この記事では、台東区で粗大ゴミを処理したい場合の出し方を解説します。申込み方法や受付時間、有料ゴミ処理券の購入方法など詳しく解説するので参考にしてください。
処理したい大型の粗大ゴミがあっても、出し方がわからない人も多いでしょう。台東区で自治体の回収サービスを利用する場合でも、リサイクル対象品目など、収集してくれない場合もあるので注意が必要です。
この記事の内容を実践すれば、誰でも簡単に粗大ゴミを正しい方法で処分できます。
さらに最後には台東区の自治体と回収業者の比較もしています。安くお得に、楽して処分したいという方は参考にしてみてください。
台東区の粗大ゴミ|種類別の出し方
台東区では、1辺30cmを超えるごみは粗大ゴミです。
粗大ゴミは、一般のゴミと同じように捨てることは禁止されています。電話かインターネットで収集日や処理料金などを確認した後、有料粗大ごみ処理券を購入し、指定された日時に指定された出し方でゴミ出しするなど、各種の手続きが必要です。
何らかの災害を受けた人や生活保護受給者の場合は、処理費の減額や免除などの措置が受けられます。
台東区で粗大ゴミとして処理を受け付けていないものを表にしました。
家電リサイクル法対象品目 | エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機事業所・衣類乾燥機 |
---|---|
資源有効利用促進法 | 家庭用パソコン(マウス・キーボード・コード類も含む) |
その他 | 自動車・オートバイ・タイヤ・ピアノ・耐火金庫など |
なお、事業者のゴミは台東区では収集を受け付けておらず、自己処理が原則となっているため、民間業者に委託します。
自治体側で受け取らない不用品・粗大ゴミの場合は、所定に手続きをして自分で処分するか、不用品回収業者への依頼が必要です。ただ、自分で処分する場合のわずらわしさを考えると、業者へ依頼する出し方はとても魅力的な手段と言えます。
粗大ゴミの出し方(台東区役所)
では具体的に、台東区での粗大ごみの出し方を見ていきましょう。
1辺30cmを超える粗大ごみの場合
粗大ゴミの出し方に関しては地方自治体ごとに条例(法律の地方限定バージョン)で決められていて、違反すれば法律違反と同じように罰則が適用される可能性もあります。
台東区の場合は、1辺30cmを超える粗大ゴミを勝手に捨てることは禁止です。家庭から出るゴミで1辺30cmを超えるものと言えば、家具や(エアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・パソコンを除く=後述)電気器具などが中心です。
では、1辺30cmを超えるゴミをゴミ収集に出す場合の手続きを詳しく確認していきます。
粗大ごみ受付センターへ申し込む
電話かインターネットで申し込みます。収集日や処理料金(有料粗大ごみ処理券の種類と枚数)など必要事項の案内を受けます。
台東区の有料粗大ごみ処理券を購入する
粗大ごみを処理してもらうためには処理料金分の有料粗大ごみ処理券が必要です。台東区の粗大ごみ受付センターで聞いた料金分の処理券を、「有料ごみ処理券取扱所」の標識のある店か、あるいは台東清掃事務所で購入します。
朝8時までに粗大ごみを出す
必要事項(名前と収集予定日)を記入した有料粗大ごみ処理券を粗大ごみの目立つところに張って、収集日当日の朝8時までに自宅の玄関先(マンションの場合は、1階入り口の邪魔にならないわかりやすい場所)に出してください。
65歳以上の高齢者や身体障碍者の方で粗大ゴミ出しが不可能な場合は台東区の清掃事務所に問い合わせてみてください。
事業者のゴミ出しは?
粗大ゴミを事業者へ依頼する出し方の場合は法令により自己処理が義務付けられているため、一般家庭のゴミ出しと同じように出すわけにはいきません。独自の処理システムがなければ民間業者に委託します。
ただ、委託された業者が不法投棄などの違法行為をした場合は、委託した側の事業者も罰則が適用される可能性があるので、正式な許可を受けた業者なのか確かめることをおすすめします。
方法としては許可証の提示を求めたり、台東区の許可を受けた業者名簿のページを検索して確かめることなどがあげられます。
家電リサイクル法対象品目はどうするの?
エアコン・テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)・冷蔵庫(冷凍庫を含む)・洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象品目のため、台東区では収集を受け付けていません。
排出者(消費者)と製造者・販売者の責任でリサイクルすることが求められます。基本的には、販売店に自分で粗大ゴミを持ち込んでリサイクル料を払って引き取ってもらうか、新規購入した機器と入れ替わりに、リサイクル料を払って古い機器を引き取ってもらう出し方になります。
この他に、台東区の場合は郵便局でリサイクル料金を払って家電リサイクル券を受け取り、台東区指定の引取場所に自分で粗大ゴミを持ち込むこともできます。
さらに、家電リサイクル受付センターに電話で申し込んで引き取りに来てもらう方法もあります。ただしこの場合、リサイクル料金の他に収集運搬料金もかかるので注意しましょう。
パソコン関係はどうしたらいいの?
家庭用パソコンは、資源有効利用促進法によってメーカーが自主回収して再資源化する義務を負っているため、台東区では収集しません。
消費者側も勝手に捨てるのではなく、メーカー側にリサイクル料金を支払って引き取ってもらう必要があります。ただ、「PCリサイクルマーク」がついているパソコンは、すでにリサイクル料金を払っていることになります。
まずメーカーに粗大ゴミ回収の件で問い合わせてみましょう。そしてメーカーから「ゆうパック伝票」が送られてきたら、パソコンを付属のマウス・コード・キーボードと一緒に梱包して、目立つところに伝票を張り、郵便局に持ち込みます。
自宅に取りに来てほしい場合は、その旨を郵便局に知らせてください。もしメーカーが倒産していたりして回収不可能なときは、「パソコン3R推進協会」へ電話で申し込む出し方になります。
無料回収の条件とは?
台東区で廃棄物処理手数料の減額や免除を受けられる可能性がある人の条件を列記しておきます。
- 生活保護受給者の方
- 火災や天災など大規模災害の罹災者の方
- 児童扶養手当、特別児童扶養手当受給者の方
- 遺族基礎年金、老齢福祉年金受給者の方
- その他、区長が認めた方
以上のようになっています。お困りの方は台東区役所の方へお問い合わせください。
粗大ゴミの出し方(台東区)|買取
リサイクルショップで販売できそうな商品であれば、自分で持ち込んで買い取ってもらうことで、出費ではなく、収入が発生する利点があります。
ただし、大きい品物の場合は運搬が大変です。途中で傷つけてしまったりして商品価値が下がり、買い取り価格が低くなってしまう危険性もあります。
粗大ゴミの出し方|回収業者(台東区)
台東区での粗大ごみの処理は面倒な手続きが必要です。特に仕事を持っている人にとっては、余計な手間がかかる煩わしい作業でしょう。
そんな時この問題を解決してくれるのが、不用品回収業者です。リーズナブルな料金で、希望の日程・希望の時間に、迅速・丁寧な作業を遂行。さらに買取査定までしてくれます。
不用品回収業者に依頼する粗大ゴミの出し方は、以下の手順で進めます。
- 見積もりを依頼
- 日時を指定
STEP1:見積もりを依頼
まずは事前に問い合わせをして、台東区に対応している複数の不用品回収業者に見積りを出してもらいます。その中から、サービスと料金に納得できた業者を選びましょう。
自治体に依頼する出し方とは違って見積もりは手間ですが、有料粗大ゴミ処理券の必要がないぶん簡単です。
STEP2:日時を指定
台東区対応の不用品回収業者で見積もりが取れたら、次に日時を指定します。日時の指定が完了したら、あとは自宅で待つだけです。
自治体で回収してもらう出し方とは違い、不用品回収業者は運び出す手間がありません。台東区の行政サービスでは、収集依頼をしても家の玄関前や集合住宅で指定された集積所まで運うことが必要です。
しかし、業者回収であれば、家の中からの運び出しからサポートしてくれます。
また、ハウスクリーニングやエアコンの解体作業などをサービスの一環としている業者もあるので、ご要望の方は無料でサービスを提供してくれる回収業者を選ぶことをおすすめします。
台東区で粗大ゴミの出し方に迷った時は、『粗大ゴミ回収サービス』へお気軽にご相談ください。
台東区の粗大ゴミ|役所収集と回収業者出し方を比較
台東区自治体サービス | 回収業者 | |
規定 | 1辺30cm以上のもの | 制限規定なし |
対応日時 | 平日の日中が基本 | 24時間年中無休に場合もある |
利用手数料 | A券(200円)とB券(300円)を数量に応じて組み合わせる | 1点2,000円前後~ |
数量が少ない場合は台東区の自治体サービスへ依頼でも大丈夫ですが、大量になった場合は負担の大きさを考えると、業者に任せる出し方が安心です。
台東区で粗大ゴミの出し方は回収業者がおすすめ
台東区では、10点以内でご自身が運び出しをできるサイズや重さの粗大ごみであれば、行政サービスを利用すると料金を安く済ませることができます。
また介護保険認定者や、65歳以上の世帯と認められた場合には、部屋からの運び出しサービスも受けることも可能です。
しかし、台東区の行政サービスでは、家電製品やパソコンなどを粗大ごみと一緒にワンストップで処分したい場合には不向きなので、大量な粗大ごみ回収なら民間の不用品業者がおすすめです。
『粗大ごみ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』は、粗大ごみをまとめて処分するのに適したパックプランを4種類用意させていただいております。
基本料金が無料の定額プランは業界最安水準の料金に設定しております。台東区内で粗大ごみの出し方に困り、まとめて処分したいはお気軽にご相談ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。