粗大ごみの回収の際、自治体に依頼しようと思っている人もいるかもしれませんが、自治体回収では案外回収できない粗大ゴミも多く、回収までに時間がかかります。一方で自治体回収のメリットもあります。
今回は、相模原の粗大ごみの出し方や持込方法を、民間の回収業者と比較しながら紹介します。 ご家庭にとって最もお得で便利な方法を選びましょう。
相模原市の粗大ごみ | 種類別の出し方

相模原市で定められている粗大ごみの基準や、種類別の出し方について紹介します。粗大ごみの基準となる大きさや決まりは、自治体によって違うので注意しましょう。
相模原市では、家庭から出る家具や自転車、布団など比較的大きなものや、小さくても燃やす前に砕く必要のある家電製品などが粗大ごみに該当します。 サイズの目安は、電気製品であれば30cm以上、それ以外であれば50cm以上かつ2m未満のものです。材質や形状によっては、サイズが小さくても粗大ゴミに該当するケースもあります。
処分したいごみが粗大ごみかどうか、また、種類別の出し方がわからない場合は、相模原市の「家庭ごみ分別サイト」で確認が可能です。検索バーに品目を入力すると、分類やごみの出し方がわかります。
相模原市の自治体サービスを利用できない粗大ごみ
粗大ごみの処分で自治体のサービスを利用する際、気をつけなければならないのが、
回収できない品目がある点です。相模原市では、以下のようなものは粗大ごみに出せません。
- パソコンおよびパソコン用バッテリー
- 事業系の粗大ごみ
- 自治体での処理が困難なもの
自治体での処理が困難なものについては後述します。 また、多くの自治体と同様、家電リサイクル対象製品は粗大ごみ回収していません。ただし、相模原市には、販売店に変わって引き取りをしてくれるほか、持ち込みができる指定引取場所があります。
家電リサイクル対象製品や処理が困難なものについては、相模原市のHPや家庭ごみ分別サイトで処理方法や問い合わせ先を案内しているので、確認してみてください。
相模原市で利用できる家電リサイクル法対象製品の処理方法
相模原市での家電リサイクル法対象製品の処理方法について、簡単に紹介します。
家電リサイクル法の対象となる以下の家電は、相模原市では粗大ごみとして引き取ってもらえません。
エアコン・テレビ・冷蔵庫・保冷庫・冷温庫・洗濯機・衣類乾燥機 |
一般的には購入した店舗か、新しく買い換える店舗で、リサイクル料金を支払って引き取ってもらいます。ただし、相模原市では、購入店がわからない場合や、購入店舗が現在営業していない場合において、以下の方法で処理が可能です。
- 市内にある家電リサイクル協力店による引き取り
- 市と連携協定を結んでいる事業者による自宅回収
- 市が販売店に変わって引き取り
- 指定取引所(中央区田名)への直接搬入
それぞれの詳細な方法については、相模原市のHPをチェックしてみてください。
相模原市で粗大ごみとして処理ができない品目
自治体での処理が困難な品目について紹介していきます。
1辺の長さが2mを超えるものや、厚さが2mm以上の金属、太さが10cmを超える剪定枝などは、粗大ごみとして処理できません。
相模原市が粗大ごみとして処理できない主な品目は、以下の通りです。
- 自動車(部品を含む)
- オートバイ(部品を含む)
- タイヤ(ホイールを含む)
- バッテリー
- コンクリート製品
- ピアノ
- 畳
- 石膏ボード
- LPガス容器
- 消火器
ただし、直接搬入すると、粗大ごみとして引き取ってもらえるものもあります。次の項目で紹介するので、チェックしてみてください。
直接搬入のみ処分可能な粗大ごみ
相模原市は、コンクリート製品の1部など、直接搬入すれば粗大ごみとして処分できる品目があります。以下の品目は直接搬入により、例外的に処分可能です。
- コンクリートブロック(1度につき6個まで)
- レンガ(1度につき15個まで)
- 耐火金庫(持ち運び可能な重さで中が空だと確認できるもののみ)
- 物干し台(コンクリート製)
- つけもの石(コンクリート製)
- 1/3以下の大きさに切った畳
車止めや段差ブロック、コンクリート製敷石や園芸ブロックなども対応しています。 相模原市で粗大ごみの直接搬入ができるのは、以下の3施設です。
施設名 |
住所 |
北部粗大ごみ受入施設 |
緑区下九沢2083-1 |
南部粗大ごみ受入施設 |
南区麻溝台1524-1 |
津久井クリーンセンター |
緑区青山3385-5 |
各施設、予約不要で車などを利用して、粗大ごみの持ち込みができます。12/31〜1/3を除き、月曜日から土曜日(祝日可)までの9時〜16時で搬入が可能です。
相模原市の粗大ごみ | 役所収集vs回収業者

相模原市の粗大ごみ収集と、不用品回収業者による粗大ごみの収集について比較してみましょう。粗大ごみは、自治体の回収サービスが利用できるほかに、民間の不用品回収業者を利用して処分ができます。
相模原市の粗大ゴミ戸別収集と、不用品回収業者の特徴をまとめてみました。
|
相模原市の自治体サービス |
不用品回収業者 |
品目数 |
1回につき10点まで |
制限なし |
処分までの期間 |
7日~14日 |
最短即日 |
処分手数料 |
1品目400円~ |
1品目500円~ |
相模原市で粗大ごみの収集を申し込んだ場合、回収までに7日以上かかるのが一般的です。混雑時期など、最大で1ヶ月待ちになるケースもあるので、急な引越しや移転などで不用品を処分したい時などは利用しづらいかもしれません。
1回につき10点までという制限があり、大量に粗大ごみを処理したい場合も、10点ごとに申し込む必要があります。
スピーディーに大量の粗大ごみを処分したいのであれば、品目数に制限なく、最短即日で対応してくれる、不用品回収業者の利用がおすすめです。
相模原市での粗大ごみの出し方【自治体収集】
相模原市で粗大ごみの戸別収集を利用する際は、
事前に「相模原市粗大ごみ受付事務所」に申し込みをします。申し込みをしていない粗大ごみをごみ集積所に排出しても、回収はしてくれません。 戸別収集の流れは以下の通りです。
- 粗大ごみ受付事務所に申し込みをする
- 必要な金額分の粗大ごみ収集シールを購入
- 収集シールに「氏名又は受付番号」と「収集月日」を記入して粗大ごみに貼付
- 収集日の午前8時30分までに指定場所に排出
申し込み方法と、粗大ごみ処分の料金について、詳しく解説していくので、戸別収集の利用を考えている人は参考にしてください。
申し込み方法
相模原市の、粗大ごみ戸別収集の申し込み方法は3通りです。 申し込み方法と申し込み先は、以下の通りになります。
聴覚などに障害のある人は専用FAX[042-774-9982]からの申し込みも可能です。申し込み時に、収集日や手数料について案内してくれます。
粗大ごみ処分の料金について
相模原市の粗大ごみ処分の料金は、単品なら
1品目400円から、最もかかる品目で2,800円です。料金は申し込み時に案内してくれるので、必要な金額分の「粗大ごみ収集シール」を購入して支払いをします。
収集シールは、「相模原市粗大ごみ収集シール取扱店」の表示があるコンビニや店舗で購入可能です。 以下に、金額ごとの品目例を紹介するので、参考にしてください。
手数料 |
主な品目 |
400円 |
ふとん類(2枚まで)・いす・扇風機・空気入れ・卓上コピー機 |
800円 |
自転車・電子レンジ・オーブンレンジ・テーブル(最大辺又は径1m未満) |
1,600円 |
たんす(解体要/高さ又は幅1m以上)・マッサージチェアー・ドラム(楽器) |
2,400円 |
製図台(家庭用) |
2,800円 |
ベッドマット/マットレス(スプリング有り) |
粗大ごみ受付事務所のHPで排出一覧を見れますが、処分したい品目が一覧にない場合は、事務所(042-774-9933)まで問い合わせてください。
相模原市の粗大ごみ手数料の減免制度
相模原市では粗大ごみ手数料の減免制度が利用可能です。以下のいずれかに該当する場合は、粗大ごみ手数料の減額や免除を受けられます。
- 災害のために市長が必要があると認めた時
- 生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による扶助を受けている時
- 市の公共的団体などが地域の美化活動をした時
- 上記のほかに市長が特に必要と決めた時
一般廃棄物処理手数料減免申請書に必要事項を記入して、清掃工場か津久井クリーンセンターで申請が可能です。事前申請となるため、利用する場合は、粗大ごみを排出するまでに減免申請に対する決定を受けましょう。
自治体回収の実際 | 安さで比較するなら

粗大ごみの自治体収集は、回収費用が安いというメリットがあります。品目ごとに値段が決まっており、それ以外に追加費用が発生するケースは全くありません。 自治体の粗大ごみ収集に比べると、民間の不用品回収は費用がかかるというイメージがあるかもしれません。
しかし、民間の不用品回収は、不用品の買取サービスも行なっている業者が多いです。 粗大ごみとして処分を考えている家電や家具が、まだ使えるものであれば、買い取ってもらえる可能性があります。
不用品回収業者を利用して、「多くの不用品を買い取ってもらえて思いのほか費用がかからなかった」というケースは珍しくありません。 自治体の収集はあくまで粗大ごみの回収処分で、買取は不可です。使える不用品を処分するなら、買取可能な不用品回収業者に依頼すれば、費用をおさえられるでしょう。
相模原市での粗大ごみの出し方【業者回収】
相模原市で利用可能な、民間の不用品回収業者の利用方法についても紹介します。 民間不用品回収業者は、粗大ごみを10点以上処分したい場合や、できるだけ早く処分したい人におすすめです。
申し込みから回収作業まで、以下のようにわずか2ステップで不用品の処分ができます。
- 見積もりを依頼
- 日時を指定
回収までの流れを解説するので参考にしてください。
STEP1 : 見積もりを依頼
まずは、相模原市で利用できる不用品回収業者を複数ピックアップして、見積もりを出してもらいましょう。不用品回収業者は、複数から見積もりを出してもらって検討するのが大切です。
サービス内容や料金はもちろん、見積もり時の対応や接客態度などもしっかり確認してください。複数からの見積もりは、自治体の収集に比べて手間かもしれませんが、比較検討をしっかりすれば、お得に安心して利用できる不用品回収業者が見つかります。
STEP2 : 日時を指定
見積もりに納得できて業者が確定したら、希望の回収日時を指定して依頼は完了です。たいていの民間の不用品回収は、利用者が事前準備をする必要はありません。
自治体の収集のように、指定場所に搬出する手間もないです。室内からの運び出しから回収まで、一貫してスタッフが行ってくれます。 エアコンの解体や、ハウスクリーニングなど、幅広くサービスを提供している不用品回収業者も多いです。不用品の回収と同時に行なってほしい作業がある人は、提供しているサービスもチェックしてみましょう。
相模原市で粗大ごみの処分に困った時は、粗大ごみ回収のパイオニアである「粗大ごみ回収サービス」に、お気軽にお問い合わせください。
相模原市で粗大ごみの出し方に迷ったら
相模原市の自治体サービスは、1品目400円~と、1品目あたりで比べると、民間の不用品回収業者より安いです。しかし、買取や運びだしのサービスは、基本的に行っていません。
また、1回あたりの回収品目にも制限があります。
WEB割引なども行っているので、ぜひ相模原市で不用品回収にお困りの際は、粗大ごみ回収サービスまでご相談ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。