町田市の粗大ゴミ回収|正しい出し方と持ち込み方法

東京都町田市の粗大ごみの出し方と無料回収の条件を詳しくご説明します。

不用品を処分して、すっきりと片付けたいと思っていても粗大ごみの出し方はとても複雑。おまけに行政では扱っていないものも多数あります。

ここでは町田市で粗大ごみとして扱っている不用品の種類と処分の仕方、町田市では回収してもらえないものの処分の仕方をすべて解説します。また、町田市で無料回収をしてもらえる条件や方法も紹介しますので、参考にしてください。

町田市の粗大ごみとは?

町田市の粗大ごみとは?

まずは町田市で粗大ごみとはなんでしょうか?

共通項も多いのですが、自治体によって規定が異なります。ある自治体では最大辺が30cm以上のものと規定されている一方で、30cm程度なら指定袋に入るので燃やせないごみの日に排出OKという自治体もあります。

まずは町田市の粗大ごみが何かを知ることが重要です。

町田市での粗大ごみの定義

粗大ごみとは、町田市でごみの収集に利用されている指定収集袋に入らないもの、または重量が10kg以上の重いものを指します。

指定収集袋の大きさは、燃やせるごみ専用袋も燃やせないごみ専用袋も、最も大きなサイズは約40リットル相当。サイズは縦75cm×横45cm、厚みを考慮すると60cm程度のものから粗大ごみとして扱われるということです。

【重要】指定袋からはみ出ていても問題ないもの

粗大ごみは指定袋に入るものという規定がありますが、例外がいくつかあるのでチェックしておきましょう。

指定袋からはみ出ていても長細く重さが10kgならば、40リットルの燃やせないごみ用指定収集袋で出すことが可能です。

具体的にいうと直径が15cm以下で長さが1m40cm以下の大きさのものが対象です。例えば、掃除機のホース、ラケット、突っ張り棒、釣りざおなどです。

判断が難しい場合は、申し込み時に確認してみてください。

町田市の粗大ごみを処分する方法

町田市の行政が粗大ごみを回収する方法は次の2つです。

  • 自宅近くまで収集に来てもらう
  • 清掃工場へ持ち込む

それぞれの方法について申し込み方法などを詳しくご説明します。

町田市の粗大ごみ収集をしてもらう方法

町田市は人口が増え、ファミリー世帯も多い関係で粗大ごみの収集予約が増加しています。

特に年度末の引っ越しや大掃除の時期になると申し込みが集中しますから、できるだけ余裕をもって申し込むようにしてください。

粗大ごみの回収は、町田市が委託している「まちだエコライフ推進公社」が受付と回収をしています。

1.申し込みをする

申し込み方法は電話とインターネットの2種類があり、申し込みの前に粗大ごみの種類と大きさをメモしておくとスムーズです。

予約をすると「受付番号」や「粗大ごみごとの料金」、「収集日」、「粗大ごみを出す場所」がわかります。きちんとメモしておきましょう。

  • 電話
    番号:042-797-1651
    受付時間:月曜日から土曜日、8時30分から17時(日祝日は休み)
  • インターネット
    https://www.m-ecokosha.or.jp/
    24時間年中受付
    画面の指示に従って必要項目を記入していきます。

※インターネットでの予約は電話予約で粗大ごみを処分したことがある人が対象です。

※月曜日と火曜日及び、各日の正午から午後1時は電話がかかりにくい時間帯があります。つながらない場合は、時間を空けてからかけ直しましょう。

2.粗大ごみ処理券の購入

申し込みをすると料金と収集日が知らされるので、収集日までに取扱店舗にて料金分の粗大ごみ処理券を購入して用意します。

取扱店には「指定収集袋・粗大ごみ処理券取扱店」と書かれた黄色いステッカーが貼られています。「指定収集袋取扱店」と記載されている場合は、指定収集袋のみ取り扱っているお店で、粗大ごみ処理券は販売されていないため注意が必要です。

粗大ごみ処理券は400円券の1種類のみなので、必要な枚数を用意しましょう。

3.粗大ごみ処理券を貼る

購入した粗大ごみ処理券に「氏名」または収集申し込みの予約の際に渡された「受付番号」を記入します。氏名を書きたくない場合は、受付番号を記入しましょう。

粗大ごみ処理券はシールになっているので、粗大ごみそれぞれに必要な料金分を貼り付けます。布製品などは貼りづらく一度貼り付けると貼り直しができないため、慎重に貼り付けてください。

粗大ごみ処理券の台紙は回収し終わるまで保管が必要です。

4.粗大ごみの排出

収集予約で言い渡された収集日の午前8時30分までに指定場所に粗大ごみを置きます。

収集申込みをしていない粗大ごみは、粗大ごみ処理券を貼っていても収集してもらえません。追加したい場合は粗大ごみ受付電話にもう一度かけて申し込みをしてください。

また粗大ごみ処理券が貼られていない場合や粗大ごみ処理券に氏名(または、受付番号)がない場合は収集してもらえないため、確認して排出しましょう。

所定料金分の粗大ごみ処理券が貼られていない場合や粗大ごみ処理券に「氏名」又は「受付番号」が正しく記入されていない場合、収集申込み時に申し込んだ品目以外のものが出されていた場合は収集できませんので注意しましょう。

町田市の清掃工場に粗大ごみを持ち込む方法

粗大ごみをご自身で清掃工場に持ち込む方法もありますが、持ち込むには予約が必要です。こちらでは、予約方法や持ち込み施設の情報などを紹介します。

1.持ち込みの予約

予約方法は戸別収集の場合と同じで次の2種類です。

詳しくは粗大ごみ収集の申し込み方法を参考にしてください。予約日は、当日から2ヶ月先まで選べますが、戸別収集に比べて希望通りの可能性が高いです。

  • 電話
  • インターネット

当日時間ができて持ち込みをしたいと思った場合でも、午前中であれば10時30分までに、午後であれば14時30分までに申し込めば依頼することができます。

14時30分以降は翌営業日以降になるため注意が必要です。

※事業ごみも持ち込みが可能です。

持ち込むためには、受け入れ基準確認書を提出する必要があります。受け入れ基準確認書は、町田市役所の公式サイトからダウンロードできます。

2.持ち込む方法

粗大ごみの持ち込み方は以下の流れになります。

特に粗大ごみの重量を知る上で大切なので一読しておいていください。

  1. 町田リサイクル文化センターの西門から入り、計量棟にて受付をします。粗大ごみをまだ車から降ろさないで、車ごと秤に乗り重さを計量します。
  2. 計量後、車ごと清掃工場に行き、荷下ろしをします。
  3. 出口でもう一度車ごと秤に乗り重さを計量します。最初に測った重量との差が粗大ゴミの重量です。重量によって持ち込み手数料を計算して支払います。

持込み先情報

持ち込み先 町田リサイクル文化センター内清掃工場
所在地 東京都町田市下小山田町3160番地
開場時間 8時30分〜11時30分、13時〜16時
定休日(閉場日) 日祝日、12月31日〜1月3日
料金

家庭ごみ:10kgごとに250円

事業ごみ:10kgごとに350円

注意事項

清掃工場に持ち込む場合の支払い方法や用意しておくものなどを紹介します。

  • お支払いは現金のみです。粗大ごみ処理券を購入する必要はありません。
  • 清掃工場を利用できるのは町田市民のみです。そのため、運転免許証など本人確認ができるものを提示する必要があります。持ち込み者が排出者ではない場合は、最新の公共料金請求書など排出者の住所を確認できるものを持って行ってください。
  • 粗大ごみを車から下ろすお手伝いをする人は清掃工場にはいません。1人で下ろせないような重いものがある場合は、2人以上で行く必要があります。

粗大ごみとして受け付けてもらえないもの

町田市で処分できないものは次の通りです。電化製品等は購入したお店、または買い替えをするお店に問い合わせてください。

  • 家電リサイクル法の対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)
  • パソコン
  • オートバイ・自動車(部品を含む)
  • タイヤ・ホイール
  • バッテリー
  • ピアノ
  • 耐火金庫
  • オイル・灯油
  • 消火器
  • 危険物(農薬・劇薬)
  • ボウリングの球
  • プロパンガスボンベ
  • 石膏ボードなどの建材

購入した販売店などで回収が難しい場合の処理方法は次で紹介します。

家電リサイクル法対象製品

冷蔵庫などの家電リサイクル法対象製品の処分方法は次の4通りです。

  1. 購入店舗以外のお店に自宅まで取りに来てもらう、店舗によっては自宅まで引き取りのサービスを行なっていることもあります。
  2. 家電リサイクル券取扱業者に自宅まで取りに来てもらう
    施設名 所在地 電話番号
    三凌商事あ 木曽東 042-726-2647
  3. 収集運搬業者に自宅まで取りに来てもらう
    業者名 所在地 電話番号
    町田清掃社 木曽東 042-722-1973
    三凌商事 木曽東 042-726-2647
    佐々木商事 野津田町 042-734-8826
    アース 真光寺町 042-708-1371
  4. 自分で指定引取場所に持ち込む
    町田市内には指定引取場所がありません。調布市・八王子市・府中市・世田谷区などの指定引取場所に持ち込みます。

3と4の場合は、家電リサイクル料金を郵便局で支払う必要があります。

パソコン

パソコンは「資源有効利用促進法」の対象製品です。

  1. 宅配便による回収
    下記の「パソコンと小型電化製品を無料回収」を参照してください。
  2. メーカーによる回収
    ご自身でお使いのパソコンのメーカーに直接確認。
  3. 一般社団法人パソコン3R推進協会による回収
    自作パソコンなどメーカーのないパソコンの場合です。

消化器

2010年以前に製造した消化器は、リサイクルシールを購入して貼り付ける必要があります。その他、運送や保管に必要な費用を支払わなくてはいけません。問い合わせ先は次の表を参考にしてください。

リサイクル申し込み窓口 所在地 電話番号
有限会社マチダ防災システム 広袴3-1-28 042-734-7436
中央消防機器株式会社 木曽西5-20-7 042-791-4283
株式会社鶴間防災システム 小川3-14-16 042-795-0677

オートバイ・原付自転車

「二輪車リサイクルシステム」で処分しなくてはいけません。

問い合わせ先

二輪車リサイクルコールセンター(公益財団法人「自動車リサイクル促進センター」)
電話:050-3000-0727

ただし危険物など処理が困難なものや、パソコン、家電リサイクル法対象品目などは除外されます。粗大ごみとして出せない不用品は、それぞれ規定の方法で処分する必要があります。

粗大ごみを無料回収する条件

粗大ごみを無料回収する条件

無料で粗大ごみを回収してもらえる方法はいくつかあります。

火災で発生したごみ

火災が原因で発生したごみは清掃工場に無料で持ち込むことが可能です。一般家庭の場合は無料、事業者の場合は一部免除になります。

申請手続き

申込先:町田市役所環境資源部資源循環課

申し込むと町田市の職員が火災の現場を確認し、清掃工場に持ち込むことが可能なもの、不可能なものを選別します。

申請に必要なもの

  • り災証明書:消防署が発行します。
  • 印鑑
  • 申請書(町田市役所職員に渡される書類に記入する)

申請後、承認してもらうまでに約1週間です。承認されると以下のものが郵送されます。

  • 手数料減免承認書
  • 立会確認書
  • 粗大ごみ処理依頼書、または事業所の場合は受入基準確認書

粗大ごみ処理依頼書(受入基準確認書)に必要事項を記入し、手数料減免承認書と立会い確認書を持って清掃工場にごみを搬入します。本人が搬入できず、他の人が搬入する場合は委任状が必要です。

フリーマーケット

フリーマーケットに参加して、不要なものを必要な人に購入してもらいリユースできます。ごみが減量されるだけではなく、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなり一石二鳥です。

まちエコ・フリーマーケットやアースデイ町田フリーマーケットなどが実施されています。

  • 「まちだエコライフ推進公社」
    Eメール:furima@m-ecokosha.or.jp
    電話:042-797-9617 / 042-860-7145
  • 「アースデイジャパン@東京多摩実行委員会」 
     http://www.804.jp/

ベビー用リユース品回収会・配布会

町田市はファミリー世帯、特に若い世代のファミリーが多いため、大型ベビー用品の不用品が多い傾向です。そのため、市では各家庭で不要になったベビーベッドやベビーカーなどを無料で回収し、必要な人に無料で配布しています。

主な回収会場

子どもセンターばあん  金森4-5-7
子どもセンターただON  忠生1-11-1
子どもセンターぱお  相原町2025-2
子どもセンターつるっこ  大蔵町1913
町田市役所南側補助通路  森野2-2-22

回収日は、町田市の公式サイトに掲載されます。

  • 問い合わせ先:環境資源部 3R推進課 推進係
  • 電話番号:042-797-0530

参加は町田市民のみです。

パソコンと小型電化製品を無料回収

2015年(平成27年)11月1日より、宅配便を用いたパソコンの無料回収を行っています。箱の中にパソコンが含まれていれば、小型電化製品も一緒に無料回収をしてもらえます。ただし、最初の一箱のみです。

サービスの利用方法を説明します。

  1. 「リネットジャパンリサイクル」へ申し込みをします。https://entry.renet.jp/index.html から申し込めます。
  2. ダンボール箱に詰め込みます。ダンボールの大きさは縦+横+高さの合計が
    140㎝以内です。(重量は20kg以内)
  3. 佐川急便がダンボールを受け取りに自宅まで伺います。(希望日時を指定可能)

パソコンのデータを消去してほしい場合は、別途3,000円が必要です。ご自分で消去する場合は無料。

町田市での回収とのメリット・デメリット

町田市での回収とのメリット・デメリット

不用品がある場合、町田市の行政サービスを利用するべきか、民間の不用品回収サービスを利用すべきか迷ってしまいますね。行政サービスのメリット・デメリットを見て、どのような場合に行政サービスを利用するかを考えてみましょう。

町田市の行政サービスのメリット

なんといっても行政サービスのメリットは安いことです。

特に持ち込みをすると10kgでわずか250円しかかかりません。こまめに捨てるのであれば、行政サービスの利用がおすすめです。

町田市の行政サービスのデメリット

  • 自宅から運び出さなくてはいけない
    行政サービスでは、戸別収集であっても屋内に入って回収してくれるわけではありません。ご自身で粗大ごみを収集場所まで運ぶ必要があります。特にマンションにお住いの方や一戸建てでも2階から運び出す必要がある場合はかなりの負担です。
  • 日時を決められない
    行政に依頼する場合は、日時が自分の都合では決められません。またすぐに処分したくても、収集してもらえる日まで待つ必要があります。
  • 行政では回収できないものがある
    パソコンや洗濯機など別々に回収を依頼する必要があるので手間がかかります。

民間の不用品回収業者は、ほとんどの場合ご自宅に回収しに来てもらいます。階段があっても問題ありません。(業者によって階段料金が発生する場合もあります)日時設定も都合に合わせてもらえ、土日や仕事が終わってからの夜間でも回収が可能です。

また、洗濯機など家電リサイクル法対象製品などほとんどのものを回収するため、一度の回収で処分したいもの全部を引き取ってもらえます。

そのため、上記のようなデメリットに不満をお持ちであれば民間の不用品回収業者がおすすめです。

忙しい方は民間の不用品回収業者がおすすめ

忙しい方は民間の不用品回収業者がおすすめ

町田市に粗大ごみの回収を依頼する方法や町田市で回収しないものの処分の仕方を紹介しました。ほとんどの施設では土日での作業が難しいこともデメリットです。また申し込み方法が複雑で、アイテムによって別々の施設に問い合わせなくてはいけません。

  • 土日に粗大ごみを処分したい
  • 2階から家具を降ろすのが大変だ
  • 不用品がたくさんある

というような方は、民間の不用品回収業者に依頼するとスムーズです。

「粗大ゴミ回収サービス」では、トラック積み放題で格安の処分サービスを提供しています。それだけではなく、家電の高額買取もしているので、かなりの節約が可能です。

見積もりは無料ですから、お気軽にご相談ください。

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス