土の捨て方5選!お得な処分方法も【燃えるゴミ?ホームセンターでの廃棄・引き取りは?】

ガーデニングを楽しむシーズンが終わった、家庭菜園で野菜を無事に収穫できた、そんな時に要らなくなった土の処分、困りますよね。特に、マンションやアパートなどの共同住宅では、ベランダや庭のスペースが狭い場合、「早く片付けたい」と思うのではないでしょうか。

本記事では、土の正しい処分方法や捨てる時の費用の相場、注意点を詳しく紹介します。

依頼先によってのメリット・デメリットもあわせて紹介しますので、ご自分に合った処分方法を見つけてください。ぜひ一気に片付けて、快適な暮らしを実現させましょう。

自治体では土の回収ができない

土は廃棄物ではなく「自然物」に分類されるため自治体で回収できる品目には含まれていません。焼却もできないので、原則燃えるゴミでの回収も不可となります。

例えば、東京都23区内では、土・砂は「区で収集できないもの」に分類されていることが多く、適切な専門業への依頼をすすめています。

プランターの土も、自宅の庭にまくことを推奨している自治体も多いです。

土を回収してくれる自治体の事例

地域によっては、条件付きで土を回収している次のような自治体もあります。

東京都台東区では「花のプロジェクト」

東京都台東区では「花のプロジェクト」事業として月に1度、指定場所2箇所にて園芸用土の回収を実施中です。

処分する土を半透明のビニール袋に入れて、指定場所へ持ち込むと回収してもらえます。

ただし、枯れた植物の枝や根、石などの異物を取り除く必要や、一度で廃棄できるのは20Lまでといったルールも。砂・泥・肥料など、回収してもらえないものもあるので注意しましょう。

(東京都台東区の花のプロジェクト詳細:https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/hananokokoro/20180401.files/tuti.pdf)

その他の地域の状況は以下の通りです。

  • 川崎市:大量で大きくなければ燃えるごみ
  • 千葉市:少量ずつ燃えないごみ
  • 八王子市:残土処理受け入れ可能場所に持ち込み
  • 静岡市:残土処理業者に依頼

土の処分場所は少ないのが現状

土の回収場所は、今後増えると予想される一方で、全国的に見ても少ないのが現状です。

そのため、お住まいの地域で土の処分を行っているか知りたい時は、自治体のホームページもしくは直接問い合わせしてみましょう。

土の処分方法5選!お得な捨て方も

お住まいの地域で、自治体回収を行っていない場合は、どのように処分すればよいのでしょうか。
本項では、土の処分方法を具体的に5つ紹介します。特徴をそれぞれ理解した上で、どの処分方法を選ぶか検討してください。

土の処分方法一覧

  • 再利用する
  • リサイクル業者へ依頼する
  • ホームセンターの引き取りサービスを利用する
  • 園芸店に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者へ依頼する

順番に見ていきましょう。

使用済みの土を再利用する

使用済みの土は、土に混ざった不要物を取り除けば再利用できます。花の植え替えやプランターで野菜を育てる時に活用できるでしょう。

使用済みの土を再利用する方法は、以下のとおりです。

  1. 園芸用のふるい器で土に混じったゴミを取る
  2. 黒のビニール袋に土と水を入れて殺虫殺菌する(天日干しで約1週間放置)
  3. 再生材を入れる
  4. 肥料剤・ミネラルを入れる

このような流れで、使用済みの土を再利用することができます。

メリット デメリット
資源を大切にできる 作業スペースが必要
ゴミを減らせる 手間がかかかる
処分費用がかからない 再生材や肥料、道具代がかかる

手間や時間はかかりますが、ゴミの軽減につながるのは嬉しい限りです。

土のリサイクル業者へ依頼する

土の処分は、リサイクル業者へ出す方法もあります。専門業者に依頼すれば、土をまくことができない都会や、再利用する処理が面倒などの悩みが解消できるでしょう。

リサイクル業者は、殺菌・消毒までの作業をすべて行ってくれます。しかも、リサイクルすることはゴミの軽減にもつながり、メリットが高いといえるでしょう。

メリット デメリット
資源を大切にできる 出張費がかかる
処分工程をすべてお任せできる 料金が高くなるケースがある
自宅に回収にきてくれて急いでいる時に便利

なお、リサイクル業者によって料金はまちまちなので、複数の業者をリサーチしてみるのがよいでしょう。

ホームセンターの引き取りサービスを利用する

ホームセンターの引き取りサービスを利用するのもおすすめです。

近年は、ホームセンターで土の回収サービスを行っている店舗はごく少数ですが、サービスを行っていれば買物ついでに活用できます。

例えば、東京に21店舗ある『ユニディ』では、お買い上げ用土と同量の残土を無料回収するボックス(コンテナ)が設置されています。同じく、『島忠HOME’S』でも、植木鉢などの回収が無料です。

