モバイルバッテリーの処分方法4選【捨てづらいアイテムも手軽に廃棄するコツ】

モバイルバッテリーの処分方法4選【捨てづらいアイテムも手軽に廃棄するコツ】

モバイルバッテリー(携帯充電器)の処分方法に迷われていませんか?

モバイルバッテリーは一般ゴミとして処分することはできません。しかし、そのまま処分せずに長期間放置しておくと事故につながる可能性もありますので、正しい処分方法を確認しましょう。

モバイルバッテリーを処分する際の注意点やおすすめ方法をあわせてご紹介します。

モバイルバッテリーの処分方法4選

モバイルバッテリーの処分方法

モバイルバッテリーは、そのまま一般ゴミとして処分することはできません。

処分方法に悩まれている方に向けて、モバイルバッテリーの処分方法を4つ解説していきます。

  • 自治体や家電量販店のリサイクル回収BOXに入れる
  • 携帯ショップで引き取ってもらう
  • リサイクルショップに買取を依頼する
  • その他の不用品とあわせて不用品回収へ

自治体や家電量販店のリサイクル回収BOXに入れる

家電量販店やホームセンター、自治体施設内などには、回収用のリサイクルBOXが設置されている場合があります。

リサイクルマークのある小型充電池式(リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池)のモバイルバッテリーは再利用できるため、回収ボックスに持ち込めば処分できます

ただし回収ボックスに入れられるのは、小型充電式電池のリサイクル団体「JBRC」の会員企業が製造したモバイルバッテリーのみ

リサイクルマークがついているモバイルバッテリーであれば問題ありませんが、マークのない商品の処分は、製造メーカーに問い合わせるか、他の不用品とあわせて不用品回収業者を利用するとよいでしょう。

自治体や店舗によっては、そもそもモバイルバッテリーの回収を行っていない場合もあるため、リサイクル回収ボックスの設置状況は事前に確認してください。

携帯ショップで引き取ってもらう

スマートフォンを扱っている携帯キャリアショップでも、自治体や家電量販店と同じく、不要になったモバイルバッテリーを引取回収している場合があります。

携帯ショップによるモバイルバッテリーのリサイクル回収は、「モバイル・リサイクル・ネットワーク(MRN)」という取組みで、携帯キャリアごとの独自の取組みではないため、製品のメーカーを問わず回収してもらえるはずです。

ショップのサービスの一環のため、必ずしも引き取ってくれるとは限りませんが、店舗で不要なモバイルバッテリーを手渡すのみの流れなので、一度相談してみるといいでしょう。

リサイクルショップに買取を依頼する

モバイルバッテリーに故障や破損がなければ、リサイクルショップに買取を依頼するのもひとつの方法です。

人気メーカーのものや、大容量かつ高性能のモバイルバッテリーであれば、高めに買い取ってもらえる場合もあるため、販売も検討してみるのも得策です。

一方で、購入から年数が経つほど買取価格は下がるため、なるべく早めに持ち込むことをおすすめします。

その他の不用品とあわせて不用品回収へ

自分で出向く手間や時間が惜しい場合は、モバイルバッテリーを不用品回収業者に引き取ってもらう方法もあります。

一番のメリットとして、ややこしい分別を気にする必要なく、他の不用品もあわせて丸投げできる点。

モバイルバッテリーをはじめ、何ゴミか判別が難しいリモコンやケーブル、その他の不用品もまとめてすっきり処分できます。

WEB限定キャンペーン 5,000円オフ 無料見積もり

モバイルバッテリーの処分時期を見極める

モバイルバッテリーの処分時期

いまいち処分時期がわかならい、という方に、処分時期を見極める目安をお伝えします。放置しておくのはおすすめできませんので、早速確認してください。

  • モバイルバッテリーの種類
  • モバイルバッテリーの処分の目安
  • 異変を放置していると火事につながる恐れも

モバイルバッテリーの種類

モバイルバッテリーには乾電池式・充電式の2種類があります。

乾電池式

乾電池式とは、乾電池を入れてスマホなどの充電をするタイプです。

乾電池を容器から外して、乾電池と容器に分別しましょう。

乾電池は使用済み乾電池・容器は不燃ゴミなど自治体により異なるため、自治体の公式サイトからゴミ回収ルールを確認してから捨てましょう。

充電式

充電式バッテリーは、電池が内臓されています。多いのはリチウムイオン電池ですが、ニカド電池やニッケル水素電池の場合もあります。電池にリサイクルマークが記載されているか確認しましょう。

リサイクルマークが記載されていれば、メーカー回収やリサイクルが可能ですが、マークがついていない場合は、回収できる店舗が限られるため注意が必要です。

モバイルバッテリーの処分の目安

モバイルバッテリーに使用されている電池は、充電回数を重ねることにより劣化し、電気容量が低下します。電池容量が本来の80%以下になると、モバイルバッテリーの寿命と言われています。

バッテリーが0%から100%まで充電され、再び0%になるまでのサイクルが300~500回程度に達すると、電池容量が80%以下になる傾向があります。

使用期間や回数に限らず、下記の症状がある場合は、モバイルバッテリーの寿命の可能性が高い使い続けることなく早めに買い替えることをおすすめします。

  • 本体への充電が以前より時間がかかる
  • バッテリーの減りが以前より早い
  • 機器へ充電できないことがある
  • 充電器の本体が熱くなりやすい
  • 本体が膨張している

異変を放置していると火事につながる恐れも

異変を無視してモバイルバッテリーを放置してしまうと、発火して火事になる恐れがあります。

特に、モバイルバッテリーを高温になる場所に放置したり、強い衝撃を加えたりすると、異変が起きやすく大変危険です。真夏の暑い日などの外気温も影響するので、早めの処分が必須です。

以下のような異変は、発火につながる恐れがあるので、早急に処分を検討してください。

  • 電池が膨張している
  • すぐに熱くなる、ずっと熱いまま
  • 焦げたような異臭がする

処分方法に迷う場合は、不用品回収が専門の業者に相談すると良いでしょう。

モバイルバッテリー処分時の注意点

モバイルバッテリー処分時の注意点

モバイルバッテリーの処分時に、盲点となりがちな注意点を解説していきます。

  • モバイルバッテリーは燃えないゴミには出せない
  • バッテリーに使われている充電池の種類に注意

モバイルバッテリーは燃えないゴミには出せない

モバイルバッテリーは小さいとはいえ「危険物」のくくりとなり、不燃ゴミとして出せません

理由は、火災の原因に直結するため。モバイルバッテリーだけでなく各種電池なども同様で、処理時の安全面を配慮して定められています。

自治体NGの危険物

バッテリーに使われている充電池の種類に注意

現在、一般的に流通しているモバイルバッテリーは、リチウムイオン電池を使った製品が主流です。

メーカーや製品のリリース時期によっては、ニッケル水素電池など、ほかの充電池が使用されている可能性もあります。電池の種類によっては、処分の方法が異なる可能性がありますので、取扱説明書などから情報を確認しましょう。

