池袋で処理したい大型の粗大ごみがあっても、出し方がわからない人も多いでしょう。自治体の回収サービスを利用する場合でも、リサイクル対象品目など収集してくれない場合もあるので注意が必要です。
この記事では、池袋で粗大ごみを処理したい場合の出し方を解説します。申込み方法や受付時間、有料ごみ処理券の購入方法など詳しく解説するので参考にしてください。
この記事の内容を実践すれば、誰でも簡単に粗大ごみを正しい方法で処分できます。
池袋の粗大ごみ|種類別の出し方
池袋は豊島区の自治体ルールに従って粗大ごみを処分する必要があります。冒頭にもありますが、一辺の長さが30cm以上の不用品を粗大ごみとして扱われます。
可燃ごみでも紙類やプラスティック、革製品、紙おむつなどで違った捨て方が決められていますし、不燃ごみも金属、陶器、ガラスなどの素材の違いによって出し方が変わってきます。
それぞれの捨て方を覚えておきルールに沿って処分をしないと、回収日に収集所に置いたとしても回収されません。粗大ごみに関しても、家電リサイクル法に該当する製品、資源有効利用促進法に該当するパソコンは豊島区の行政サービスでは処分ができません。
池袋で粗大ごみを処分したい方は申し込みをする前に豊島区では処分できない品目がありますので、事前に確認することをおすすめします。
池袋で行政サービスでは処分ができない不用品
池袋では一辺が30cmを超える家具や家電製品であれば、どんな粗大ごみでも豊島区の行政サービスを利用した出し方ができるかといえばそうではありません。
処分できない不用品を紹介しますので、お申込みの前に確認しておくことをおすすめします。
池袋で行政サービスでは処分できない品目 |
|
家電リサイクル法に該当する品目については、家電リサイクル受付センターがありますので、そちらで処分の申し込みを行うことをおすすめします。
資源有効利用促進法に該当するパソコンに関しては、パソコン3R推進センターに問い合わせをするか、メーカーで処分を依頼いただけます。
対象品目 | 処分相談窓口 | 連絡先 |
家電製品 | 家電リサイクル受付センター | https://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp/Rc/Index |
パソコン | パソコン3R推進センター | TEL:03-5282-7685
URL:http://www.pc3r.jp |
池袋の粗大ごみ|行政収集と回収業者の出し方を比較
池袋で粗大ごみが出た場合、豊島区の行政サービスを利用して処分する必要がありますが、利用制限も設けられています。
一度の回収依頼で10点までという品数制限があり、11点以上の処分を希望の場合は、豊島区粗大ごみ受付センターに相談をする必要があります。
また、2mを超える不用品は収集不可と判断される場合もありますので事前の相談が必要になります。処理や運搬が困難と判断された不用品も、処分ができない可能性がありますので、事前に出し方の確認が必要です。
依頼先 | 豊島区粗大ごみ受付センター | 不用品回収業者 |
品目数制限 | 10点まで | 無制限 |
対応日時 | 月曜~土曜(年末年始を除く)8:00~17:00 | 24時間365日 |
手数料 | 1品400円~ | 1品500円~ |
豊島区粗大ごみ受付センターへの申し込みは、インターネットを利用するとメンテンス時間以外いつでもお申込みが可能です。表の対応日時は、電話での受付時間になります。
また、収集曜日が地域によって決められていますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
収集曜日 | 収集地域 |
月・水・金 | 上池袋、東池袋、南池袋 |
火・木・土 | 西池袋、池袋、池袋本町 |
日 | 全地域 |
このように池袋では地域ごとに収集曜日が指定されていますが、指定されている曜日ならいつでも処分ができるわけではありません。ご自身の希望どおりに収集してくれるとは限りませんので、事前に確認されることをおすすめします。
粗大ごみの出し方|豊島区役所
池袋で粗大ごみを出したい場合の出し方をご紹介します。前提として、池袋で粗大ごみを処分したいときには事前の申し込みが必要な戸別収集での処分しか行えず、直接持込での処分はできません。
STEP1:申し込みをする
池袋で粗大ごみを処分したい方は、豊島区粗大ごみ受付センターにインターネット、または電話で事前に申し込みを行います。
インターネットでは、24時間いつでも受付可能、電話の場合には、年末年始を除く月曜~土曜の8:00~17:00までの受付時間になります。
申し込みの際には、不用品の数や品目名、またサイズを聞かれますので、事前にメモを取るなどしてすぐに伝えられるようにしておくことが望ましいです。申し込みの際に処分に掛かる費用や、収集日が通知されます。
申し込み先 | 豊島区粗大ごみ受付センター |
電話番号 | 03-5296-7000 |
URL | http://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Main/13116/0 |
受付時間 | 24時間【インターネット】、月~土(年末年始を除く)8:00~17:00【電話】 |
STEP2:ごみ処理券を購入し粗大ごみを出す
申し込み時に通知された料金分の有料ごみ処理券を取り扱い店で購入します。自治体ごとにごみ処理券の種類や値段、処分費は違っていますので、池袋で粗大ごみの処分をしたい場合は、必ず豊島区の有料ごみ処理券を購入してください。
・豊島区ごみ処理券取扱所:http://www.city.toshima.lg.jp/150/kurashi/gomi/shigen/documents/kouboten30.pdf
シールは、A券(200円)と、B券(300円)の2種類があり、指定された料金になるように組み合わせて購入をします。
シールには「氏名(集合住宅にお住まいの方は部屋番号も記入)」を記入するか、「受付番号」を記入します。粗大ごみの目立つ場所に必ず貼付し、収集予定日の朝8時までに申し込み時に決めた場所に出します。
手数料の免除・減額が受けられるケース
また、以下の条件を満たしている方なら、手数料の減額、免除が受けられる可能性があります。該当される方は、申し込み時に申請をしてください。
- 生活保護受給世帯
- 児童扶養手当受給世帯
- 特別児童扶養手当受給世帯
- 国民年金の遺族基礎年金受給世帯
- 老齢福祉年金受給世帯
- 災害等を受けた世帯
- 中国残留孤児の世帯
粗大ごみの運び出しサービス
池袋が属する豊島区では、65歳以上の高齢者もしくは、障がい者のみの世帯の場合には、粗大ごみの運び出しサービスを受けることが可能です。ご利用になりたい際には、豊島区粗大ごみ受付センターではなく、豊島清掃事務局へお問い合わせください。
・豊島清掃事務局:03-3984-9681
粗大ごみの出し方|回収業者(池袋)
ここまで池袋の自治体サービスを利用した粗大ゴミの処分方法を紹介ましたが、民間の不用品回収業者の利用方法を紹介します。
回収に出したい粗大ごみの点数が11点以上の時や、仕事などが忙しく池袋が指定する収集日での処分が難しい方は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者に依頼する粗大ゴミの出し方は、以下の手順で進めます。
- 見積もりを依頼
- 日時を指定
STEP1:見積もりを依頼
まずは事前に問い合わせをして、池袋に対応している複数の不用品回収業者に見積りを出してもらいます。その中から、サービスと料金に納得できた業者を選びましょう。
自治体に依頼する出し方とは違って見積もりは手間ですが、有料粗大ゴミ処理券の必要がないぶん簡単です。
STEP2:日時を指定
池袋対応の不用品回収業者で見積もりが取れたら、次に日時を指定します。日時の指定が完了したら、あとは自宅で待つだけです。
自治体で回収してもらう出し方とは違い、不用品回収業者は運び出す手間がありません。池袋の行政サービスでは、収集依頼をしても家の玄関前や集合住宅で指定された集積所まで運ぶことが必要です。
しかし、業者回収であれば、家の中からの運び出しからサポートしてくれます。
また、ハウスクリーニングやエアコンの解体作業などをサービスの一環としている業者もあるので、ご要望の方は無料でサービスを提供してくれる回収業者を選ぶことをおすすめします。
粗大ゴミの出し方(池袋)|粗大ゴミ回収サービスがおすすめ
店舗名 | 粗大ゴミ回収サービス |
おすすめポイント | WEB割引5,000円OFF、即日対応、買取りサービス |
価格 | Sパック9,800円~(通常軽トラック14,800円) |
内容 | お部屋の片付け、不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷 |
受付時間 | 年中無休WEB受付 電話対応8:00~24:00 |
対応エリア | 池袋、東京、埼玉、千葉、神奈川 |
支払い方法 | 作業完了後の現金支払い、クレジットカード決済 |
粗大ゴミ回収サービスをおすすめする理由
『粗大ゴミ回収サービス』は、池袋の中でも業界最安値を誇る不用品回収業者で、低価格でありながら、丁寧でかつスピーディーな対応に高評価を得ています。
少量の不用品から大量の不用品処分にも対応できるよう軽トラックから4tトラックまで配備。期間限定キャンペーンなども設定されており、費用を最小限に抑えたいと考えている利用者にはうれしい安心の業者です。
池袋で粗大ゴミの出し方に迷った時は、『粗大ゴミ回収サービス』へお気軽にご相談ください。
池袋の粗大ごみの出し方は不用品回収業者がおすすめ
池袋で粗大ごみを処分したい場合、豊島区が提供する行政サービスを利用する必要があります。高齢者世帯向けの運び出しサービスや、エリアごとの収集受付が多めに設定されており、他自治体と比較すると充実しています。
ただし、家電製品、パソコン、収集・処分困難な不用品の回収はできません。また、1度の依頼では10点までという品数制限も設けられており、大量の不用品の処分や、時間と労力を惜しみたい方には、不用品回収業者での処分をおすすめします。
『粗大ゴミ回収サービス』では、4種類の異なるトラックを用意しており、不用品の量に合わせたパックプランを提供させていただいております。粗大ごみの処分以外にも、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、事務所移転サービスも別途提供しております。
池袋で粗大ごみの出し方にお困りでしたら、お気軽にご相談くださいませ。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。