この記事では、5段階のゴミ屋敷レベルについて徹底解説します。
大量のゴミで埋め尽くされている家が一括りに「ゴミ屋敷」と呼ばれますが、ゴミ屋敷にも、軽度〜復旧が難しいケースまで程度の差があるもの。片付けや清掃の前に、レベルを把握しておくことも重要です。ゴミ屋敷のレベルにあった適切な対処法を選択していきましょう。
記事後半では、業者依頼が必要になった際の費用相場もご紹介しますので、ゴミ屋敷を解消したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
ゴミ屋敷は5段階に分類される【各レベルの特徴】
ゴミ屋敷は、状態によって5段階に分類されます。段階による特徴を、以下の表に簡単にまとめました。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | |
---|---|---|---|---|---|
状態 | 床が完全に見えない | 寝る場所さえ確保できない状況 | 飲食物のゴミが放置される | ハエなどの昆虫が大量発生する | 壁や床にカビが発生し、住人の健康に影響する |
深刻度 | 視覚的に混乱する | 歩くのも困難 | ゴキブリやネズミなどの害虫も発生する | 賃貸住宅では家主や管理会社からの改善要請が入る | 行政代執行によりゴミが強制撤去される |
各レベルの特徴を、具体的にチェックしてみましょう。
レベル①:床が見えないほど散乱している
レベル1では、床が完全に見えなくなるほどモノが散乱しています。普段使う日用品や衣類、本などが至るところに置かれ、片付けられないままの状態が続いています。
このレベルでは、掃除をしばらくしていないのが原因であり、悪臭が漂うことは少ないですが、視覚的には混乱を引き起こす状況でしょう。
レベル②:ゴミが積み重なり寝る場所もない
レベル2になると、床だけでなく家具やベッド、布団までもがゴミやモノで埋め尽くされ、寝る場所さえ確保できない状況に陥ります。
足の踏み場もほとんどなく、膝の高さまでゴミが積み重なる状況もあるでしょう。日常生活が制限され、歩くのも困難になるため、すでに深刻なゴミ屋敷といえます。
レベル③:家の中が移動できない(飲食物も放置)
レベル3では、飲食物のゴミが放置され、清潔さが著しく低下します。空のペットボトルや食品の容器がそのまま放置され、悪臭が漂い始め、ゴキブリやネズミなどの害虫も発生する可能性が高まります。
この状態では、家の中を自由に移動するのが難しくなり、生活環境が一層悪化するでしょう。
レベル④:家の中で暮らすのが困難(昆虫の発生)
レベル4になると、家全体に悪臭が広がり、日常生活に支障をきたします。調理器具や食器も使ったまま放置され、ハエなどの昆虫が大量発生するケースもあります。
近隣住民にも影響を及ぼし、賃貸住宅では家主や管理会社からの改善要請が入るでしょう。この段階での生活は非常に困難です。
レベル⑤:家の中にゴミが収まらない(健康被害の可能性アリ)
レベル5に達すると、家の外にまでゴミが溢れ出し、悪臭が近隣にまで広がります。壁や床にカビが発生し、住人の健康に重大な影響を及ぼす可能性が高まるでしょう。
この状態では、管理会社や自治体からの強制措置が取られ、行政代執行によりゴミが強制撤去されるケースもあります。迅速な対応が求められる緊急事態です。
ゴミ屋敷のレベル1〜2:自力で対処できる
ゴミ屋敷のレベル1〜2の状態は、まだ自力で片付けられる範囲です。床が見えない程度の散乱や、寝る場所が確保できないほどのゴミを放置すると、生活環境がどんどん悪化していきます。
この段階で改善しないと、自力で対処するのは不可能になりますので、効率的に片付けるための具体的な手順を解説します。
用意するもの
まず、片付け始める前に必要な道具を揃えましょう。
- 自治体指定のゴミ袋(多めに)
- 軍手/手袋
- マスク
- 殺虫剤
- 掃除機
- 雑巾
自治体が指定する30リットル〜45リットルのゴミ袋は、多いほど安心です。また、身を保護するための軍手や手袋、マスクも欠かせません。
もし害虫がいた場合、駆除用の殺虫剤を準備すると作業中に見つけた虫を撃退できます。細かい物を整理するためにダンボールや、割れ物を安全に処分するための土のう袋も用意すると便利でしょう。
掃除の手順
ゴミ屋敷を効率的に掃除する手順は、以下の順番を覚えておきましょう。
- 出入り口付近をスッキリさせる
- 狭い部屋を集中的に掃除する
まずは、ゴミを出しやすくするために玄関や窓などの出入口周辺を片付けます。出入口を先に片付けることで、ゴミを運び出しやすくし、作業効率が上がるでしょう。家具などの大きな物は後回しにして、手軽に袋に詰められる小さなゴミから片付けるのがコツです。
出入口が片付いたら、次に狭い部屋から集中的に掃除を始めます。狭い部屋ならゴミの量も比較的少なく、短時間で片付けられるため、片付けた後の成果をすぐに実感できるでしょう。
最初はトイレや浴室など、出入口からアクセスしやすい場所を選ぶと良いでしょう。リビングなどの広い空間を一気に片付けようとすると、時間も労力も多くかかり、挫折しやすいです。
ゴミ屋敷のレベル3〜4:他人or業者の力が必要
レベル3〜4のゴミ屋敷は、衛生状態が悪化し、自力での片付けが難しい状態です。飲食物のゴミが散乱し、悪臭や害虫が発生しているため、家族や友人の助けを借りて対処する必要があるでしょう。協力者が快適に作業できるよう、軍手やマスクなどの道具を準備し、安全に作業を進めましょう。
自分一人での対応が困難な場合や、知り合いに頼むのが気が引ける場合は、専門業者に依頼するのも一つの方法。業者は効率的にゴミ屋敷を片付けてくれるため、衛生的な環境を迅速に取り戻せます。
以下のバナーをクリックしてお見積もりいただけますので、この機会にぜひ粗大ゴミ回収サービスへご相談ください。
ゴミ屋敷のレベル5:業者に依頼必須
レベル5のゴミ屋敷は、自力での片付けがほぼ不可能な状態。家の外までゴミが溢れ出し、近隣にも悪影響を及ぼしているため、専門業者の力を借りる必要があります。
ここでは、適切な業者を選び、ゴミ屋敷を効率的に片付けてもらうための手順を解説します。
1.捨てないものをリスト化する
まず、業者に依頼する前に捨てないものをリストアップしましょう。現金や重要な書類、貴重品など、絶対に捨てたくないものをチェックしておきます。
このリストがあると、業者が作業をする際に誤って大切なものを処分するリスクを避けられ、作業がスムーズに進むでしょう。また、捨てないものが明確になると作業時間が短縮され、費用が抑えられるかもしれません。
2.下見・見積もり依頼する
次に、業者に下見と見積もりを依頼します。実際に現場を見てもらい、正確な見積もりをもらいましょう。下見の際は、サービス内容や料金体系について詳しく説明してくれる業者を選んでください。
複数業者から見積もりを取ることで、料金の妥当性を比較し、納得のいく業者を選べます。
3.業者と契約・スケジュールを決める
選んだ業者と契約し、具体的な作業スケジュールを決めます。業者を選ぶ際は、信頼性や実績を確認し、住んでいる自治体に許可された業者であることを確認しましょう。
口コミや評価を参考にすると、より安心して依頼できるでしょう。スケジュールを決めるときは、自分の都合や周囲の状況も考慮し、無理のない計画を立ててください。
ゴミ屋敷のレベル別の復旧費用はどれくらい?【間取り別の料金相場】
ゴミ屋敷の復旧を業者に依頼する場合、どの程度費用が発生するか気になる方も多いでしょう。以下の表に、ゴミ屋敷レベル3〜5(間取り別)の復旧費用相場をまとめました。
間取り別の費用相場 | |
---|---|
ゴミ屋敷レベル3 | ワンルーム:15万円〜 賃貸住宅(2部屋以上):17万円〜 戸建て住宅:25万円〜 |
ゴミ屋敷レベル4 | ワンルーム:33万円〜 賃貸住宅(2部屋以上):40万円〜 戸建て住宅:65万円〜 |
ゴミ屋敷レベル5 | ワンルーム:70万円〜 賃貸住宅(2部屋以上):75万円〜 戸建て住宅:85万円〜 |
上記はあくまでも目安ですが、当然、ゴミ屋敷レベルが高くなるほど費用も高額になります。また、間取りが大きいほど、作業範囲も多いため費用が高くなるでしょう。
今以上にゴミ屋敷を悪化させないため、早めに専門業者に依頼しましょう。粗大ゴミ回収サービスにご依頼いただければ、今なら5,000円オフで対応させていただきます。
ゴミ屋敷のレベルを上げないための掃除・整理整頓ポイント3つ
ゴミ屋敷を一度きれいに片付けても、再びゴミが積み上がらないようにするには、日々の生活習慣が大切です。以下3つのポイントを守ることで、ゴミ屋敷の再発を防ぎ、清潔な生活環境をキープできるでしょう。
ものを買ったら捨てる習慣をつける
新しい物を手に入れるときは、既に持っている物を一つ捨てる習慣をつけましょう。これにより、家の中に物が溢れるのを防ぎます。
物が増えすぎると片付けが大変になり、やがてゴミ屋敷の状態に戻る可能性が高くなります。買い物をする前に本当に必要かを考え、不要な物を処分してから新しい物を購入すれば、整理整頓を習慣化できます。
毎日1箇所必ず掃除する
毎日少しの時間を使い、一箇所だけでも掃除する習慣をつけるのが大切。たとえ5分でも、一日一箇所を継続して片付ければ、部屋全体がきれいに保たれます。
片付けを習慣化するより、毎日のちょっとした作業が大掛かりな掃除の手間をなくし、ゴミが溜まるのを防げます。
床にものを放置しない
床に物を置かないルールを徹底すれば、部屋の片付けや掃除が格段に楽になります。収納スペースをしっかりと確保し、使った物は必ず元の場所に戻す習慣を身につけましょう。
床に物を置かないだけで、掃除の手間が大幅に減り、清潔な状態を保てます。カバンや衣類なども同様で、床に放置せず、定位置に戻すのを意識しましょう。
ゴミ屋敷はレベル関係なく業者依頼するのがラク!
今回は、ゴミ屋敷のレベルと状態、対処法について解説しました。業者依頼するときの費用相場や、掃除・整理整頓のポイントについてもお分かりいただけたかと思います。
業者依頼の基準としてはレベル3以降ですが、レベル1〜2の状態でも、さらなる悪化を防ぐためにプロに任せるのがおすすめです。ゴミ屋敷を綺麗にするなら、『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』にお任せください。
面倒な運び出しや整理などは一切不要。今なら5,000円オフでゴミを回収させていただきます。見積もりは無料ですので、この機会にぜひご相談ください!
>> いますぐ無料の見積もりを取ってみる
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。