日野市の粗大ごみの出し方や収集手続き、直接持込での処分方法。無料回収の条件等を紹介します。
「不用品が出たけれど、一般の家庭ごみでは処分できそうにない。」「リサイクルショップでも売れそうにない。」
こういった場合には、日野市が行っている粗大ごみ個別回収などの行政サービスを利用して処分されることを考えるものです。ここでは、日野市の行政サービスでは、どのような不用品を粗大ごみとして扱い、どのように処分すれば良いのかを解説いたします。日野市では戸別収集と直接持込の2つの処分方法から選ぶことができ、ごみの処分に対して積極的な活動を行っている自治体です。
ごみ問題に関心がある自治体ですので、ごみの分別には細かなルールが設けられています。日野市で粗大ごみを処分する方法、民間の不用品回収業者と行政サービスの比較、更にどのような不用品回収業者に依頼するのがおすすめなのか徹底解説させていただきます。
日野市の粗大ごみの種類
日野市では、市が指定しているごみ袋の中で、最大サイズの45リットル袋に入られないものは原則として粗大ごみとして処分しなければなりません。つまり、45リットルのごみ袋に入れられる不用品であれば、一般ごみとして処分できます。
冒頭でも紹介したように、日野市はごみ問題に関心の高い自治体です。可燃ごみや不燃ごみの他にも、金属ごみという分別種類があります。他の自治体では粗大ごみにされることが多い、電子レンジやプリンター、オーディオ機器などは「金属ごみ」として扱われ、袋に入れて捨てることができます。金属ごみの収集頻度は4週に1度で、地域ごとに決められている水曜日に収集が行われています。
日野市のごみ処分に関する行政サービスは、株式会社日野環境保全という会社に完全に委託して行っています。金属ごみの他にも、まだ使える家電や家具であれば、リサイクル事務所に持っていくことでリユースしてもらえます。
それぞれの情報を分かりやすく一覧にしたので参考にしてみて下さい。
ごみの種類 | 条件 | 申し込み先 |
粗大ごみ | 日野市指定の45リットルごみ袋に入らないもの | 株式会社日野環境保全:042-581-4331 |
金属ごみ | 電子レンジ、食器洗い乾燥機、ワープロ、プリンター、卓上ミシン、金属タイヤチェーンなど | それぞれの地域の収集日に出す |
まだ使える家電・家具 | まだ利用できるテレビ、ベッド、パソコンラック、食器類など | リサイクル事務所:042-581-5960 |
日野市は他の自治体と比較すると、ごみ処分に関する行政サービスが充実しているエリアと言えます。しかし、家電リサイクル法や資源有効活用法に該当してしまう家電やパソコン、建築廃材や自動車部品といったものは粗大ごみでは処分できません。
行政サービスは充実しているものの、分別のルールが細かく設定されているということもあり、ごみを処分するのにある程度の労力が必要になります。分別の手間を省きたいという方には、日野市を対応エリアにしている不用品回収業者を利用することをおすすめします。
日野市の粗大ごみ処分【自治体収集vs回収業者】
粗大ごみとして処分しなければならない場合は、日野市の行政サービスを利用するか、民間の不用品回収業者を利用する2つの方法があります。それぞれの特徴を表にしましたので、参考にしてみて下さい。
日野市の行政サービス | 不用品回収業者 | |
処分可能な品数 | 制限なし(多い場合には要連絡) | 無制限 |
収集日時 | 月曜日~金曜日 午前8:00~16:30 | 24時間365日 |
利用料金 | 200円~2,400円(品目による) | 1点2,000円~ |
1回10点や年3回までなど、数量や利用回数に制限を設けている自治体が多い中、日野市の場合には、制限は設けていません。ただし、あまりに粗大ごみの量が多い場合には、事前に日野環境保全に連絡する必要があります。あまりに不用品の量が多い場合や、処分に手間が掛かる場合などは、処分ができないと断られる場合もありますので、必ず一報を入れることが望ましいです。
収集日時にどうしても粗大ごみの処分を行えない事情がある方などは、日野市を対応エリアにしている不用品回収業者を利用されることをおすすめします。
日野市の粗大ごみ自治体収集と持ち込み方法
日時を予約する
日野市で粗大ゴミを処分する方法には、戸別収集と直接持込の2つから選べます。どちらの場合も申し込み制です。申し込み方法は以下の通りです。
- 日野環境保全に電話をする
- 東京共同電子申請・届け出サービス(インターネット)から収集依頼を申し込む
電話の場合は、月曜から金曜の午前8:00~午後16:30が受付時間です。インターネットの場合には、メンテナンス時間を除く24時間受付が可能です。電子申請IDを登録する必要があり、入力画面に出てくる品目以外は処分できません。
処分して欲しい粗大ごみが検索しても入力画面に表示されない場合は、日野環境保全に直接電話をして処分が可能かどうかを問い合わせてみてください。
直接持込の場合には、施設に持ち込むことが可能です。受付は電話のみで、持込希望日の3日前までに申し込みが必要です。持込希望日に受付件数が上限になってしまった時は、予約を断られるので、予定を変更しなければいけません。余裕をもって予約を入れることをおすすめします。
・日野市電子申請粗大ごみ収集依頼:https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procInfo.do?procCode=274320&fromAction=7&keyWord=0&govCode=13212
・直接持込の場合
持込場所 | 日野クリーンセンター |
住所 | 東京都日野市石田1丁目210-2 |
電話 | 042-581-0444 |
受付時間 | 月~金曜 8:30~11:30、13:00~16:30(年末年始を除く) |
処分したい品目のごみ処理券購入する
申し込みをして収集日や持込の日時を決定したら、該当する金額のごみ処理券を購入します。日野市のホームページに公開されている粗大ごみの料金表を確認してください。
日野市の場合、最低金額200円~最高金額2,000円までに設定されています。ごみ処理券は以下の3種類です。
- 200円券
- 400円券
- 1,000円券
料金表の金額になるようにシールを購入して貼付し、収集日の朝に室外の収集場所に持っていきましょう。
日野クリーンセンターへ直接持込む場合は、1キロあたり42円で粗大ごみの重量分の料金を現金で支払うことになっています。車両持込の場合には、10kg単位での料金の支払いをお願いします。1kg単位は、四捨五入して計算されます。なるべく多く不用品を積んで処分するのがおすすめです。
日野市で粗大ゴミを処分するには料金が掛かります。以下の条件を満たしている世帯は手数料の減額、もしくは免除を申請することが可能です。
- 生活保護受給世帯
- 児童扶養手当受給世帯
- 特別児童扶養手当受給世帯
- 老齢福祉年金受給世帯
- 母子福祉年金または準母子福祉年金受給世帯
- 市長が特別な理由があると認めている世帯
自治体回収の実際|粗大ゴミ回収はいつ?
日野市での自治体回収は、すぐに処分できないことがあります。予約する際は、指定された遠い日程から選ぶ必要があります。
また、回収までの日数は時期によって異なり、自治体HPに最短回収日の記載があることは稀です。回収までの日数の目安は、記載があった自治体によって異なります。
自治体 | 回収予定日 |
---|---|
福岡 | 最短でも1週間 |
名古屋 | 7日程度 |
上記の通り、自治体回収には申し込みから回収日まで約1週間かかることが多いです。特に引っ越し時期や年末の繁忙期は、2〜3週間後になることもあるので注意が必要です。また、土曜日・日曜日・祝日などが絡む場合は、さらに遅くなる可能性もゼロではありません。
もしすぐに粗大ゴミを処分したい場合は、自治体の回収はおすすめしません。最短で即日対応してくれる民間の不用品回収業者を利用することをおすすめします。
日野市で粗大ごみ回収を業者に依頼するなら?
回収してもらいたい不用品の量が大量にあったり、行政サービスの時間内に処分できない方は、不用品回収業者を利用すると便利です。事前に申し込みをし、見積りを取ってもらって、金額面で納得をしたら後は依頼をするだけです。多くの不用品回収業者が無料での見積りを行ってくれますから、行政サービスを利用される前に一度は見積りを依頼することをおすすめします。
日野市の不用品回収業者を探す場合は「日野市のおすすめ不用品回収優良業者ランキング10選」を参考にしてください。
不用品回収業者に依頼する粗大ごみの出し方は以下の通りです。
- 見積もりを依頼
- 日時を指定
STEP1:見積もりを依頼
事前に日野市対応の不用品回収業者を調べ、料金の見積もりを取しましょう。複数の選択肢の中から、満足のいくサービスと費用を提供してくれる不用品回収業者を選んでください。見積もりを出してもらうのには手間がかかりますが、有料粗大ごみ処理券を購入する手間を省けます。
STEP2:日時を指定
日野市対応の不用品回収業者に見積もりを出してもらったら、あとは希望する日時を指定してください。日時が決まったら、あとは自宅で待機するだけです。
自治体が回収のために屋外に放置するのに比べ、不用品回収業者を利用すれば自分でゴミを運び出しをする必要がありません。日野市の回収サービスは、自宅の玄関先や集合住宅の指定回収場所まで排出してもらうという協力を必要とするものです。
しかし、不用品回収業者のサービスには自宅からの搬出も含まれているので、健康面で不安のある人や仕事で疲れている人でも安心です。また、不用品処分のほかに、ハウスクリーニングやエアコン解体などを実施している業者も少なくありません。そのため、必要な方はこれらのサービスを提供している回収業者を選ぶことをおすすめします。
日野市の粗大ごみ格安回収業者
日野市の行政サービスを利用した粗大ゴミの処分方法を紹介させていただきました。日野市は他の自治体と比べ、粗大ゴミを始め、ごみ処分の行政サービスが充実している自治体です。ただし、どうしても行政サービスでは、時間的な制限がついて回ります。
粗大ゴミ回収サービスでは、単身者からファミリー向けまで不用品の分量に合わせた4種類のトラックを用意し、業界最安水準の料金設定で回収サービスを提供させていただいております。また8:00~24:00までフリーダイヤル、メール、LINEアプリでの申し込みを受け付けております。
日野市で粗大ゴミの処分が必要になった際には『粗大ごみ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ごみ回収サービス』へお気軽にご連絡ください。実際の回収事例が気になる人は「日野市の1KアパートO様宅の不用品回収事例」が参考になります。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。