どちらの店舗も持ち込みする必要がありますが、気軽に利用できるでしょう。

ただし、すべてのホームセンターで対応しているわけではないため、利用する際は事前に電話で問い合わせしてみるのがおすすめです。

メリット デメリット
土の回収は基本的に無料 運ぶ手間がかかる
買物ついでに土の処分ができる 引き取りサービスを行っていないホームセンターも多い
残土以外の不用品も回収できる店舗もある 自分で大きな枝や木片等は極力取り除く必要がある

運ぶ手間はかかりますが、残土以外の不用品も回収してもらえるのはメリットです。

土を販売していても、カインズなどホームセンターによっては土の回収を行なっていません。土を回収できる店舗か、事前に確認をしておいてください。

園芸店に引き取ってもらう

園芸店でも土を引き取ってもらえる可能性があります。お近くに店舗があれば相談してみるのがよいでしょう。

園芸店は家庭菜園や植物の育て方についての相談もできます。

ただ店舗によって有償・無償が分かれたり、そもそも引き取りサービスを行っていないケースがあるので、注意が必要です。

一方で園芸店に依頼する際も、持ち込みが基本です。

土の処分にかんしては、明確な規定が存在しないので、店舗ごとのルールに従うことになります

メリット デメリット
引き取りが無料となることもある 運ぶ手間がある
家庭菜園や観葉植物の相談ができる 店舗によっては引き取りサービスを行っていない

なお、園芸店では、基本的に土を無料で回収してくれますが、中には有料の場合もあります。

不用品回収業者へ依頼する

不用品回収業者へ依頼する人も増えています。土の他にプランターや植木鉢、じょうろや鉢底石など、処分したい不用品が複数点ある場合に便利です。

土を処分するために遠方まで足を運ぶのがめんどう、手間はかけたくないという方にたくさん利用されています。

不用品回収業者も土の処分にかんする規定は、地域によって異なります。

そのため、回収費以外の追加料金の有無や、分別の必要があるのかなども事前に確認する必要があります。

メリット デメリット
土以外の不用品も同時に回収してもらえる ホームセンターや園芸店よりも費用がかかる
搬出や分別の手間が基本的になし 業者によっては階段等の追加料金が発生することもある
即日対応してもらえる可能性が高い

このように、依頼先によってメリット・デメリットが変わってきます。そのため、自分が何を優先するかを考えて依頼することが大切です。

土以外の不用品も処分したい人は「なんでも回収業者はこちら!分別不要で生活ゴミ・腐敗物・汚物・事業ごみを格安処分」を参考にしてください。

土処分の料金相場!どの業者が安い?

土の処分方法がわかったところで、次に料金相場をお伝えします。

リサイクル業者(東京都渋谷)の場合

基本料金 500円~3,000円(エリアによって変動)
回収費用 1kgごとに40円

(参照:https://www.shida-eco.com/recycle/srecycle_index)
家庭菜園で不要になった土以外にも、盆栽鉢、プランターなども併せて処分することが可能です。

残土運搬業者(神奈川県)の場合

土を処分する量 土の処分費用
土のう袋1袋 300円
軽トラック1台 1,000円
2tダンプ1台 4,500円
3tダンプ1台 6,250円
4tダンプ1台 9,000円

(参照:http://samansa-army.com/service/zando)
上記はあくまで処分場へ持ち込みする場合の料金相場の目安です。
自宅まで回収に来てもらう場合は、出張費がプラスされる可能性があります

料金相場:不用品回収業者の場合

土を処分する量 土の処分費用
1キロあたり 50円~100円程度

上記に出張費がプラスされる場合もあります。また、地域や業者によって費用は変わってくるため、依頼する際は事前確認が必要です。

不用品回収業者には、一律料金でトラックに載せられるだけの不用品を処分できるプランもあります。土以外の不用品(木材など)もまとめて処分したい人におすすめです。詳しくは「積み放題の不用品回収は本当にお得?トラックの大きさで料金・詰める量を比較」を参考にしてください。

土を処分する際の注意点

土を処分する際の注意点は以下のとおりです。

  • 土を他人の土地や公園に撒くのはNG!
  • プランターや植木鉢と土は分別する
  • 古い土をそのまま使わない
  • 業者に依頼する場合は許可証の有無で判断
  • 事前に見積もり依頼をする

順番に見ていきましょう。

土を他人の土地や公園に撒くのはNG!

土は自然物だからといって、山のような他人の土地や公園に撒くのはNGです。誰も住んでいないからといって土の処分を軽く考えて自宅の敷地外に捨てた場合、それは不法投棄になってしまいます。不法投棄は、法律で禁止されており、決して許される行為ではありません。

一人ひとりのマナーと協力で、環境を汚さないよう注意しましょう。

プランターや植木鉢と土は分別する

土を処分する時は、基本的に容器と土は分別する必要があります。業者へ依頼する時も、土と容器は捨て方が異なるため、事前に分別しておくのがスムーズです。(分別してくれる業者もある)

分別しておかないと、回収作業に手間がかかったり、追加料金がかかるケースもあるため注意しましょう。植木や植物の処分に関しては「植木・植物の処分方法5選!伐採するときの費用【捨て方は簡単】」を参考にしてください。

古い土をそのまま使わない

家庭菜園やガーデンニングなどを趣味で始める際、使用した古い土をそのまま使いたいという人もいるのではないでしょうか。

しかし、使用済みかつ、古い土をそのまま使用するのは以下の理由からおすすめできません。

  • 枯れた根っこが残ってしまう(栄養にならない)
  • 病害虫が残っている可能性がある
  • 土壌pH値が不安定(土は弱酸性が理想だが古い土は酸性度が強い)
  • 微生物のエサとなる堆肥が減る(肥料や栄養分が偽る原因に)

上記のような理由が挙げられます。

先にもお伝えしましたが、古い使用済みの土を使いたい時は、不要物を取り除いたり、再製材を入れたりする手間が必要です。面倒な場合は、新しい土を購入しましょう。

業者に依頼する場合は許可証の有無で判断

業者に土の処分を依頼する場合は「一般廃棄物収集運搬業許可」の有無で判断しましょう。中には無許可で巡回している業者も存在するので注意が必要です。

ホームページを確認すれば、許可証の有無は必ず載っていますので、判断の目安になります。

事前に見積もり依頼する

土の処分を業者に依頼する際は、事前に見積もり依頼をすることも大切です。土処分に関しては、詳しい規定が提示されていないことが多いので、大まかな目安をイメージしても、実際との費用にズレが生じることがあります。

特に、自宅まで回収に来てもらう時は要注意です。地域や業者によっては、作業員の人数が多かったり、階段を使用したり、イレギュラーが起きた場合の費用が加算されることがあります。

業者との間にトラブルが起きる原因の一つは、予想よりも料金が高くなることです。

後悔しないためにも、見積もりを書面で依頼してから考えるようにしましょう。

土を処分するなら!プランターや植木鉢もおまとめ

私たち粗大ゴミ回収サービスは、粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃を行っており、プランターや植木鉢、物置の中やベランダに散らばった園芸用品、ラティスなどのフェンス類や、その他の不用品も含めて一気に片づけることができます。

「土の処分を自分でやる自信がない」、「とにかく急いで片付けたい」という方はぜひご活用ください。土処分の他に、今までため込んだ粗大ゴミがある程度まとまっている場合は、安心パックプランをご用意しております。

不用品回収を依頼する方の中には、「ご近所に知られたくない」という方も少なくありません。あらかじめ希望時間帯や作業の際に配慮すべき点をお伺いし、ご希望の回収を実施させていただきますのでご安心ください。

『粗大ゴミ回収サービス』は行政からのご依頼や、女性のお客様からのご相談も多くいただいています。料金体系がシンプルなので、ご利用がはじめての方にもわかりやすいと利用者さまから評判です。

今すぐご相談したいという方は、『粗大ゴミ回収サービス』公式ラインか24時間受付対応メールにお問い合わせください。

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス