習志野市で粗大ゴミを処分したいけれど、どうしたらいい?
粗大ゴミを処分する機会はあまりないため、同じ悩みをお持ちの人も多いことでしょう。習志野市の回収では処分できないものも多く、いくつもの処分先に連絡して、個別に持ち込む必要があります。
忙しい人にとっては、結構負担になる粗大ゴミの処分。習志野市での粗大ゴミ処分について詳しく解説しますので、ぜひ、自分に合った処分方法を見つけてみてください。
習志野市の粗大ゴミ基準
習志野市の粗大ゴミ基準は、「縦、横、高さのいずれか一辺が、50cm以上2m以下のもの、または、体積が45リットルを超えるもの」です。
解体・分解した場合でも、元の大きさが粗大ゴミ基準に該当する場合は、粗大ゴミとして処分するように決められています。
処分するには、少し面倒な習志野市の粗大ゴミについて、解説します。
習志野市で粗大ゴミを処分する方法3つ
習志野市で、粗大ゴミを処分する方法は3つです。
ゴミの大きさや量、他にも処分したいものがある、事業系のゴミがあるなど、ご自身にぴったりの方法を選んで処分しましょう。
粗大ゴミを習志野市の戸別回収で処分する
- 電話で申し込む
- インターネットから申し込む
- FAXで相談する
電話で申し込む
電話で、住所、名前、電話番号、粗大ゴミの品名、大きさを担当者に伝えます。
手数料、収集日、置き場所について、習志野市から案内があるので、控えておきましょう。
施設名 | 粗大ごみ受付センター |
---|---|
電話番号 | 047-453-7979 |
受付日 | 月曜日から金曜日(祝休日を除く) |
受付時間 | 午前9時から午後4時 |
申し込みが完了したら、必要な粗大ゴミ処理券を購入します。
粗大ゴミ処理券は、1枚670円です。品目ごとの処分手数料は習志野市のHPを確認してください。処理券は、スーパー、コンビニエンスストアなどの取扱店で購入できます。
インターネットで申し込む
インターネットなら、粗大ゴミの申し込みから支払い、収集まで全てオンラインで手配できます。
粗大ゴミ処理券を、わざわざコンビニエンスストア等で購入する必要もなく、各種カードに対応してくれます。忙しい方には便利なサービスですよね。
ただ、インターネットでの申し込みには、デメリットがあり、収集までに2週間ほどかかることと、回収日付は習志野市から指定されるのみです。
粗大ゴミの処分を急ぐ場合は、「粗大ゴミ受付センター」へ電話で申し込んでください。
FAXで相談する
言語・聴覚障害のある方のために、FAXでの相談窓口が用意されています。
ファックス番号 | 047-452-8299 |
---|---|
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前9時〜午後4時 |
処理券に、収集日・名前・品名・受付番号を記入して粗大ゴミに貼ります。収集日の午前8時30分までに、指定された場所に自分で運び出しましょう。
粗大ゴミのキャンセルや日程変更したい時は、「粗大ゴミ受付センター」へ電話してください。
粗大ゴミを直接ゴミ処理施設に持ち込む
粗大ゴミを車に乗せて運べる場合は、直接施設へ持ち込むことができます。手順に従って持ち込んでください。
事前に予約する
習志野市の処理施設に、ゴミを持ち込むためには、事前に予約が必要です。
持ち込みたい日の30日前から、前日の午後4時までに連絡し、必ず予約した時間帯に持ち込むようにしてください。
施設名 | 習志野市クリーンセンター |
---|---|
電話番号 | 047-451-1793 |
住所 | 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号 |
搬入曜日 | 火曜日から金曜日、第2、第4土曜日
(年末年始・祝日除く) |
搬入時間 | 午前9時から11時30分
午後1時から午後4時 |
粗大ゴミを持ち込む時のルール
粗大ゴミを持ち込むには、ルールがあります。
- 習志野市内で発生した一般廃棄物のみ
- ゴミの発生場所に住んでいる人が自ら持ち込む
- 予約後に発行されるIDとゴミの発生場所の住所がわかる身分証明書
ルールを守って持ち込みましょう。
持ち込む時の注意点
習志野市のゴミ処理施設に、持ち込めないゴミがあります。
- 産業廃棄物
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機など)
- 家庭用パソコン
- その他、市で収集、処理できないもの
それぞれ適切な処分方法がありますが、個別に手配や指定場所へ持ち込む必要があります。
まとめて処分したい場合は、不用品回収業者がおすすめです。
粗大ゴミの処分を民間の不用品回収業者に依頼する
粗大ゴミの処分を、業者に依頼する方法があります。不用品回収業者なら、重さや大きさ、個数の制限もなく、申し込みなどの面倒な作業もいりません。
また、自分で運び出す必要もないため、運び出しから処分まで全て業者が対応してくれます。
習志野市で粗大ゴミを処分する時の料金
習志野市の粗大ゴミの、代表的な品目と処分にかかる手数料をまとめました。
品目別の粗大ゴミ料金
品目 | 手数料 |
---|---|
ベッド(本体) | 2,680円 |
カラーボックス | 670円 |
扇風機 | 670円 |
チャイルドシート | 670円 |
ストーブ | 670円 |
サイズごとの粗大ゴミ料金
品目 | サイズや条件の違い | 手数料 |
---|---|---|
ベッドマット | スプリングが入っているもの | 3,350円 |
スプリングが入っていないもの | 670円 | |
ソファー | 一番長いところが1m以上 | 2,010円 |
一番長いところが1m未満 | 1,340円 | |
棚類 | 一番長いところが1m以上 | 2,010円 |
一番長いところが1m未満 | 1,340円 | |
こたつ | 天板の一番長いところが1m以上のもの | 1,340円 |
天板の一番長いところが1m未満のもの | 670円 | |
こたつ | 16インチを超えるもの | 1,340円 |
16インチ以下のもの | 670円 |
他にも、サイズごとに手数料が異なる粗大ゴミがあります。
習志野市で回収できない粗大ゴミはどうしたらいい?
習志野市の粗大ゴミ回収でも、処分できないゴミはたくさんあります。
それぞれに問い合わせて、適切に処分する必要があります。
習志野市では回収できないもの | 処分したい時の連絡先 |
---|---|
家電リサイクル法対象4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機) | 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター
電話:0120-31-9640 |
家庭用パソコン | リネットジャパンリサイクル株式会社 |
建設設備など、工事を伴うもの
建具 畳 洗面台 浴槽 便器等 |
工事業者 |
オートバイ(バイク本体) | 二輪車リサイクルコールセンター
電話:050-3000-0727 |
灯油・ガソリン | 販売店又は専門業者(ガソリンスタンド等) |
中身が入ったカセットボンベ | カセットボンベお客様センター
電話:0120-14-9996 |
中身の入ったスプレー缶
※炭酸ガスシリンダーは、使用未使用に関わらず収集不可です。 |
販売店、メーカー |
長さ50cmまたは直径20cm以上の樹木、竹 | 切断して長さ50cm未満かつ直径20cm未満に束ねてひも等でしばれば「燃えるごみ」で出せます。 |
消火器 | 株式会社 消火器リサイクル推進センター
電話:03-5829-6773 |
自動車・オートバイ部品(タイヤ・バッテリー等) | 販売店又は専門業者(カーショップ等) |
医療器具(注射針等) | 医療機関等 |
土・砂・石 | 造園店・石材店・園芸店等 |
その他市で収集・受入れできないもの
長さが一辺でも2メートルを超えるもの(物干し竿を除く) 液状のもの 化学薬品 コンクリートブロック・レンガ・瓦 揮発性の高い塗料・有機溶剤(シンナー等) 鍵盤楽器(ピアノ、電子ピアノ、シンセサイザー、キーボード、オルガン、エレクトーン等) 金属製で頑丈な金庫 耐火金庫 発電機 ガスシリンダー 高圧タンク エンジン 油圧式の機械器具 電動式ベッド 健康器具 ガスボンベ 建築廃材 鉛バッテリー 産業廃棄物、等 |
販売店または専門業者
習志野市資源回収協同組合で業者紹介を行っています。 月曜日から土曜日(年末年始・祝日除く) 収集運搬業者案内 電話:047-454-1230 |
習志野市で処分できないものが家にあると、自分で個別に手配しなければならないので、結構面倒です。
習志野市で粗大ゴミ処分時によくあるお悩み5つ【対処法も】
習志野市で粗大ゴミを処分する時に、よくある5つの悩みについて解説します。
自分では運べない大きくて重いゴミがある
粗大ゴミと呼ばれるだけに、大きくて重いゴミがあります。
一人で運べないものや、無理をすると部屋を傷つけたり、自分自身もケガをする場合もあります。点数が多いと、指定場所まで運ぶのも一苦労することがあり、家族や友人に手伝いをお願いするのも気が引ける、厄介なのが粗大ゴミです。
処分の期限までに時間がない
引っ越しや移転される場合は、習志野市の回収期日まで待てないなどの、悩みを持っている人もいます。
粗大ゴミは、捨てるタイミングが自分のペースで選べないのが悩みどころ。一刻も早く処分したい場合、粗大ゴミは特に大変です。
面倒な手続きが苦手
粗大ゴミを処分するまでの手続きが苦手な人もいるでしょう。
習志野市に電話して、粗大ゴミのサイズを伝え、処理券を購入…とやることはたくさんあります。その上、習志野市で処分できない家電リサイクル品や、適正処理困難物などは、自分で個別に処分する手配や運搬をしなければなりません。
面倒な手続きが苦手な方は、習志野市の粗大ゴミ回収は、不向きな方法と言えます。
仕事の都合で夜しか時間が作れない
仕事で忙しく、粗大ゴミを処分するための手続きや、回収日にゴミを運ぶ時間がない人がいます。
結局処分するタイミングを逃して不要な粗大ゴミが捨てられない、そんな悩みをかかえる人も多く見られます。
粗大ゴミ以外にも捨てたいゴミがある
粗大ゴミ以外にも、着なくなった服や、不用なおもちゃがたくさんあって、処分に悩む人もいます。
習志野市のゴミ回収は、分別して指定日に処分しなければならないため、多ければ多いほど時間と手間がかかります。粗大ゴミ処分に関する悩みは人それぞれですが、どのお悩みもすぐに解決できる方法は、不用品回収業者への依頼です。
ここからは、回収業者に依頼すると、具体的にどんなメリットがあるのかを解説していきます。
習志野市で粗大ゴミを不用品回収業者に依頼するメリット5つ
粗大ゴミ処分を、不用品回収業者に依頼するメリットは5つあります。
習志野市の回収でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
ゴミの運び出しは全てスタッフにお任せ
粗大ゴミの処分は、どうしても力が必要です。
不用品回収業者なら、全てスタッフが運び出してくれるだけでなく、運搬時に壁や床に傷がつかないように、作業してくれます。
依頼者は、ただ見ているだけで回収作業が完了します。
面倒な手続きは一切不要
習志野市に依頼するような、面倒な手続きは一切必要ありません。
処分するゴミの種類を伝えたり、処理券を購入したり、回収日に自分で運んだりする手間もないため、面倒な手続きが苦手な方には、不要品回収業者への依頼は、とても楽な処分方法です。
最短即日回収可能
電話で相談すると、駆けつけて、すぐに見積もりしてもらえます。
見積もり額に納得できれば、即回収。当日のうちに処分が完了します。指定された回収日を待たなくても、最短当日のうちに、粗大ゴミを処分することができます。
早朝・夜間でも対応してくれる
不用品回収業者は、早朝や夜間でも対応してくれます。
仕事が忙しくて時間が取れない、毎日帰りが遅い人のために、依頼者の都合がいい時間を指定できるのが、不用品回収業者のメリットです。
どんなゴミでもまとめて回収
不用品回収業者なら、どんなゴミでも、まとめて処分してもらうことができます。
- 粗大ゴミが5点以上ある
- 処分したい家電リサイクル品がある
- 粗大ゴミ以外にも捨てたい服やおもちゃがある
- 分別しなくてもそのまま回収してもらえる
- 適正処理困難物(タイヤ、ホイール、バッテリー等)を処分したい
分別も必要なく、不用品をスタッフに伝えるだけで、粗大ゴミ以外の不用品もまとめて処分してくれます。トラック積み放題などの、お得なプランも用意されているため、一度ご相談されることをおすすめします。
習志野市の粗大ゴミ回収は「粗大ゴミ回収サービス」へご相談を
習志野市で粗大ゴミを処分したいけど、どうしたらいいかわからない。習志野市の回収では、全て処分できそうにない…。
部屋片付け・ゴミ捨て代行顧客満足度No.1の「粗大ゴミ回収サービス」なら、習志野市では処分できない面倒なゴミも全て回収できます。
相談・見積もり無料で、即日回収可能!習志野市で、粗大ゴミの処分にお困りなら、電話はもちろん、無料相談フォーム、相談用LINEへお気軽にご連絡ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。