ゴミ箱の処分方法おすすめ3選!この素材はどっち?【徹底解説】

多くの家やオフィスに1つはあるゴミ箱。

ゴミ箱と一言で言っても、サイズや素材によって特徴は様々で、どのように処分すればいいか迷う人もいるかもしれません。

そこで今回は、ゴミ箱の処分について以下の内容を詳しくご紹介します。

  • サイズ・素材・用途別のゴミ箱の処分方法
  • ゴミ箱を処分する際の注意点
  • ゴミ箱を廃棄せずに手放すおすすめの方法3選

ゴミ箱を処分する際、スムーズに問題なく捨てられるようぜひお役立てください。

ゴミ箱の処分方法【サイズ別】

【サイズ別】ゴミ箱の処分方法

最初に、サイズ別のゴミ箱の処分方法について解説します。

一辺が30センチ以内のゴミ箱の処分方法

デスクの上に置けるミニサイズのゴミ箱やサニタリーボックスなどの一辺が30センチ以内のゴミ箱は、可燃ゴミとして廃棄できる可能性が高いです

そのため、別途処分費を用意する必要が無く、コストを気にせず廃棄できます。

ただし、普通ゴミとして捨てられない自治体もあるので、念のため自治体のゴミ出しルールを確認しておきましょう。

特に、ゴミ箱の素材によってはサイズが小さくても、可燃ゴミとして廃棄できない場合もあります。

スチールなどのゴミ箱は不燃ゴミ扱いになる可能性があるので、注意してください。

30~45リットルのゴミ箱の処分方法

家庭のキッチンにあるペダル式ゴミ箱などは粗大ゴミになる可能性が高いです

可燃ゴミ用のゴミ袋に入りきらないサイズは、粗大ゴミ扱いとした方が無難でしょう。

粗大ゴミは別途処分費がかかるので、あらかじめ住んでいる自治体の料金や処分方法を調べておきましょう。

粗大ゴミの処分方法として、大きく分けて戸別収集持ち込み処分があります。

戸別収集とは、自治体に電話やインターネットで処分日を予約し、予約日に指定の収集所までゴミ箱を持っていく処分方法です。

処分するゴミ箱にはコンビニなどで購入した「粗大ゴミ処理券」を貼っておかなければ、不法投棄とみなされ収集してもらえないかもしれません。

一方持ち込み処分とは、クリーンセンターへ直接ゴミ箱を持っていく方法です。

費用を抑えられる点や日程を調整しやすい点などのメリットがありますが、労力がかかるというデメリットもあるので注意してください。

45リットル以上のゴミ箱の処分方法

45リットル以上のポリバケツや大容量のゴミ箱は、たいていの場合粗大ゴミになります

ただし、45リットル以上でも横幅・高さ・奥行の3辺の合計によっては粗大ゴミとならないケースもあるので、自治体のゴミ捨てのマニュアルをしっかり確認しましょう。

処分したいゴミ箱が重くて持ち運びできない場合は、自分で分解したり、回収業者に依頼したりすることをおすすめします。

ゴミ箱の処分方法【素材・用途別】

次に、素材・用途別のゴミの処分方法について4つ解説します。

プラスチック製ゴミ箱の処分方法

多くのゴミ箱はプラスチック製で、いていの場合はプラスチック製ゴミ箱は可燃ごみとして処分できます

ただし、大きさによっては有料で処分しなければならない場合もあるので注意してください。

例えば横浜市ではプラスチック製ゴミ箱は可燃ゴミになりますが、50センチ以上のものは粗大ゴミになります。

また、プラスチックの他に別の素材が混ざっており、分類が難しい場合はお住まいの自治体のルールで判断しましょう。

一例として、ニトリの『防臭ペール11L』は本体がプラスチックで、持ち手が金属でできています。

この場合、「金属部分は外す」などのルールがある自治体も多いので注意してください。

ゴミ箱の素材が不明な場合は、メーカーの公式ホームページなどを参照しましょう。

オムツ用ゴミ箱の処分方法

オムツ用のゴミ箱は可燃ゴミもしくは粗大ゴミになります

自治体によって基準は異なりますが、指定ゴミ袋に入らない場合素材がプラスチック以外の場合などは粗大ゴミとして扱われるでしょう。

オムツ用ゴミ箱とは、オムツの臭いが漏れないように普通のゴミ箱よりも複雑な構造をしている傾向にあります。

また、素材や大きさも製品によって様々なので、処分方法は逐一チェックすることをおすすめします。

木製ゴミ箱の処分方法

木製のゴミ箱は、可燃ゴミもしくは粗大ゴミとして扱われます

自治体によっては、サイズが大きい場合などは粗大ゴミとなるため、マニュアルで処分ルールを確認しておきましょう。

大きなサイズは粗大ゴミになる場合が多いですが、木製のゴミ箱は自分で切断・解体しやすいメリットもあります。

サイズが指定のゴミ袋に収まれば、木製は可燃ゴミとして普通のゴミの日に処分でき、コストもかかりません。

処分の手間や時間を踏まえ、そのまま捨てるか切断・解体するかを選ぶといいでしょう。

ステンレス製ゴミ箱の処分方法

ステンレス製のゴミ箱は、不燃ゴミもしくは粗大ゴミに分類されます

指定ゴミ袋に収まるサイズの場合は不燃ゴミとして、ゴミ収集日に捨てられます。

一方、指定ゴミ袋に収まらない大きなサイズの場合は粗大ゴミとして扱われるので、自治体や業者に処分を依頼しましょう。

また、センサー付きのステンレスゴミ箱は電池の捨て忘れに注意してください。

電池はそのまま捨ててしまうと、火災の原因にもなりかねません

電池は別途ステンレス製ゴミ箱から抜き取り、テープを貼って電流を防いでから自治体のルールに従って処分しましょう。

ゴミ箱の処分方法に関する注意点2つ

ゴミ箱の処分方法に関する注意点

ゴミ箱の処分方法に関する注意点について、2つ紹介します。

費用や処分方法は自治体によって異なる

先述したように、ゴミ箱の処分に関する費用や方法は自治体によって異なります

サイズによって可燃ゴミか粗大ゴミかを判断する自治体もあれば、素材によって判断する自治体もあります。

処分方法を間違うと収集してもらえないだけでなく、不法投棄として扱われてしまう可能性もゼロではありません。

ゴミ処理方法は、自治体のルールをチェックしましょう。

また、費用に関しても自治体よりも業者に引き取ってもらった方が安いケースもあります。

大きなゴミ箱は切断・解体すると安く処分できる可能性もある

30リットル以上の粗大ゴミになりうるゴミ箱は、切断・解体すると安く処分できる可能性があります。

切断・解体によって可燃ゴミとして処分できるだけでなく、粗大ゴミであっても料金を抑えて処分できる可能性が高くなります。

自分で大きなゴミ箱を切断・解体するのはコスト面でメリットがありますが、デメリットもあるので注意してください。

例えば、ゴミ箱を切断・解体するためにのこぎりなどの工具が必要となります。

粗大ゴミの処分費を抑えるために、工具代がかさんでしまっては意味がありません。

また、ゴミ箱を切断・解体するための場所や片付け用の道具も必要となります。

労力やケガのリスクなどを踏まえ、無理のない範囲でのみ切断・解体を検討することをおすすめします。

ゴミ箱を廃棄せずに手放すおすすめの方法3選

最後に、ゴミ箱を廃棄せずに手放すおすすめの方法について3つ紹介します。

友人や知人に譲る

ゴミ箱を手放す代表的な方法の一つとして、友人や知人への譲渡があります

自分が処分費を節約できるだけでなく、相手もゴミ箱を買うお金を浮かせられるなどのメリットがあります。

特にオムツ用のゴミ箱は使う機会が限られているにもかかわらず、高いものでは数万円の価格のため、購入を躊躇している人も少なくありません。

赤ちゃんやお年寄りがいる人へ譲渡すると、喜ばれる可能性が高いでしょう。

また、ゴミ箱を郵送する場合などは配送費をどちらが負担するかなども事前に話し合っておくことをおすすめします。

フリマアプリやリサイクルショップで売る

ゴミ箱によっては、処分費を払わずに済むどころか売却してお金になる可能性もあります

未使用新品やセンサー付き、可愛いデザインなどのゴミ箱はフリマアプリやリサイクルショップなどで数千円で売れるケースもゼロではありません。

自分で金額を設定したい場合は、フリマアプリの利用がおすすめです。

ただし、フリマアプリは出品準備や配送などすべてを自分で行わなければならないため、時間や労力がかかる点に注意してください。

リサイクルショップに持ち込んで査定してもらう手もあります。

少しでも高い値段で引き取ってもらえるように、ゴミ箱は綺麗に保管しておきましょう

リサイクルショップは引き取ったゴミ箱を商品として売ることを目的としているため、あまりにも汚いものや古いものは引き取ってもらえないケースもあります。

不用品回収業者に引き取ってもらう

3つ目のゴミ箱を処分する方法として、不用品回収業者の利用があります。

譲渡する相手がいない場合や買い取り手が見つからなかった場合には、不用品回収業者に引き取ってもらうと、余計な手間をかけずに不要なゴミ箱を手放せます

業者によって異なりますが、基本的には時間指定や自宅での回収が可能なため、忙しい人でも気軽に利用できるでしょう。

コストは処分するゴミ箱のサイズや素材、数などによってバラバラなので、事前に問い合わせておきましょう。

ゴミ箱以外にも処分したいものがあれば、まとめて廃棄すると便利です。

ゴミ箱の大量処分や家具家電の断捨離までしたいなら

今回はゴミ箱の処分方法について解説しました。

ゴミ箱はサイズや素材などで処分方法が異なるので、事前にしっかりチェックしましょう。

また、自治体によって独自ルールが設けられているケースが多いため、自治体HPを確認しておきましょう。

ゴミ箱は自分で捨てる・売るなどの処分方法がありますが、困ったら業者に任せるのが手っ取り早い方法です。

不用品回収を業者に一任したい人は、粗大ゴミ回収サービスをご利用ください。

ゴミ箱以外にも家具や家電など、様々な不用品を回収できます。
家やオフィスにある不用品を一気に処分したい場合にも、粗大ゴミ回収サービスが便利です。

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス