立川市で処理したい大型の粗大ごみが出ても、出し方がわからない人も多いでしょう。自治体の回収サービスを利用する場合でも、リサイクル対象品目など収集してくれない場合もあるので注意が必要です。
この記事では、立川市で粗大ごみを処理したい場合の出し方を解説します。申込み方法や受付時間、有料ごみ処理券の購入方法など詳しく解説するので参考にしてください。
この記事の内容を実践すれば、誰でも簡単に粗大ごみを正しい方法で処分できます。
立川市の粗大ごみ|種類別の出し方
立川市はごみ減量やリサイクルに関しての取り組みを積極的に行っている自治体です。分別のルールや収集頻度など、他の自治体とは異なるルールが存在しています。
可燃ごみや不燃ごみはもちろん、紙類・古紙、カン・びん、有害ごみ、選定枝に至るまで細かなルールが設定されています。
粗大ごみに関しては、他の自治体のように「最大辺が30cm以上の不用品」といったような明確な出し方の規定はありません。
立川市ではごみ分別辞典「ごみサク」を用意しており、処分したい不用品がどのごみに分別されるかを事前にリサーチする必要があります。
ゴミ分別辞典「ごみサク」:http://www.gomisaku.jp/0084/
立川市で収集できない粗大ごみ
粗大ごみに該当する不用品であっても、立川市の行政サービスでは処分を行っていないものもあります。家電リサイクル法に該当するエアコン、テレビ、、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の他、パソコンも処分はできません。
また事業系ごみとリフォーム等で生じた建築廃材、土地や石、消火器、自動車、バイクなどの処理困難物の処分も行えませんので、事前に出し方を確認をすることが望ましいです。
立川市の行政サービスで処分ができない粗大ごみ |
|
立川市のみならず、自治体で処分ができない品目は大体同じです。家電はメーカー、および買い替えをする販売店への引き取り、パソコンもメーカーへの返却や買い替え店への引き取り依頼をするか、3R推進協会へ処分の依頼をします。
立川市の粗大ごみ|役所収集と回収業者の出し方を比較
立川市で粗大ごみを処分する場合、まずはごみサクから処分したい品物が粗大ごみかどうかを確認する必要があります。
次に行政サービスで処分可能品かどうかを確認し、ポイントの確認と手数料の支払いを行わなければなりません。
買い替えの必要がある家電製品や、パソコンの処分はメーカーや買い替え時の販売店に引取を依頼する出し方もありますが、一度に粗大ごみの処分をしたい場合は、不用品回収業者を利用する出し方が現実的です。
依頼先 | 立川市の行政サービス | 不用品回収業者 |
品目数制限 |
|
無制限 |
対応日時 | 受付:祝日、年末年始を除く月曜から金曜日9:00~16:00
収集:依頼日から最低5日~10日後 |
24時間365日 |
手数料 | 10ポイント(1,000円分)の料金が必要 | 単品回収500円~ |
立川市役所収集では受付が平日の9:00~16:00であり、収集日も申し込みから5日~10日後となっています。急な引っ越しや移転に伴う粗大ごみの処分は現実的に難しいと言えます。
粗大ごみの出し方|立川市役所
立川市で粗大ごみを処分したい場合は事前申し込みが必要な戸別収集と、事前申し込みの必要がない直接持込の2つの出し方からお選びいただけます。まずは戸別収集の方法からご紹介します。
STEP1:申し込みをする
前にも触れていますが、申し込みをする前に「ごみサク」で処分をしたい不用品が粗大ごみの出し方に該当するかをリサーチします。該当品であれば、専用ダイヤルに電話をして申し込みします。インターネットからの受付は行っていません。
受付の際には粗大ごみの大きなと数量を聞かれますので、事前に大きさと処分したい個数をメモするなどしておくことが望ましいです。注意点としては、同一世帯が収集日から1ヵ月以内に再収集を依頼することができないという点です。
受付時間も月曜から金曜の9:00~16:00までと短めですので、計画的な申し込みが必要です。
立川市粗大ごみ受付センター |
電話:042-531-5311 |
受付時間:月曜から金曜(祝日、年末年始を除く)9:00~16:00 |
STEP2:処分費を支払い粗大ごみを出す
立川市で粗大ごみを処分するには、処分費が必要になります。品目ごとにポイントが割り振られており、申し込みの際にリサーチする「ごみサク」でポイントの確認も行っておくのが望ましいです。
ごみ処理券は、1,000円券と300円券の2つが用意されており、市内の小売店などで取り扱っています。処分したい粗大ごみ分のポイントに応じて組み合わせ、処分費を支払います。
ポイント数 | 粗大ごみ処理券の組み合わせ | 購入金額 |
1~10ポイント | 1,000円券1枚 | 1,000円 |
11~13ポイント | 1,000円券1枚+300円券1枚 | 1,300円 |
14~16ポイント | 1,000円券1枚+300円券2枚 | 1,600円 |
17~19ポイント | 1,000円券1枚+300円券3枚 | 1,900円 |
20ポイント | 1,000円券2枚 | 2,000円 |
収集日は申し込み日から最低5日~10日後になります。決められた収集日に玄関先や集合住宅なら1階部分の目立つ場所にごみ処理券を貼付して出しておきます。
一度の収集依頼をすると、1ヵ月以内の再収集は行えませんので、出し忘れがないように気を付けること、また、一度の収集依頼では20ポイント分の粗大ごみの処分しか受け付けていませんので注意したいところです。
一度に大量の粗大ごみを処分したい場合には、以降でご紹介する直接持込方法で処分をします。
ポイント数 | 主な品目 |
1ポイント | カラーボックス、衣装ケース、折り畳み椅子など |
2ポイント | 電子レンジ、扇風機、掃除機、照明器具など |
3ポイント | 学習机、22インチ以上の自転車、ドレッサーなど |
5ポイント | ベッド、電動自転車、収納家具など |
粗大ごみの出し方|持ち込み方法(立川市役所)
立川市の行政サービスでは、自前の処理施設があるため粗大ごみを直接持ち込んで処分をする出し方ができます。
ただし清掃工場と総合リサイクルセンターの2つがあり、粗大ごみの種類によって、持込先がそれぞれ違います。
持込先 | 住所 | 電話番号 | 受付時間 | ゴミの種類 |
清掃工場 | 立川市若葉町4-11-19 | 042-536-2921 | 月曜から金曜(年末年始を除く)8:30~12:00、13:00~16:00 | 机等の木製の粗大ごみ、布団などの燃やせるもの |
総合リサイクルセンター | 立川市西砂町4-77-1 | 042-531-0950 | 月曜から金曜(年末年始を除く)8:30~12:00、13:00~16:00 | 金属、プラスティック等を素材としる一般家庭から出される粗大ごみ |
祝日を含む月曜から金曜まで持込が可能ですが、8:00~12:00までと、13:00~16:00までと時間が限定されています。また持込の際には、住所と本人確認ができる運転免許証か身分証明書、または郵便物が必要です。
手数料は10kgあたり300円で、10kg毎に300円が加算されます。10kg未満は四捨五入して計算します。収集のようにごみ処理券を購入するのではなく、現金での支払いになります。
粗大ごみの出し方|回収業者(立川市)
立川市の行政サービスは、戸別収集と直接持込の両方の出し方が利用できます。ただし収集依頼では、20ポイント分までという制限がある他、1ヵ月以内の再収集はできません。
直接持込でも月曜から金曜の午前4時間、午後3時間と限定的であり、ごみの種類によって持込先が違います。何よりどんな不用品が粗大ごみになるのか「ごみサク」を使いリサーチするのが前提となります。
しかし、不用品回収業者を使えば最短即日、ごみの種類を問わずに処分できるのでおすすめです。不用品回収業者に依頼する粗大ごみの出し方は、以下の手順で進めます。
- 見積もりを依頼
- 日時を指定
STEP1:見積もりを依頼
まずは事前に問い合わせをして、立川市に対応している複数の不用品回収業者に見積りを出してもらいます。その中から、サービスと料金に納得できた業者を選びましょう。
自治体に依頼する出し方とは違って見積もりは手間ですが、有料のごみ処理券が必要ないぶん簡単です。
STEP2:日時を指定
立川市対応の不用品回収業者で見積もりが取れたら、次に日時を指定します。日時の指定が完了したら、あとは自宅で待つだけです。
自治体で回収してもらう出し方とは違い、不用品回収業者は運び出す手間がありません。立川市の行政サービスでは、収集依頼をしても家の玄関前や集合住宅で指定された集積所まで運ぶことが必要です。
しかし、業者回収であれば、家の中からの運び出しからサポートしてくれます。
また、ハウスクリーニングやエアコンの解体作業などをサービスの一環としている業者もあるので、ご要望の方は無料でサービスを提供してくれる回収業者を選ぶことをおすすめします。
粗大ゴミの出し方(立川市)|粗大ゴミ回収サービスがおすすめ
店舗名 | 粗大ゴミ回収サービス |
おすすめポイント | WEB割引5,000円OFF、即日対応、買取りサービス |
価格 | Sパック9,800円~(通常軽トラック14,800円) |
内容 | お部屋の片付け、不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷 |
受付時間 | 年中無休WEB受付 電話対応8:00~24:00 |
対応エリア | 立川市、東京、埼玉、千葉、神奈川 |
支払い方法 | 作業完了後の現金支払い、クレジットカード決済 |
粗大ゴミ回収サービスをおすすめする理由
『粗大ゴミ回収サービス』は、立川市の中でも業界最安値を誇る不用品回収業者で、低価格でありながら、丁寧でかつスピーディーな対応に高評価を得ています。
少量の不用品から大量の不用品処分にも対応できるよう軽トラックから4tトラックまで配備。期間限定キャンペーンなども設定されており、費用を最小限に抑えたいと考えている利用者にはうれしい安心の業者です。
立川市で粗大ごみの出し方に迷った時は、お気軽にご相談ください。
立川市で粗大ごみの出し方は不用品回収業社がおすすめ
立川市の行政サービスで粗大ごみを処分したい場合、戸別回収と直接持込の両方をご利用いただけます。ただし「ごみサク」を利用して粗大ごみかどうかをリサーチしたり、手数料の指針となるポイントの事前確認が必要です。
一度の収集で最低1,000円のコストが掛かり、20ポイント分の粗大ごみまでしか処分ができません。また申込日から最低5日~10日後の収集になってしまうため、急ぎの処分には不向きです。
『粗大ゴミ回収サービス』では、8:00~24:00までの16時間受付をしております。メールでの申し込み、ご相談は24時間対応させていただいております。
当日依頼も受け付けており、申し込みから最短25分での現場到着も可能です。立川市で粗大ごみの出し方にお困りでしたら、お気軽にご相談くださいませ。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。