンディションや種類別】マットレスのおすすめ処分方法一覧

マットのコンディションや種類 おすすめの処分方法
折り畳みマットレス、ノンスプリング(捨てるしかないマットレス)
  • 自治体の粗大ゴミ回収を利用する(自治体によって回収の場合と持ち込みの場合がある)
  • 解体して一般家庭ゴミとして処分する
人気ブランド、コンディションのよいマットレス
  • リサイクルショップや買取業者に相談する
  • ネットオークションやフリマアプリを利用する
マットレスを新調する予定がある 家具店の引き取りサービスを利用する
折り畳めない・サイズが大きい・重量がある(スプリングマットレスなど) 不用品回収業者を利用する

マットレスの処分方法6選

マットレスの処分方法は以下のとおりです。

  1. 安く処分するなら「自治体の粗大ゴミ回収」
  2. 解体して一般家庭ゴミとして処分
  3. 人気ブランドやコンディションのよいものは「リサイクルショップか買取業者」
  4. ネットオークションやフリマアプリ
  5. マットを新調するなら「家具店の引き取りサービス」
  6. 業者にすべてお任せしたいなら「不用品回収業者」

順番に解説します。

安く処分するなら「自治体の粗大ゴミ回収」

できるだけ安くマットレスを処分する方法で一般的なのは、自治体の粗大ゴミ回収です。全国で半数以上の自治体が、回収活動を行っています。

一般の引っ越し業者や不用品回収業者に依頼するよりも処分費用の設定が安いのが特徴です。

地域ごとに回収日が設けられているので、指定場所に持ち込みをすることで回収してもらえます。

自治体の粗大ゴミ回収の依頼方法と流れ

自治体の粗大ゴミ回収を利用する流れは以下の通りです。

  1. 「粗大ゴミ収集受付センター」への依頼(電話もしくはインターネットにて)
  2. 各自治体の指定場所にて(主にコンビニやスーパーなど)「ゴミ処理券」を購入する
  3. 処分するマットレスにゴミ処理券を貼って、指定日時・場所に運ぶ

自治体の粗大ゴミ回収は一度で3~5点の不用品を依頼できることが多く回収費用の相場は1点400円~2,000円ほどです。マットレス以外の不用品がある場合にも便利に活用できるでしょう。

マットレスのサイズや種類、自治体によっても回収費用は変わってくるので、利用の際は事前に確認しましょう。

指定する処理場まで持ち込みが必要な場合もある

地域によっては、指定のゴミ処理場まで持ち込みをしなければならない自治体もあります。

その際、引き取りの条件は自治体によってさまざまです。例えば「マットレスを解体して持ち込みしなければならない」、「種類によってはそもそも引き取り不可」など、自治体によって異なります。

持ち込みの場合、トラックを所有していたり、知人に借りたり、車の手配ができれば負担は少なくて済みますが、レンタルとなると手数料が高く付いてしまうのが難点です。

スプリングマットレスは自治体回収できないことも

マットレスはスプリング式とノンスプリング式とがあり、前者は自治体によってはそもそも回収不可の場合があります。

金属のバネが大量に入っているスプリング式は、どうしても解体が困難なため、車のタイヤやホイールと同じように「特定適正処理困難物」に指定されているからです。

そのため、安く処分するには自治体回収が一般的ですが、地域によっては一般の業者に依頼するしかないケースもあります

自治体の粗大ゴミ回収を利用するメリット・デメリット

メリット デメリット
費用を抑えた処分ができる 回収ではなく持ち込みになる場合がある
不法投棄などの心配が不要 即日対応が不可
スプイングマットレスは回収できない場合もある

解体して一般家庭ゴミとして処分

スプリングマットレスにしてもノンマットレスにしても、1辺30cmほどに裁断すれば一般家庭ゴミとして処分することもできます。カッターナイフやハサミで裁断してゴミ袋に入れば、回収は無料です。

ただしスプリングマットレスの場合、布部分と金属を仕分けする作業が非常にやっかいなのが難点。構造によっては、コイル(金属のバネ)が複雑に絡み合っていることもあるので、一筋縄ではいかないこともあるでしょう。

特に女性や高齢の方は作業中にケガをする恐れがあるので、マットレスの構造によっては注意が必要です。

マットレスを解体して一般家庭ゴミとしてだすメリット・デメリット

メリット デメリット
処分費用が無料 マットレスの種類によっては解体が困難
布部分と金属の仕分け作業に時間がかかる

人気ブランドやコンディションのよいマットレスは「リサイクルショップや買取業者」

人気ブランドやコンディションのよいマットレスは需要がある可能性があるので、リサイクルショップや買取業者に相談してみるのも一つの方法です。

万が一持ち込みが難しい場合は、出張サービスを行っている店舗を探してみるのがよいでしょう。多くの場合、査定は無料なので、買取してもらえなかった場合でも基本的に損をすることはありません。

ただし、買取には次のような条件をクリアする必要があります。

  • 汚れがほとんどない(新品同様)
  • スプリングのヘタリがない

またマットレスのメーカーや種類によっては買取不可の場合もあります。例えば価格帯の安い劣化の早いマットレスは、購入サイクルが短いので高級ブランドと違って断られることも多いのが実情です。

一般的なマットレスの寿命は約8年~10年といわれていますが、手頃なマットレスは早い場合で2年~4年で交換時期になることもあります。

よって安く購入したマットレスの場合、購入してわずかしか経っていなくても、買取ではなく処分を考えた方が無難です。

リサイクルショップや買取業者を利用するメリット・デメリット

メリット デメリット
買取となった場合おこずかいが入る 人気ブランドやコンディションのよいモノに限る
ほとんどの場合査定は無料 店舗の場合搬出の手間がかかる
捨てるはずのモノがリユースしてもらえる 店舗や業者によって買取の条件や金額が異なる