調べてもピンとこない場合は、不用品回収などで分別をお任せしてしまうのも、安心できる方法です。

モバイルバッテリーの処分を業者依頼するメリット

モバイルバッテリーの処分を業者依頼するメリット

処分方法の中でも、とくにおすすめの不用品回収を依頼する際のメリットは、以下の通りです。

  • 一般ゴミでは捨てづらいアイテムも一緒に回収
  • 好きなタイミングで回収してもらえる
  • 他の不用品もまとめて断捨離できる

一般ゴミでは捨てづらいアイテムも一緒に回収

モバイルバッテリーは一般ゴミとして普通に捨てられないと説明しましたが、そのように簡単に捨てられないアイテムは、意外と日常生活に多く存在します。

使用しなくなった家電の充電コードやリモコンが、気付けばずっとリビングに出たまま放置している方も少なくないでしょう。

一般ゴミとして簡単には捨てられないアイテムを一挙に回収してもらえることは、不用品回収業者の大きなメリットです。

好きなタイミングで回収してもらえる

不用品回収業者は、希望の日程や時間帯の回収に融通が利くところもメリットの一つです。

リサイクル回収ボックスに持って行こうと思いつつ、忘れてはそのままになっているモバイルバッテリーも、希望の日時で自宅まで引き取ってもらえます。

好きなタイミングでスムーズに処分ができるため、先延ばしになりがちな断捨離も実行に移しやすいことも魅力です。

仕事帰りの時間帯やすき間タイム、急な引越しが決まった時などに、まずは問い合わせてスケジュールを相談しましょう。

他の不用品もまとめて断捨離できる

モバイルバッテリーのような、大きくはないけれど処分方法に悩む、というアイテムがある場合は、リビングや寝室で眠っているアイテムと一緒に、断捨離を計画しましょう。

不用品回収の定額の積み放題プランは、まったく共通点のないさまざまな不用品を、分別の必要もなくまるごと回収できます。

それぞれが一筋縄では処分できないものだったとしても、梱包や使用状態も気にする必要なく、積めるだけ積めて処分できるのは、手間も時間も省略できるコストパフォーマンスの高い方法と言えるでしょう。

>> 無料見積もりはこちら

モバイルバッテリー処分時の業者選び【3つのポイント】

モバイルバッテリー処分時の業者選びのポイント

数ある業者の中から優良な不用品回収業者を見分ける、後悔しない3つのポイントも、あわせてご紹介します。

  • 見積もり内容が明確
  • オプションサービスが充実している
  • 口コミ評価の内容をチェック

見積もり内容が明確

不用品回収業者の、事前の見積もり作成サービスを積極的に利用しましょう。

多くの業者が、現地確認から見積もり作成までを無料で行ってくれるため、無料の業者から絞ることもポイントです。

その際には、必ず全体の金額だけでなく作業内容の詳細も確認してください。ぱっと確認した見積もりが安価で安心していても、作業後に思わぬ追加料金が発生してしまうケースも多いです。

見積もりの段階で、人件費や運搬費などの諸経費が反映されているか、追加料金が発生しないか、などをしっかり確認することが大切です。

オプションサービスが充実している

不用品回収にとどまらず、それに付随したオプションサービスが、求めているニーズに合う内容を揃えているかも確認するとよいでしょう。

不用品回収のタイミングで需要があるオプションサービスには、以下のような例があります。

  • 断捨離を計画に入れたハウスクリーニングや片付けもあわせて依頼できる
  • 女性の一人暮らしでも安心の女性スタッフを指定できる
  • プライバシーへの配慮を遵守している など

口コミ評価の内容をチェック

「Google口コミ」や公式サイトの「お客様の声」、SNSなどから、不用品回収業者の口コミを確認みることも大きな判断ポイントになります。

実際に利用したユーザーの声がそのまま反映されているので、優良業者か否かが一目瞭然に判断できます。

極端に口コミの少ない業者は、新規の業者だからなのか実績自体がないのかを、HPなどで確認したほうが安心と言えるでしょう。

モバイルバッテリーの処分と一緒に断捨離しよう

粗大ゴミ回収サービス意外とわからないモバイルバッテリーの処分方法について、ご紹介しました。

「モバイルバッテリーや他の捨てにくいものも一緒に処分したい」という方には、ゴミの分別が不要な不用品回収業者の利用がおすすめです。

粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービスは、最短即日で、一般ゴミでは処分できない不用品を、すべてまとめて回収できます。

お問い合わせや見積もりは無料で対応いたしますので、電話の他、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

>> 無料見積もりはこちら

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス