古くなってしまったり、管理が面倒になって放置していると、ただ場所ばかりとるマッサージチェア。処分したいですよね。
この記事では、マッサージチェアの処分方法と処分費用の相場を紹介していきます。
6つの処分方法を紹介しますので、自分に合った方法が見つけられると思います。
個人で処分する場合のコツにも触れますので、ぜひ参考にしてみてください。
家庭用マッサージチェアの処分方法
さっそくマッサージチェアの処分方法を紹介していきます。
処分といっても、買い取ってもらえる方法から、無料で回収してもらう方法、有料で引き取ってもらう方法まで様々。
最適な方法を探していきましょう!
①粗大ゴミとして市町村で回収:費用相場500円〜2000円
一般家庭から出されるゴミ処分の責任は市町村にあります。
そのため、家庭ゴミの処分は市町村で行うのが基本。真っ先に検討すべき選択肢です。
たとえば、東京都中央区、大阪市、札幌市での処分費用は以下の通りです。
マッサージチェア処分費用 | 委託先 | |
---|---|---|
東京都中央区 | 1200円 | 粗大ゴミ受付センター |
大阪府大阪市 | 1000円 | 粗大ゴミ収集受付センター |
北海道札幌市 | 900円 | 大型ゴミ収集センター |
処分費用だけでなく、粗大ゴミの出し方も細かく市町村によって異なるため、以下のような点をお住まいの自治体について調べる必要があります。
マッサージチェアのサイズによっては市町村で回収できない場合もあるようです。
お住まいの市町村でマッサージチェアを処分する場合のチェックリスト
自治体への確認内容(HPや問合せ) | 注意点 | |
---|---|---|
①予約 | 回収にあたって事前予約が必要か | インターネットでなく電話やメールでの予約が必要なことも |
②制限 | サイズや量の制限はあるか | 大型のものは解体する必要がある場合も |
③回収 | 回収に対応しているか、持ち込みのみか | 通常、回収よりも自分で処理場に持ち込む方が安い |
④支払 | 手数料分の処理券はどこで購入できるのか | 購入した処理券を粗大ゴミに貼り付けて、指定場所に出す形が一般的 |
②解体して通常の家庭ゴミとして分別処理:費用相場150円〜350円*+解体に必要な工具費用
(*10枚セットの指定ゴミ袋(大)300円〜700円を5枚使用した場合。)
粗大ゴミの処分手数料や処理場への持込みの手間などを省くべく、自分で細かく解体してしまうのも一つの手です。
しかし、材質や工具の扱いによっては危険もある上、何より、解体・分別の手間がかかります。
また、いったん解体を始めてしまうと通常マッサージチェアとして買い取ってもらうことはできなくなります。
普通の家庭ゴミとして認められる形にまで自分で解体・分別できるのか、よく検討しましょう。
その上で市町村の委託業者や地域住民の方々に迷惑をかけないよう、最低限、以下の点に注意する必要があるでしょう。
マッサージチェアを解体してゴミ出しする場合のチェックリスト
自治体への確認内容(HPや問合せ) | 補足 | |
①サイズ | 何cmまで小さくすればいいか | 30-40cm程度に解体し、指定のゴミ袋に分別する形式が一般的です。 |
②分別 | 異素材の外せない部品(金属とプラスチック等)の分別はどうするかなど | 分別にあたって細かい素材や分別方法の知識がない場合は、解体以外の方法を選ぶのが安心です。 |
③解体 | 金属の接合部分を自分で破壊できそうか | 工具を買い足す必要があると、むしろ高くついてしまうことがあります。 |
④その他ルール |
ごみ袋に表記することはあるか等、市町村ごとの細かいルール | 分別後、有害ごみは「有害」、割れてているものは「割れ物」などと表記することが義務付けられている場合があります。 |
③家電量販店チェーンにリサイクルしてもらう:費用相場4400円(持込の場合)+出張料金
家電リサイクル法により、冷蔵庫など4つのメジャーな家電については量販店に引き取り義務が課せられています。それ以外の家電については、小型家電リサイクル法のもと再資源化を行う業者が回収を行います。
マッサージチェアについては、それらの限られた認定事業者と提携している家電量販店等にお任せしましょう。
リサイクル料金が4400円と市町村での処分よりも高くつきますが、出張対応してもらえる場合や、他に大型家電を購入する予定があるなら配達時に追加料金なしで引き取ってもらえる場合もあるので便利です。
他店舗で購入したマッサージチェアや故障品についても、基本的に対応してくれます。
ここではマッサージチェアのリサイクルに対応している4つの家電量販店チェーンを紹介します。
マッサージチェアを回収してくれる家電量販店チェーン
リサイクル料金 | 出張対応の有無 | |
エディオン・100満ボルト(※フランチャイズ店舗を除く) | 4400円 | 出張対応なし |
ジョーシン(※対象外店舗あり) | 4400円 | 追加料金で出張対応あり
商品購入後の、配達時引取は追加料金不要。 |
ケーズデンキ | 4400円 | 追加料金で出張対応あり |
ヨドバシカメラ | 4400円 | 追加料金2200円で出張対応あり。家電購入後の、配達時引取りは追加料金不要。 |
※1 小型家電の宅配便引取りサービス(各社2000円程度)を行っている量販店もありますが、梱包時3辺合計160cm&30kg以下の縛りがあるため、ほとんどの家庭用マッサージチェアは適用外です。
※2 マッサージチェアについてのサービスをまとめています。他の電化製品のリサイクルについては、リサイクル料金や出張対応の有無が異なりますのでご注意ください。
家電量販店による小型家電リサイクルサービスの利用にあたっては以下の点に注意しましょう。
・マッサージチェアを購入した店舗(系列店舗)のみの対応でないか
・家の近くにある店舗が引き取り対象店舗かどうか
・お住まいの地域が出張対象外の地域でないか(沖縄や離島など)
・かなり重量があるため、自力で店舗まで持ち込めるかどうか
④不用品回収業者に処分してもらう:費用相場5000円〜1万円
地元の不用品回収業者は早く駆けつけてくれて、見積りから回収まで済ませてくれるので非常に便利です。
最近では、チャットでの受付をしていたり、回収量が多くても外出中に済ませておいてくれたりと、至れり尽くせりで手間いらず。女性スタッフに回収を依頼できるサービスもあり、女性の一人暮らしなどでも安心です。
ただし、以下のような場合は料金の上乗せがある場合もあるので注意しましょう。
・マッサージチェアの設置場所が2階以上
・トラックを横付けできるスペースがない
・回収業者から自宅まで距離がある
逆に言えば、マッサージチェア以外にも回収して欲しいものがあるならこれを機にまとめてお願いしてみたり、自宅に近い業者を探す、などの工夫により、費用負担を減らすことができる場合もあります。
まずは不用品回収業者に問い合せてみましょう!
⑤買取一括査定サイトに出す:査定相場2000円〜12万円
火災保険、自動車保険、車の下取りなどで一般的になりつつある一括査定サービス。マッサージチェアについても一括査定が可能です。
ただし、査定対象のマッサージチェアは購入から5年以内のものであることが一般的です。
有名メーカーの商品や、高級なマッサージチェアであれば、一度査定に出してみるのもいいでしょう。
⑥近くの欲しい人に無償譲渡する:費用相場0円
買取査定サービスで価格のつかないようなものでも、タダであれば欲しい人は案外身近にいたりします。
中古品を使いたい人が集まるSNSのグループに投稿して譲渡したり、地域の掲示板サイトに投稿してみるのも手です。
ただし一つ注意点があります。
家庭用マッサージチェアはその多くが「管理医療機器」に該当し、届出をしないと販売できません。
したがって、ネットオークションやフリマサイトで販売されているものは、販売者が届出をしていない場合、違法です。
許可なく高度管理医療機器等を販売することは医薬品医療機器等法第39条第1項に、事前に届出を行うことなく管理医療機器を販売することは同法第39条の3第1項に違反します。
(東京都福祉保健局HPより)
中古のマッサージチェアをお金に変えたい場合は、前述した買取一括査定サイトのような方法で、管理医療機器の届出を行っている業者を通して売ってもらいましょう。
タダでもよければ、地域の掲示板サイト「ジモティー」かFacebookのグループがおすすめです。
アカウントを作成して、ジモティーなら居住都道府県のページに、Facebookで「グループ」にタブを切り替えて、検索窓に「物々交換」や「オカネイラズ」などと打ち込むと無料で物のやり取りをしている専用グループが見つかります。
マッサージチェアの状態がわかる写真を投稿し(品番のラベルや傷のついた箇所など)、連絡してきた人と個別のメッセージでやりとりをして受け渡し場所や時刻などを決めます。
このようなサービスでは比較的利用者の反応が早く、近くの人であればフットワーク良くすぐ取りに来てくれたりします。
自分にとってはもう要らないものなのに、かなり喜ばれたりすることから、楽しみで参加している人も多いようですよ。
マッサージチェア処分費用まとめ
マッサージチェアの処分方法は決まりましたでしょうか。
以上6つの処分方法の費用とメリット・デメリットをそれぞれ表にまとめました。
マッサージチェアの処分方法と費用相場
費用相場 | |
---|---|
①粗大ゴミとして市町村で回収 | 500円〜3000円 |
②解体して通常の家庭ゴミとして分別処理 | 150円〜350円
(+解体に必要な工具費用) |
③家電量販店チェーンにリサイクルしてもらう | 4400円
(+出張料金) |
④不用品回収業者に処分してもらう | 5000円〜1万円 |
⑤買取一括査定サイトに出す | 査定相場2000円〜12万円 |
⑥近くの欲しい人に無償譲渡する | 0円 |
マッサージチェアの処分方法とメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
①粗大ゴミとして市町村で回収 | ・無料もしくは低額
・安心 |
・自分で回収場所まで持ち込むか、粗大ゴミ回収券の貼り付けなど手間がかかる
・たいてい手数料がかかる |
②解体して通常の家庭ゴミとして分別処理 | ・指定のゴミ袋代程度で済む
・通常のゴミ回収に出せる |
・30cm程度まで切り刻む手間がかなりかかる
・チェアの構造によっては解体工具に費用がかかってしまう |
③家電量販店チェーンにリサイクルしてもらう | ・大型家電購入の際、配達時に引き取ってくれる量販店に頼めば出張料金がかからない | ・店舗からの距離によって出張料金がかかってしまう場合もある
・対応エリア外、対象外店舗がある |
④不用品回収業者に処分してもらう | ・無料見積りサービスがあるところも
・チャット受付に対応しており、対応が早いことが多い ・女性スタッフに依頼できるサービスもあり安心 ・リサイクルショップならゴミにならない ・一般廃棄物処理業者なら他のゴミも一緒に引き取ってくれる |
・量が多い場合は見積りに時間がかかることもある
・一般廃棄物処理業者はお高め |
⑤買取一括査定サイトに出す | ・高額で売れる場合がある | ・購入後5年以下のものやブランド品に限られる |
⑥近くの欲しい人に無償譲渡する | ・お礼の品をもってきてくれる人がいることもあって和む
・地元の人と新たな関係ができる ・たいてい投稿に対する反応が早い ・ゴミにならない |
・投稿や個別のやりとりに手間がかかる
・地元の人に多少プライベートが見えてしまう |
※具体的なサービス内容は、地域や業者によって違いがあります。ここで示しているのは一般的なケースです。
マッサージチェア処分方法の決め方のコツ・流れ
これだけ処分方法があると悩んでしまう方もいるかもしれません。
処分方法の決め方のコツをご紹介します。
マッサージチェアの処分方法を決めるにあたって、処分までに時間があるかのかないのか、手間がかけられるのかかけたくないのかを、まずははっきりさせましょう。
時間がある場合
まずは査定に出してみましょう。お金になる可能性があります。
ただ、故障していたり、無名メーカーの安物については、手間をかけるだけ無駄です。
故障していないのなら、無償譲渡を検討してみてはいかがでしょうか。
最終手段として解体がありますが、手間がかかり危険もあるため、おすすめはできません。
時間がない場合
すぐに引き取って欲しいなら、業者に丸投げが一番楽です。
家で引き取って欲しいなら不用品回収業者か家電量販店チェーンに、収集場所まで運べるなら市町村の粗大ゴミ回収を頼んでしまいましょう。
あまり時間がないけれど安く抑えたい場合
まずはお住まいの市町村で、どのように粗大ゴミやマッサージチェア解体後の一般家庭ゴミが回収されるのかをざっと調べてみましょう。
最も安上がりのこの方法ではどのくらいの手間がかかるのか知った上で、自分でできそうかどうか判断します。
できなさそうであれば、不用品回収業者や家電量販店チェーンに依頼してしまいましょう。
大型家電を買う予定が特にないなら、見積りから回収まで全てやってくれる不用品回収業者に依頼するのがお手軽です。
最近では公式LINEからのチャット問合せが可能だったり、店舗がSNSをやっていたりと、相談がしやすくなっています。
自分にぴったりのマッサージチェア処分方法は見つかりましたか?
家のスペースを広くし、快適な生活を送りましょう!
不用品とまとめてマッサージチェアを処分するなら
マッサージチェアと一緒に、家電やその他の不用品も処分される予定であれば『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃パイオニア!粗大ゴミ回収サービス』にご相談ください。
『粗大ゴミ回収サービス』では、お得な定額プランを実施しているので、マッサージチェアはもちろんのこと、ご自宅の不用品をまとめて片付けることができます。
マッサージチェアの移動や店舗への持ち込みなど、お客様の手間は一切かかりません。休日や仕事終わりのスキマ時間を利用して手軽にマッサージチェアを処分できます。
また、リモコンや取扱説明書などの付属品がない場合でも対応が可能です。
『粗大ゴミ回収サービス』では電話はもちろん、メールやLINEでも連絡を受け付けているので、お困りごとがあればいつでも気軽にご連絡ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。