引っ越しや不要になったものを整理したいときに、不用品回収業者を利用したいと思っている方は多いのではないでしょうか。
しかしいざ依頼するとなると、安心して任せられる業者をどのように選べば良いか悩んでしまうものです。
そこで今回は、はじめて不用品回収業者を利用する方に向けて、不用品回業者の選び方とトラブルを回避する注意点をわかりやすく解説します。この記事を読めば、優良不用品回収業者の見極め方がわかりますよ。
そもそも不用品回収業者とは
不用品回収業者とは、一般家庭で使わなくなった生活品や、片づけが難しい大きな家具を「処分したい」と依頼があったときに回収してくれる業者のことをいいます。
リサイクル可能なものしか回収しない廃品回収業者と違って、再利用可能なものから廃棄処分する「不用品」まで、幅広く回収してくれるのが特徴です。
また
- 自治体で回収不可能なものまで回収してもらえる
- 解体や持ち運びの手間が省ける
- 即日対応可能
などのメリットが挙げられます。
不用品すべてが廃棄物ではない
回収品の中には「不用品」と「不要品」とを以下のように使い分けするケースがあります。
- 再生できない粗大ゴミなどを「不用品」
- 使用できるけど使わないものを「不要品」
不用品回収業者の中には、リユース・リサイクルできるものを買取りしてくれるサービスもあります。普段から捨てるものを整理するときは、「再生できるものとできないもの」に分別しておくと便利です。
例えば、処分したい不要品が未使用の食器や衣類などで、それが少量の場合は、リサイクルショップで買取りしてもらえるかもしれません。
一方で、「まだ使えるけどリサイクルできるかわからない」「ものが大量にある」「廃棄物だと思っていたものがリユースできた」という場合もあるので、迷ったときは不用品回収業者に相談してみるのがよいでしょう。
利用には運搬費用以外の料金もかかります
不用品回収業者の利用には、運搬費用の他に、処分費や出張料を含む人件費がかかります。その分、自治体に依頼すると持ち込みしなければいけない粗大ごみや廃品も回収してくれるので安心です。
ただし、依頼する不用品回収業者によってサービス内容が異なるため、複数の業者と比較検討することをおすすめします。
【任せて安心】優良不用品回収業者の選び方
不用品回収業者は、大量の不用品を一気に回収してくれる便利な一方で、悪徳業者が存在することも事実です。実際に、どのようなことに気を付けて優良業者を見極めればよいのか判断基準は以下の通りです。
- 許可証で判断
- 不用品回収の法律で判断
順番に解説します。
許可証で判断
優良な不用品回収業者かどうかを見極めるには、以下の許可証で判断する方法があります。
一般廃棄物収集運搬業許可
一般家庭で出る廃棄物のことを「一般廃棄物」、これを取集運搬するために必要な許可のことを「一般廃棄物収集運搬業許可」と言います。
そもそも、一般廃棄物を収集・運搬・処分するには、市町村の一般廃棄物処理業の許可が必要となっているのです。無許可での営業は犯罪となってしまい、5年以下の懲役、又は3億円以下の罰金に処せられます。
ただし、一般廃棄物収集運搬業許可は、取得が非常に難しく、中には新規の一般廃棄物収集運搬許可証を募集していない市町村もあります。
依頼する側としては、限られた不用品回収業者しか「一般廃棄物の収集はできない」と覚えておくのがよいでしょう。
古物商の免許
古物商とは、「一度消費者の手に渡ったものを取引きする」ことを指します。そして、古物を取引きするには、行政が発行する免許が必要です。
要するに、不用品回収業者は、古物商の免許がないと営業できないことになっています。
信用できる不用品回収業者の見極めには、古物商の免許業者であるかどうかを事前に確認してください。
【知っておきたい】不用品回収の法律
信用できるかどうかの判断材料として、不用品回収の法律も役立ちます。
不用品回収の法律は以下の通りです。
特定商取引法
特定商取引法とは、事業者による違法、悪質な勧誘行為から消費者を守る法律のことです。
不用品回収業者に限ったことではありませんが、商取引を行っている信用できる業者であれば、特定商取引法を理解しているでしょう。
例えば、自宅で契約をする行為は「訪問販売法」に値し、クーリングオフが適用します。その他にも、買取り品の種類や価格、代金の支払時期や方法など、「見積書・契約書の作成」はすべて書面で交付するのが一般的です。
不用品回収業者に見積り依頼をした際、「口頭だけのやり取りではなく」「書面で交付されるか」などを確認することが大切です。
家電リサイクル法
