庭木・植木・枝木の処分方法!【役立つコツから注意点まで徹底解説】

庭木の処分方法5選!枝木や大きな植木の廃棄も【役立つコツから注意点まで徹底解説】

2024年8月5日

本記事では、庭木や大きな植木、枝木の処分方法を徹底解説します。
植木鉢やプランターの観葉植物とは異なり、伐採から始めなくてはならない庭木や大きな植木の処分に、途方にくれている方も少なくないでしょう。

  • 「剪定した枝葉も一緒に処分して平気?」
  • 「庭木を処分する時の注意点は?」
  • 「屋外・ガレージに放置している庭木があるけれど大丈夫・・・?」

上記のような疑問やお悩みに向けて、庭木を処分する時のコツや注意点などを解説します。記事の後半では、コストパフォーマンスのよい処分方法もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

庭木の処分方法5選(大きな植木や枝木を含む)

庭木(大きな植木や枝木を含む)の処分方法

早速、庭木や大きい植木、枝木の処分方法をご紹介します。

  • 不用品業者に依頼する
  • 可燃ゴミに出す
  • 粗大ゴミに出す
  • ゴミ処分施設へ持ち込む
  • 造園や解体を専門とする業者に依頼する

それぞれ見ていきましょう。

不用品業者に依頼する

庭木や枝木のゴミをすぐに処分したいなら、不用品回収業者へ依頼するのがおすすめ

大きなメリットとして、捨てたいと思ったタイミングで即日回収に来てくれる点が挙げられます。かなりのボリュームになる庭木を溜めておく必要がないのは嬉しいポイント。どんなに大量の庭木でも、一気にまとめて回収してくれます。

剪定やゴミ集めは自分で実施する必要がありますが、剪定後の庭木だけでなく、ガーデニングやDIYで出たゴミなども分別不要で回収してくれるので、手間と時間を節約できる便利な方法と言えるでしょう。

不用品回収 粗大ゴミ処分

可燃ゴミに出す

木や枝は、「可燃ゴミ」として捨てられます。可燃ゴミに出せる量や大きさなら、自治体に無料で回収してもらえる一番安上がりな方法です。

ただし、自治体で決められたサイズに、枝をカットしなければならない点に要注意。また、何本もの枝をまとめて紐で縛ったり袋に入れたりするなど、ゴミとして回収してもらいやすい配慮が必要です。「太さ何㎝以下」「束の幅何㎝以内」などのルールもある自治体も存在するので、事前に必ずルールを確認してください。

そもそも、かなり太い幹をカットするにはかなりの重労働。指定の大きさまで追ったりカットしたりできない場合は、他の方法を検討すべきです。

粗大ゴミに出す

可燃ゴミの条件に収まらないサイズ、もしくはカットできない場合は、粗大ゴミとして捨てる必要があります。料金は、自治体や量によって異なりますが、1,000~2,000円程度が目安です。

粗大ゴミの回収は、事前に予約して指定場所まで持ち込むルール。長い枝は太く重量がある場合が多いので、運搬手段も考慮しましょう。

回収してもらう予約がなかなか取れにくいケースもあるので、タイミングが合わないと回収してもらうまでに時間がかかる場合があります。

ゴミ処分施設へ持ち込む

粗大ゴミに出すような大量の庭木・枝木があるなら、直接ゴミ処理施設へ持ち込む方法もあります。処理施設に持ち込む場合は、粗大ゴミとして回収してもらうよりも半額程度で処分してもらえます。

ただし、大きく重い枝を運ぶ車や荷積み、荷下ろしの人員などの手配が必須なので、事前に考慮しておきましょう。

造園や解体を専門とする業者に依頼する

造園業者などの木を扱う専門業者に伐採を依頼すれば、伐採後の枝木を引き取ってもらえます。不要な庭木の剪定も依頼できるのは、他の処分方法にはないメリット。不要な木枝の扱いにも慣れているため、しっかりと処分まで実施してくれるはずです。

剪定や枝集めの段階からまとめて依頼するなら、造園専門業者、すでに剪定も済んでいる場合は他の方法と、状況に応じて使い分けると良いでしょう。

庭木を処分する時のコツ【伐採方法から捨て方まで】

庭木を処分する時のコツ

庭木を処分する時のコツも、解説していきます。

  • 庭木は根本から切らない
  • 雨の日の伐採は避けたほうが無難
  • 9月から翌年の春頃の寒い時期に伐採する
  • 伐採後は早めに処分する

順番にチェックしましょう。

庭木は根本から切らない

伐採する際、根元から切るイメージをお持ちの方も多いはず。しかし、最初に根元から切ると、木が一気に倒れ庭や自宅に葉が飛び散る恐れがあります。庭のスペースに余裕がない場合、倒れた拍子に家屋にぶつかってしまう事態も否めません。

また、木が倒れた場所からまるまる1本を運搬するのは、かなり大変。運べる長さで少しずつ伐採するのをおすすめします。

雨の日の伐採は避けたほうが無難

雨の日に庭木を伐採するのはやめましょう。雨が降ると木が水を吸い重量がかさむので、重いだけでなく危険も伴います

できるだけ天気の良い日に伐採するだけでなく、伐採後回収までに時間がある時には、庭木にシートをかけたり物置に入れたりなど、雨がかからないよう工夫しましょう。

9月から翌年の春頃の寒い時期に伐採する

9月からよく春先までの寒い時期に伐採するのがおすすめ。雨の日は避ける理由に通じますが、乾燥している時期は木の水分が抜けていることから、通常時より楽に伐採できるのです。

実は、スギの木は高値取引される種類。11月から12月が最も伐採に適した時期なので、ベストシーズンに伐採すれば思いもよらぬニーズがあるかもしれません。

伐採後は早めに処分する

伐採後の庭木は、できるだけ早めに処分しましょう。放置すると枯れ葉が大量に庭に散らばり、拾い集める手間もかかります。

枯れ木を積み重ねているとシロアリの餌食になる恐れも。回収してもらえる日程や天候を考慮して、伐採する日を予定すると良いでしょう。

庭木を処分する時の注意点

庭木を処分する時の注意点

庭木を処分する時の注意点も、解説していきます。

  • 供養をするとよい
  • 放置するとトラブルにつながる
  • 枝の分別が必要な場合がある
  • すぐに引き取ってもらえない場合がある

それぞれを考慮した処分方法を検討しましょう。

供養をするとよい

庭木を処分する場合、供養の気持ちを忘れないようにしましょう。全国各地に神木などがあるように、庭木にも精霊が宿ると言われています。

むやみに庭木を伐採するのは避け、庭木を伐採するときにはこれまでの感謝を込めて供養してください。神社や業者に依頼すする方法や、自分自身でお酒やお塩を用意するなど、自分なりの気持ちを形にする点が大切です。

放置するとトラブルにつながる

伐採後の庭木は、早めに処分するべきだとお伝えしましたが、放置するとトラブルにつながる恐れもあります。

近隣とのトラブル

伐採後の枝や葉が、隣の敷地に入ったり道路に飛び出たりすると、近隣住人とのトラブルになりかねません。切った枝を縛ってまとめていたつもりが風などで動いてしまい、隣の車を傷つけてしまった、などの事態も起こりえます。

シロアリが発生するおそれも

枯れた植木は、シロアリの格好の住処になるのも恐ろしい点。シロアリは木材を食べるため、放置された枯れ木に生息すると、近くの母屋へ被害が広がる恐れもあります。

シロアリの好む環境として、次の3つの要素があります。

  • 日当たりが良くない
  • 湿気が多い
  • シロアリの餌となる木材などが豊富

放置された庭木は、まさにシロアリにとって天国と言えるのです。

枝の分別が必要な場合がある

剪定後の枝を可燃ゴミに出す時、自治体指定のゴミ袋に収めるだけでなく、枝と葉の分別が必要なケースがあります

葉と枝を分別するのは、伐採後の庭木のボリュームが多いとかなりの重労働。そこまでの手間や労力がかけられない場合は、分別不要で回収してくれる不用品回収を利用したほうが得策です。

すぐに引き取ってもらえない場合がある

粗大ゴミとして自治体に回収してもらう場合は、指定の日時が限られます。雨も多い梅雨時期などは、伐採後の木も湿って重くなり、指定場所への運搬も大変。

不用品回収であれば、希望日時に柔軟に対応してくれるうえに、指定場所まで持って行く手間も不要なので、メリットが大きいと言えるでしょう。

不用品回収業者のメリットは、次の項で詳しく解説していきます。

庭木処分に回収業者がおすすめの理由とは【3大メリット】

庭木処分を回収業者に依頼するメリット

庭木の処分時に、不用品回収業者をおすすめするメリットをお伝えします。

  • 枝や葉、土などの分別が不要
  • 柔軟な日程調整が可能
  • 庭木以外の不用品もまとめて回収できる

便利なメリットが盛りだくさんなので、ぜひ参考にしてください。

枝や葉、土などの分別が不要

庭木処分で、枝や葉、土などを分別する手間が省けるのは、不用品回収の大きなメリット。特に、土は一般ゴミとして処分できないため、もしあわせて処分を考えている場合は、要注意です。

その点、不用品回収業者に依頼すれば、分別不要でまとめて回収し、適切に処理してくれます。分別の煩わしさがないのは、庭木の大規模な伐採後にはとても便利と言えるでしょう。

柔軟な日程調整が可能

処分したいタイミングで迅速に回収してくれる柔軟さも魅力のひとつ。庭木の処分は、天候や個人のスケジュールに左右されがちで、粗大ゴミの予約を取るにも調整が難しいでしょう。

24時間年中無休で対応してくれる不用品回収業者なら、予約がしやすく、忙しい人でも安心して依頼できます。急な予定変更にも対応できるため、伐採後に放置する羽目になる事態も防げるはずです。

banners_1

庭木以外の不用品もまとめて回収できる

庭木の伐採が終わったタイミングで、他にも断捨離したいアイテムが出てきていませんか?

古くなった植木鉢や肥料の残り、ガーデニングやDIYで余ったレンガなど、周りを見渡すとさまざまな不用品があるはず。不用品回収であれば、庭に残されがちなあらゆる不用品を、一度に、しかも定額で回収してくれます。

トラックに載せるだけ載せても定額、という定額載せ放題プランを利用すれば、庭だけでなく、ガレージにため込んだ大きな廃棄予定の古いタイヤや壊れた工具なども、一気にすっきりするでしょう。

es-sodaigomi-k-service-beforeh2-pc

庭木処分を不用品回収業者に依頼すると?【費用相場】

 

壊れたエアコンにかかる処分費用相場

不用品回収業者の大きなメリットであるトラックに載せるだけ載せても価格が定額というパックプランの、費用相場をお伝えします。

実際にトラック積み放題プランを利用する際の費用相場を、以下の表にまとめました。

トラック載せ放題プランの種類 料金相場 積載量
軽トラック載せ放題(作業員1人) 10,000円~25,000円 350kg
1.5tトラック載せ放題(作業員1~2人) 35,000円前後 1.5t
2tトラック載せ放題(作業員2人) 50,000円前後 2t
4tトラック載せ放題(作業員2人以上) 80,000円前後 4t

軽トラック1台でも350kg積載できるので、大量の庭木でも一気に処分できますね。

庭木処分を検討しているなら

庭木や植木の処分方法や注意点などをご紹介しました。

倒木や小枝、伐採後そのままにしている幹などをそのまま放置しているのは、トラブルのもと。とは言え、重量もかさもある庭木の処分は重労働です。

粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』は、大量の庭木を最短即日で手際よく回収します。LINEで写真を送るだけの簡単無料見積もりにも対応しているので、依頼時から回収完了までとてもスムーズ!

電話はもちろん、24時間対応受付メールからも問い合わせできるので、まずはお気軽にご相談ください。

>> 無料見積もりはこちら

FAQ 庭木の処分方法によくある質問

  • Q庭木は何ゴミに分類されますか?

    A
    庭木は一般的に「燃えるゴミ」または「粗大ゴミ」

    庭木は、多くの自治体で「燃えるゴミ」または「粗大ゴミ」として分類されます。主に大きさや量で粗大ゴミか一般ゴミかが決まります。各自治体独自のルールもありますので、必ず事前に確認してください。不用品回収であれば、分別や量を心配せずに回収してもらえます。
  • Q枝も葉も一緒に捨てられますか?

    A
    各自治体のルールを確認しよう

    庭木の枝や葉は、「燃えるゴミ」として一緒に捨てられるケースが多く見受けられますが、量が多い場合は粗大ゴミ回収、枝や葉は別々の袋に入れる、などの自治体ルールはそれぞれ。地域のゴミ分別ルールや収集日を確認し、適切な方法で処分しましょう。
  • Q庭木の処分はどのように見積もりを依頼すればいいですか?

    A
    事前に相見積もりを取ろう

    業者に見積もりを依頼する時は、必ず複数の業者から見積もりをもらいましょう。比較検討すれば、よりニーズにあった業者に出会えます。不用品回収業者であれば、庭やガレージの不用品も一緒に回収してくれますよ。

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス