通勤や通学にも便利な自転車は、一家に何台もある家庭も多いでしょう。自転車が不要になってしまうと、処分方法に悩んでしまうものですよね。
そこで今回は、自転車の処分について以下の内容を詳しくご紹介します。
- 自転車の処分方法
- 防犯登録の抹消や再登録の手続き
- 私有地の放置自転車の処分方法
最後までご覧になって、自転車を処分する最適な方法をぜひ見つけてください。
自転車の処分方法5つ!費用もご紹介
まず、自転車の処分方法を5つご紹介します。廃棄するには費用がかかりますが、売却や譲渡なら無料で処分が可能です。自転車の状態に合わせて、ぴったりの処分方法を検討しましょう。
自治体の粗大ゴミ回収を利用する
自治体の粗大ゴミ回収で自転車の処分をするのは、費用も安く、一般的な方法です。
では早速、収集と持ち込みのそれぞれの手順をご紹介しましょう。
自転車を粗大ゴミ収集してもらう
自転車を粗大ゴミで収集してもらうには、以下の手順で行います。
- 自治体のゴミ処理センターに電話かインターネットで申し込む
- 粗大ゴミ処理券を手数料として指定場所で購入する
- 粗大ゴミ処理券に必要事項を記入し自転車に貼る
- 指定場所へ決められた時間までに自転車を出す
自転車の粗大ゴミの手数料は、一例をあげると以下の通りです。数百円で済むので格安でしょう。
- 16インチ以下の自転車の費用:400円
- 16インチ以上の自転車の費用:800円
自転車をゴミ処理施設に持ち込む
自治体のゴミ処理センターへ、自転車を持ち込むことも可能です。ただし、東京都内では持ち込みできないところもあるので注意してください。
- 自治体のゴミ処理センターに電話かインターネットで申し込む
- 粗大ゴミ処理券を手数料として指定場所で購入する
- 粗大ゴミ処理券に必要事項を記入し自転車に貼る
- ゴミ処理センターの受付時間内に持ち込む
持ち込みの場合には、収集よりも手数料が割安に設定されている自治体もあります。
また、自治体によっては、単品の手数料ではなく総重量で費用を算定するところもあります。持ち込みをする際には、本人確認書類を持参してください。
- 費用:無料~400円程度
自転車の買い替え時に販売店で回収してもらう
自転車が古くなって買い替えを検討しているなら、自転車販売店で回収をしてもらう方法がとても楽です。自転車を持ち込む手間はかかりますが、自転車販売店ならその場で回収してくれるので簡単です。
自転車販売店 | 処分費用(税込) |
サイクルベースあさひ | 買い替え:550円
引き取り:1,100円 |
サイクルスポット | 買い替え:550円
引き取り:1,100円 |
イオンバイク | 買い替え:無料 |
カインズ | 買い替え:無料 |
自転車の処分は無料で行える販売店もあるので、買い替え時に考慮してみるのも良いでしょう。ただし、壊れた自転車でも自分で店舗へ持ち込みしなくてはなりません。
- 費用:無料~550円(買い替え時)
自転車を売却する
まだ比較的新しい自転車なら、自転車を捨てるのはもったいないでしょう。上手く行けば、自転車を売却して処分ができます。売却方法を3つご紹介しましょう。
- いずれも売却なら処分費用は無料
リサイクルショップで売る
手軽に利用するなら、最寄りのリサイクルショップで売却してみましょう。広く出回っている自転車であれば、リサイクルショップで手軽に現金化ができます。
ただし、性能の優れたものや高価なものの場合には、一般的な査定額と同様に判断される可能性もあるので、リサイクルショップは控えておくのが賢明です。
専門買取で売る
以下のような性能の良い自転車なら、専門買取で売却する方がおすすめです。
- ロードバイク
- 電動アシスト自転車
- マウンテンバイク
- クロスバイク
フリマアプリに出品をする
独自の価格で売りたいなら、メルカリやジモティーで売る選択肢もあります。自転車の価値を把握している場合には、売値に納得が行けば買い手もつきやすくなるでしょう。
ただし、配送料の負担を出品者がすることが多いので、配送方法は充分検討しておく必要があります。その点、ジモティーなら地域でやり取りができ、引き取りに来てもらうこともできるので便利です。
自転車を友人や親しい人に譲る
自転車を友人や親しい人に譲る選択肢もあります。捨てるにはもったいない、売るほどではないのなら、身近な人に再利用してもらう方法が便利です。しかも、処分費用はかかりません。
ただし、運送が必要な場合には、その費用をどちらが持つかをはっきりと決めておきましょう。後々トラブルにならないために、親しい間柄であっても必要なことです。
- 譲ると処分は無料
不用品回収業者に自転車の回収を依頼する
自転車を早く処分したい時や他の不用品も処分したい時には、不用品回収業者なら当日でも回収に来てくれ、一度の依頼で済むので非常に手軽です。
他の方法では、自転車の持ち込みや配送が必要になりますが、不用品回収業者なら自宅まで出張してくれるので、手間が一切かかりません。
- 費用:2,000~9,000円程度、定額プランを利用すると安く利用可能
反面、不用品回収業者の選び方に注意しないと、違法営業の業者を呼んだり、追加請求されたりする可能性があります。以下のポイントを押さえておきましょう。
- 無料回収の業者に依頼しない
- 巡回しているトラックの業者に依頼しない
- 営業許可を受けているかどうか
- 所在地や連絡先がきちんとしているか
- 口コミでの評判は良いか
- 明確な見積もりを提示するか
【注意】自転車の処分前に「防犯登録」の抹消を必ず済ませよう
自転車の処分は、そのままではできないので注意してください。自転車を購入した時に「防犯登録」を済ませているでしょう。自転車を手放す時には、防犯登録の抹消をしなくてはなりません。
もし、防犯登録の期限が切れていれば、手続きをしなくても済みます。防犯登録の期限は、7〜10年になっています。期限がどうなっているのか、自転車を見て確かめておきましょう。
自転車の防犯登録を抹消しないままだと考えられるリスク
防犯登録の抹消をせずに処分をした場合、犯罪に使用されると持ち主がトラブルを被る可能性もあります。粗大ゴミに出しても、回収前に自転車が盗まれるケースもあり得ます。
「粗大ゴミに出して捨てるのだから」と簡単に考えるのではなく、抹消手続きを必ず行いましょう。
防犯登録の抹消・再登録の手続き方法
防犯登録の抹消の手続き方法をご紹介します。
手続きができるところ | 自転車防犯登録所 警察署 |
必要なもの | 防犯登録をしている自転車 自転車防犯登録カード 身分証明書 |
手数料 | 無料 |
手続きに行く人 | 登録した本人か同居の家族 |
自転車の防犯登録の抹消は、同じ都道府県なら購入店ではなくても、自転車防犯登録所の看板があるところで手続きができます。
自転車を譲り受けた方は、再登録しなくてはなりません。抹消の手続きと異なるのは、防犯登録料600円が必要な点です。また、譲渡証明書を取得しておくと所有者の移行が分かりやすくなります。
その他、以下のようなケースでも防犯登録の変更が必要です。所有者は同じ場合に限ります。手続きの方法は、抹消の場合と同じです。
- 姓が変わった場合
- 住所が変わった場合
自転車の処分方法の多くは、自分で抹消手続きが必要です。必要に応じて抹消手続きを済ませておきましょう。
自転車の処分方法 | 防犯登録の抹消 |
粗大ゴミ回収 不用品回収業者 譲渡 フリマアプリ | 手続きが必要 |
自転車販売店 | 店舗で対応してもらえる |
リサイクルショップ 買取専門店 | 対応は店舗で異なる |
私有地の放置自転車を処分するには?
私有地に放置された自転車がある時は、所有者が分からず自分で処分をしても良いのか困るものです。どのような手順で処分すれば問題ないのかをご紹介しましょう。
盗難車両かどうか防犯登録番号から警察に照合してもらう
私有地の放置自転車が盗難車両かどうか、警察に確かめてもらう必要があります。そのためには、防犯登録された自転車のシールに表示されている番号を伝えてください。
盗難車両の自転車 | 警察が回収してくれる |
被害届が出ていない(盗難車両ではない)自転車 防犯登録されていない自転車 | 私有地の管理者が処分をしなければならない |
つまり、盗難車両ではない場合には、私有地の放置自転車でも管理者が処分をしなくてはならず少し厄介です。自転車の放置禁止区域の放置自転車であれば、自治体が撤去してくれる場合もあります。
私有地の放置自転車を処分する際の注意点
私有地の放置自転車を処分する際は、持ち主が出てきて問題になる可能性もあります。すぐには自転車の処分ができないので、注意しておきましょう。
自力で処分する時のトラブル回避には警告表示が必要
私有地の放置自転車を廃棄する際には、警告表示を2〜3週間は出しておかなくてはなりません。「〇月〇日までに所有者が現れない場合には、処分します。」という文面で構いません。
警告表示を貼っておくと、所有者への注意喚起をしていたことでトラブル対策に役立ちます。個人の家よりも、アパートやマンション管理者はこういった対応を定期的にせざるを得ません。
念のため、防犯登録の照合結果や放置された状況の写真撮影など、根拠となるものを残しておきましょう。警告表示の期間が終わって所有者が現れない場合には、処分を行うことが可能です。
負担なく早くお得に自転車の処分を進めるなら
「壊れた自転車を収集場所まで運ぶのが大変」「引越し前に自転車や不用品を処分したい」などのお悩みがある方は、『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』へお任せください。
お困りになっていた自転車の処分を、負担なく早くお得に利用いただけるサービスを提供しています。たくさんの不用品がある時にも、定額載せ放題プランならお得に利用いただけるので安心です。
- 最短なら25分で到着のスピード対応
- 定額載せ放題のお得な見積もりをご提案
- 顧客満足度3冠達成の実績あり
おかげさまで、数ある不用品回収業者の中でも多くのお客様に満足いただいております。今回、少しでも興味を持っていただけたら、どうぞお気軽にメール・フリーダイヤル・LINEでお問い合わせくださいませ。