品川区の粗大ゴミの出し方をご紹介します。
高層ビルや大きな一軒家が多い品川区では、都内の中でも大きなサイズの不用品が出る可能性が高いと言えます。品川区では30cm角以上の不用品は粗大ごみとして扱われますが、どのようにして処分したら良いのか迷っている方も少なくないでしょう。
品川区では、どのようなルールで粗大ごみを処分すればいいのか。自治体サービスでの粗大ごみの処分方法はもちろん、民間の不用品回収業者との比較を紹介していきましょう。
記事の目次
品川区の粗大ごみの種類
品川区ではどのようにしてごみを処理すればいいのでしょうか。品川区でのごみの主な種類は4種類あり、「燃やすごみ」「陶器」「ガラス」「金属ごみ」になります。
45リットルの指定ごみ袋に入れて、指定の集積所に朝8時までに出すルールですが、庭木の剪定などで大量にごみがでた場合には、品川区清掃事務所に申し込みをし、有料で処分してもらうことになります。
品川区では、リサイクル意識の向上や、持ち去り防止、報奨金が出るなどの理由から、集団回収に取り組んでいます。町内会や自治会、マンション管理組合やPTAといった一定集団で資源ごみを業者に引き渡すという活動を行っています。
肝心の粗大ごみですが、品川区粗大ごみ受付センターに電話もしくは、インターネットを使って申し込みをします。品川区では、戸別回収と品川区資源化センターに直接持ち込む持込処分の2つから選ぶことができます。
他の都内の自治体では、各家庭で数回といった回数制限が設けられていますが、品川区の場合には特に制限はありません。ただし、先着制を採用しており、1日200件程度の粗大ごみの受付のみで資源化センターは閉められてしまいますので注意しましょう。
粗大ごみの出し方(品川区役所)
品川区の自治体サービスを利用できない粗大ごみ
品川区で自治体サービスを使って粗大ごみを処理する場合、不要になった品物が資源化センターで処分できるものかどうかを事前に確認しましょう。これを行っておかないと、収集でも持っていってはくれませんし、持ち込んでも拒否されます。
品川区の自治体サービスで処分できないもの |
|
品川区で自治体サービス処分ができない品目の処分方法 | ||
メーカーがリサイクルするもの | 家電リサイクルセンター | 5296-7200 |
パソコン本体及び付随品 | パソコン3R推進協会 | 5282-7685 |
オートバイ | 二輪車リサイクルシステム | 050-300-0727 |
主な収集不用品を一覧にして紹介しましたが、粗大ごみと言えるサイズよりも小さい充電池やボタン電池の他、ゲーム機やカメラ、医薬品関連や石や砂、タイルといったものまで処分することができません。
品川区では粗大ごみのみならず、リサイクルに力を入れているため、意外と回収不能品が多く自治体サービスを利用したくても、できない状況になっていると言えるでしょう。
STEP1:品川区粗大ごみセンターへ申し込みをし日時を指定
粗大ごみ受付センターにまずは申し込みをし、品川区職員に戸別回収してもらうか、品川区資源化センターに直接持ち込む方法の2つがあります。いずれの場合も事前の予約が必須条件になりますから、必ず申し込みをしておきましょう。
月曜から土曜の朝8:00~夜21:00まで受付をしており、申し込みの際には、氏名、住所(建物名があれば建物名と部屋番号)、メールアドレスを入力して予約をしましょう。
他地区では平日の昼間時間帯であれば、直接持ち込みに対応してくれますが、品川区では日曜の朝9:00~夕方16:00までしか受け付けていません。また最大で10個までの持ち込み制限が付けられているため、注意が必要です。
STEP2:処分したい不用品に見合ったごみ処理券を購入する
戸別収集の場合でも、持ち込み処分をする場合でも不用品に見合ったごみ処理券を購入し、必要事項を記載して不用品に貼付しておく必要があります。民間業者と比較すると安く設定されていますが、無料というわけではありません。
分類 | 主な品目 | 処分費 |
家具・寝具 | 衣装箱、椅子、5m未満の敷物、180cm未満のタンス、布団、ベビーマットなど | 300円 |
電気・ガス・石油・厨房器具 | ガス台、調理台、レンジ台、スピーカー(2個) | 600円 |
OA機器 | プリンター、ワードプロセッサー | 600円 |
作業用具 | ペット小屋、物干し台、浴槽 | 1,000円 |
趣味・スポーツ・レジャー | オルガン、電子オルガン、ランニングマシン | 1,800円 |
代表的な不用品の品目を紹介しましたが、処分したい不用品が表にない場合は、事前にどのくらいかを品川区清掃事務所のホームページで確認しましょう。
品川区役所収集と回収業者の粗大ごみ処分比較
品川区での不用品処分方法がわかったところで、自治体サービスと不用品回収業者の比較をしていきましょう。
品川区の自治体サービス | 不用品回収業者 | |
品目数 | 1回10品まで | 無制限 |
対応日時 | 収集:日曜以外の8:00~21:00 持込:日曜9:00~16:00 | 年中無休 |
手数料 | 1品目300円~(持ち込みで無料や半額) | 1品目500円~ |
両者を比較すると、品川区が提供している自治体サービスでは、使いたくても利用するのが難しい方が多いのではないでしょうか。品目数が制限があり、収集でも持込でも指定できる日時が制限されています。
少なからず急な必要性に駆られた時には不便さを感じるサービスと言わざるを得ませんね。
世田谷区の粗大ごみ格安回収業者
粗大ごみを処分したいと思った場合、品川区の自治体サービスでは一度に持っていくことができる品数や曜日や時間制限があり、特に急な引っ越しや移転等で大量の粗大ゴミの処分が必要になったケースでは不向きと言えるでしょう。
自治体サービスは手数料では格段に安いというメリットがあるものの、民間の不用品業者と比較すると、運び出しやサイズが大きい場合には切断などの加工といった労力が必要となります。
物量が多かったり、自分が都合の良いタイミングで不用品を回収して欲しいと思っているのであれば、品川区をターゲットにしている不用品回収業者を利用していきましょう。