一般家庭における家電リサイクル法とは、排出された電化製品4品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥器)のリサイクルを行い、廃棄物を減らし、資源の有効利用を推進するための法律です。
指定された電化製品を廃棄するには、必ずリサイクル料金と収集運搬費用がかかります。ですから、回収が「無料」ということはあり得ません。
不用品回収業者とのやり取りの中で、「家電リサイクル法を理解しているか」「違法な廃棄処分をしていないか」を確認することも、信用できる業者を見極める一つの目安となります。
【トラブルを回避する】こんな悪徳業者に注意
悪徳業者とのトラブルを回避するために、注意したいポイントを以下の通り解説します。
無料回収の宣伝
チラシやネットで「無料回収」という文字を見たら要注意です。繰り返しになりますが、不用品回収業者への依頼は、料金がかかることが前提です。
それを「無料」と掲示しているのは、新規顧客を獲得するための手口と捉えましょう。
回収は無料とアピールしておきながら、運送料金を何万も請求してきたり、見積書の段階では数千円と記載し、のちに高額請求されたりすることが少なくありません。
つい目が留まる「高く買取ります」「無料で何でも回収します」などの誇大広告には注意が必要です。
トラックで巡回
アナウンスを流しながらトラックで巡回してくる業者も、無許可の可能性が高いです。
まず、一般廃棄物収集運搬業許可を受けた業者がトラックで巡回することはありません。
近年、家電リサイクル法に該当する製品の処分に対し、依頼者に高額な料金を請求後、不法投棄する無許可で巡回している業者も多発しています。
「回収は無料」というアナウンスがどんなに気になったとしても、怪しいと感じた業者には依頼しないのが無難です。
【利用したい】不用品回収業者3つのポイント
不用品回収業者への相談やお見積り依頼は、ほとんどの場合無料です。まずは、ネットや電話で調べたり、実際に会って相談してみましょう。どこの業者を利用したいか、比較検討するには以下のポイントが大切です。
- 所在地や連絡先が明らか
- 料金が適正か
- 即日対応可能か
では順番に見ていきましょう。
所在地や連絡先が明らか
優良な不用品回収業者は、ホームページやチラシに所在地や固定電話の記載があります。
逆に、悪徳業者は所在地が載っていない、連絡先は携帯電話ということが多いです。
所在地や固定電話の連絡先がわからないと、回収や回収後の緊急時に「連絡がつかない」というトラブルが発生しやすくなります。
依頼する側は、もしものときに備えて、不用品回収業者の所在地と固定電話の番号は確認するようにしましょう。
料金が適正か
不用品回収業者の料金は、ホームページに記載されていることがほとんどです。仮に費用の詳細が載っていなくても、見積書を依頼すれば料金が適正かどうかを判断することができます。
見積書を依頼する際には、必ず書面で交付してもらい、「追加料金の有無」を確認することがおすすめです。
その他
- 定額パック
- キャンペーン価格
など、お得な情報もチェックしてみましょう。
即日対応可能か
不用品回収を依頼してから取りにきてもらう場合、どれくらいの時間がかかるのかも気になるところです。
例えば、閑散期に依頼した場合は即日対応が可能でも、引っ越しのピークとなる1月~4月は、すぐに対応してもらえるとは限りません。
早めに依頼をかけることは大切ですが、急な申し込みにもスピーディに対応してくれる業者は安心です。
不用品回収業者を比較検討する際には、「即日対応可能かどうか」も、利用したい業者を見極めるポイントとなります。
不用品回収業者選びでお悩みなら粗大ゴミ回収サービスがおすすめ
今回、優良な不用品回収業者の選び方と、トラブル回避の注意点を解説してきました。
優良業者の見極めには
- 許可証で判断
- 不用品回収の法律で判断
の他、一番大切なことは料金の適正です。
くれぐれもゴミ回収作業が終わった後で、「想定より料金が高くなった…」とならないようにしたいですね。
そして、上記をクリアしているおすすめしたい業者は、粗大ゴミ・ゴミ屋敷回収のパイオニア『粗大ゴミ回収サービス』です。
『粗大ゴミ回収サービス』は、料金設定が明確で、定額プランも準備しています。追加料金なしで業界最安値。お客様に適したプランを提案しています。
LINEや電話で簡単見積が可能なので、「料金の相場だけでも知りたい」という方でも気軽に依頼できます。
不用品回収業者を利用するのが「はじめて」という場合は、今回の記事を参考に、不用品回業者の選び方には十分注意していきましょう。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。