ネットオークションやフリマアプリ

「ヤフーや楽天」などのネットオークション、「メルカリやジモティー」などのフリマアプリを利用する方法も有効です。

近年では「Pay Payフリマ」も人気があります。利用者が多数いるので、必要な方が見つかるかもしれません。

しかし、契約が成立するまでには時間がかかることは覚悟の上です。今すぐ買い替えたい、処分したいという方にはおすすめできません

大型配送に適したサービスもある

ネットオークションやフリマアプリでどうしても心配されるのは配送料と梱包の問題ですが、大型配送をするときにはおすすめのサービスが用意されています。

例えば、ヤフオクではヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」、メルカリでは「大型らくらくメルカリ便」が人気です。

梱包から集荷、搬出から搬入まで配送スタッフにお任せできるサービスとなっており、配送料を抑えたり、梱包作業の手間を省けたり、サポート体制が整っています

場合によっては、配送料の方が高くついて赤字になることもありますが、大型のマットレスを出品・販売する際にはチェックしてみましょう。

ネットオークションやフリマアプリのメリット・デメリット

メリット デメリット
捨てるはずのモノがリユースしてもらえる 直ぐに売れるとは限らない
大型配送のサポート体制が整っている 場合によっては送料が高くつくことがある

マットレスを新調するなら「家具店の引き取りサービス」

ニトリや無印、大塚家具などでは、購入品と同等または同数に限り配送時に引取可能な場合引取してくれます。

引取費用は、マットレスの場合1,000円~3,000円ほどです。条件をクリアすれば、手間をかけずに処分できるので、覚えておきたいサービスです。

家具店の引き取りサービスを利用するメリット・デメリット

メリット デメリット
手間をかけずに処分できる 自治体回収よりも費用は割高
条件をクリアすれば手続きは簡単 条件をクリアしない限り引き取りは不可
メーカーによっては引き取りを断られることもある

業者にすべてお任せしたいのなら「不用品回収業者」

「買取は無理」、「処分するしかない」、「他では断られてしまった」という場合は、不用品回収業者に依頼するのも一つの選択肢です。

不用品回収業者は、搬出に困る大型のマットレスでも依頼できます。コンディションによっては、買取している業者もあるので、処分に困っている方は、一度相談してみるのがよいでしょう。

自治体の粗大ゴミ回収では一度で3~5点までしか不用品回収を行っていないのに対し、大量の粗大ゴミを処分したいときにも対応してもらえます。

マットレス1点だけの回収を依頼する場合の相場は、10,000円から15,000円ほどです。ちょっと割高になりますが、手間がかからないのがメリットとなります。

不用品回収業者を利用するメリット・デメリット

メリット デメリット
プロの作業員にすべてをお任せできる(業者にもよる) 単品回収は割高
他で断られたマットレスも回収してもらえる可能性あり 中には悪徳業者も存在する
即日対応が可能 追加料金がかかる場合もある(階段費用や解体費用など)

マットレスを処分する際の注意点

上述した通り、マットレスはコンディションや種類によって処分方法や費用が変わってきます。自治体の粗大ゴミ回収や解体して一般家庭ゴミとして処分できれば、処分費用を抑えることができます。

しかし捨てるしかないマットレスで回収を断られた場合は、一般の業者に依頼するしかありません。

そのようなときに注意したいのは、次の2点です。

  • 相見積もりをとる
  • マットレスの処分を考えたら早めのシミュレーションを!

詳しく解説します。

相見積もりをとる

一般の業者に依頼する際は、2~3社相見積もりをとることが大切です。不用品の処分にも、相場がありますので、それよりも極端に差がある場合は依頼を見送った方がよいかもしれません。

なぜなら廃品回収業を名乗って、トラックで巡回している業者の中には悪徳業者が存在します。回収作業後に高い請求をしてくるケースも少なくありません

不用品回収業者によってもサービス内容はそれぞれなので、各業者の特徴をリサーチして、円滑なコミュニケーションが取れる業者を選ぶようにしましょう

マットレスの処分を考えたら早めのシミュレーションを!

マットレスの処分をお考えの方は、業者への依頼から処分までを早めにイメージすることをおすすめします。

慌てて動くと、どうしても次のような後悔をしてしまうことになり兼ねません。

  • お住まいの自治体ではマットレスの回収は不可だった
  • 解体して一般家庭ゴミにだそうと思っているが解体方法が分からない
  • 買取してもらうつもりが、そもそも買取不可のマットレスだった

このように、そう多くはないマットレスの処分には、スムーズにいかないことが起こるものです。

また不用品回収業者に依頼する際は、業者によってサービス内容や回収費用はそれぞれ。お得な情報を見逃さないためにも、期間限定キャンペーンやクーポンなどのチェックをすることや、見積もりを取る時間が必要です。

リサーチ不足で業者選びに失敗しないよう、早めのシミュレーションを心がけましょう

手間をかけずにマットレスを処分するなら

スプリング式や大型のマットレスは、ぜひ『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービスにご相談ください。

作業員が集荷・梱包・搬出・搬入に至るすべての作業を行うので、手間をかけずにマットレスの処分ができます。

即日依頼にも対応しているので、引越し間近な方でも安心です。

また近隣の方に気付かれないよう作業してほしいという希望にもお応えします。

この際、マットレス以外の不用品を複数点処分したいとお考えの方には、トラック積み放題プランや期間限定キャンペーンを利用してお得な片付けができますよ。

マットレスの処分にお困りの方はぜひ、24時間受付対応メールやLINEにてお気軽にお問い合わせください。

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス