今回は、瓦礫(がれき)の処分方法について詳しく解説します。
- 「がれきの処分はどこに依頼すべき?」
- 「そもそも、がれきにあたるかどうか分からない…」
といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。この記事では、そんながれき処分時のルールや、具体的ながれきの種類まで丁寧に解説していきます。
後半では処分費用もがれきの種類ごと詳しく紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
瓦礫(がれき)処分の前提知識【産業廃棄物の分類】
がれきの処分を正しくするには、産業廃棄物の分類について理解しておきましょう。産業廃棄物は、事業活動に伴って生じた廃棄物の中で、法や政令で定められた種類に該当するものを指します。
具体例 | 分類 | |
---|---|---|
レンガ破片 | 家屋やビルから排出されるがれきなど | がれき類 |
コンクリート破片 | 家屋やビルから排出されるがれきなど | がれき類 |
アスファルト・コンクリート破片 | 道路の補修工事で排出されたアスファルト・コンクリートなど | がれき類 |
瓦 | 解体工事などで発生した屋根瓦 | がれき類 |
ここでは、産業廃棄物の中でも、特にがれき類に分類される主な廃棄物について詳しく解説します。
レンガ破片
レンガ破片は、家屋やビルなどの新築、改築、または解体工事の際に発生する廃棄物です。レンガは「コンクリートの破片その他これに類する不要物」として定義され、がれき類に分類されます。
建設工事で排出されたレンガは産業廃棄物として扱われるため、適切な処分が必要。レンガ破片は再利用が促進されるとともに、環境保護の観点からも重要な役割を果たしています。
レンガの処分方法については、以下の記事も参考にしてください。
コンクリート破片
コンクリート破片は、がれき類の中でも最も代表的な廃棄物です。新築、改築、解体工事の際に排出されるコンクリート破片は、セメント、水、骨材、混和材料から構成されます。
コンクリートは再利用が可能な素材であり、建設業界では再利用が推奨されています。適切に処理することで、資源の有効活用と環境負荷の軽減につながるでしょう。
コンクリートの処分については、以下の記事でも解説しています。
>> コンクリートがらの処分方法!産廃法違反すれば重い罰則あり【業者選びが重要】
アスファルト・コンクリート破片
アスファルト・コンクリートは、アスファルトと骨材、フィラーを混ぜた建築材料で、主に道路舗装に使用されます。道路補修工事などで発生するアスファルト・コンクリートの破片もがれき類に分類されます。
これは道路が土地に固定された工作物であるため。アスファルト・コンクリートは再生利用が可能で、道路建設や補修に再利用されるケースが多いです。
アスファルトの処分方法は、以下の記事も参考にしてください。
>> アスファルトの処分方法を解説!産業廃棄物の適正な処理【罰則規定に注意!】
瓦
瓦も産業廃棄物のがれき類に含まれます。解体工事で発生した屋根瓦は、産業廃棄物として処理される必要があります。
しかし、解体工事を伴わない屋根瓦は一般廃棄物として扱われるため、処分方法が異なります。正しい分類と処分方法を理解し、適切に処理しましょう。
瓦の処分方法は、以下の記事でも解説しています。
>> 瓦の処分方法5選!安い捨て方は?【産廃業者の選び方も解説】
瓦礫(がれき)の処分方法は3種類
がれきの処分方法は、家庭や会社の状況に応じて適した手段があります。ここでは、家庭と会社それぞれに適用できる、がれきの処分方法を3つ紹介します。
不用品回収業者に依頼する(家庭・会社両対応)
がれきの処分方法として最も手軽なのが、不用品回収業者に依頼する方法。特に、大量のがれきが発生する場合や、自分で運搬するのが困難な場合に適しています。
産業廃棄物処分時は「産業廃棄物収集運搬業」の許可を取得している業者を利用しなければいけません。回収業者に依頼するときは、事前に見積もりを取り、料金やサービス内容を比較検討してください。また、委託契約を締結し、処理状況を確認するためのマニフェストを交付する義務があることも覚えておきましょう。
費用は地域や業者によって異なりますが、1立方メートルあたり9,000〜15,000円が相場です。
>>産廃の収集運搬許可を持つ「粗大ゴミ回収サービス」で無料見積もりを取ってみる
自治体に依頼する(家庭向け)
家庭から出るがれきは、自治体に依頼して処分する方法もあります。ただし、ほとんどの自治体ではがれきの処分を受け付けていないため、住まいの自治体が対応しているか確認しましょう。
例えば、神奈川県相模原市ではコンクリートブロックを1回につき6個まで直接搬入を受け付けています。埼玉県さいたま市でも、1日につき10個まで受け付けています。
自治体によってはがれきを粗大ゴミとして回収している場合もあるため、自治体のHPを確認しましょう。自治体に依頼する場合、処分費用は比較的安価で経済的な方法と言えます。
自社で処分対応する(会社向け)
会社や事業活動に伴って発生するがれきは、自社で処分する方法もあります。自社で処理する場合、廃棄物処理法第15条に適合する処理施設を設置する必要があります。
さらに、自社運搬する際は「産業廃棄物収集運搬業」の許可証は不要ですが、収集や運搬、処分に関する基準に従わなければなりません。
自社で処分するには、適切な設備と法令遵守が求められるため、一定の初期投資が必要です。しかし、長期的に見ればコスト削減や処理の効率化が図れる可能性があるでしょう。
瓦礫(がれき)の処分費用相場
がれき類の処理費用は、不用品回収業者に依頼する際に発生します。がれきに含まれる不純物の量や種類によって、処理費用は変動。一般的な目安は、立方メートルあたり3,000円から15,000円です。
がれき類の種類 | 立方メートルあたりの費用目安 |
---|---|
コンクリートがら・アスファルトがら | 6,000円 |
ブロック・レンガ・自然石など | 12,000円 |
非分別品のがれき | 15,000円 |
また、処分費用のほかに収集運搬費用が別途発生する場合もあるため、その点も考慮しておきましょう。がれきを大量に処分する場合や、定期的に処分する場合は、長期的な契約を結ぶことで費用を抑えられるかもしれません。
>>お得な「トラック積み放題プラン」で無料見積もりを取ってみる
瓦礫(がれき)を処分する前に!【定義や意味について】
がれきを処分する前に、定義や意味を正しく理解しておかなければ後々トラブルに発展しかねません。
ここでは、がれきの定義と、関連する廃棄物処理法について解説します。また、がれきを適切に処分しない場合の罰則についても見ていきましょう。
がれきの定義
「がれき類」という用語は、廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)では「工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたコンクリートの破片その他これに類する不要物(施行令第2条の9)」と定義されています。
この名称では長すぎるため、ひらがなで「がれき類」と表記されることが一般的。がれき類は、建設工事や解体工事で排出される廃棄物を指し、コンクリート破片、レンガ破片、アスファルト・コンクリート破片などが含まれます。
一方で、がれき類と混同しやすい産業廃棄物として「ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず」があります。これはコンクリート製品の製造過程などで生じる廃棄物であり、建設工事や解体工事で排出されるがれき類とは異なります。
がれきを正しく処分しない場合の罰則
がれき類を含む産業廃棄物を不法投棄すると、5年以下の懲役または1千万円以下の罰金、法人においては3億円以下の罰金が科せられます。違法投棄は環境に重大な影響を及ぼすため、厳重に取り締まられています。
例えば、「自社の敷地内に埋めた」などの行為は違法で、排出事業者も処理業者も責任を問われるでしょう。
事業者が受ける罰則一覧
がれきを適切に処分しない場合、罰則を受けると解説しました。不法投棄以外にもさまざまな罰則があるため、以下の図を確認してください。
契約書を作成していない、無許可の業者へ委託しているケースなどもアウトです。がれきを含む産業廃棄物は、必ず正しい処分方法で処理しなければいけません。
処分後の瓦礫(がれき)はどうなる?【リサイクルの流れ】
がれき類はリサイクル可能な産業廃棄物であり、そのほとんどが再生利用されています。具体的な再生方法について詳しく見ていきましょう。
- 再生路盤材
- 再生骨材
- 再生砕石
- アスファルト合材
再生路盤材
路盤材とは、アスファルト混合物で舗装された、道路の基盤を形成する材料です。がれき類から回収されたコンクリートは、粉砕処理され直径4センチ程度の粒度に加工されます。
粉砕されたコンクリート片は、道路の基礎材料として再利用され、道路を走行する車両の重さに耐え、変形しにくい特性が。このように再生された路盤材は、公共インフラの構築に重要な役割を果たしています。
再生骨材
建築用コンクリートやモルタルに混ぜる砂利・砂などの骨材としても、がれき類が利用されます。これらの再生骨材は、コンクリートの強度を高めるとともに、新たな資源の採掘を減少させることで、環境負荷の低減に貢献。
再利用された骨材は、建築現場で広く使われています。
再生砕石
がれき類から取り除いた鉄分を除去し、細かく砕いたコンクリート片は、再生砕石として利用されます。再生砕石は、駐車場や建物の基礎、庭の舗装などに使用され、採石場から得られる天然の砕石に代わる低コストな選択肢となります。
再生砕石の利用は、コスト削減と環境保護の両方に貢献していると言えるでしょう。
アスファルト合材
アスファルトの原材料としても、がれき類から得られるコンクリート片が再利用されています。粉砕されたコンクリートは、アスファルト合材に混ぜることで、新しい道路の舗装材料として使用されます。
アスファルト合材は、新たな資源の採掘を減らし、環境にやさしい舗装材料の供給を可能にする貴重な材料です。
瓦礫(がれき)の処分は不用品回収業者に任せるのがベスト!
今回は、家庭や会社で出た瓦礫の処分方法を解説しました。瓦礫かどうか見分ける方法、処分費用についてもお分かりいただけたかと思います。
瓦礫は自治体で回収してもらえない可能性がある上、見た目で瓦礫だと判断するのも難しい場合があるでしょう。そのため、不用品回収業者に見てもらい、そのまま回収してもらうのがスムーズです。
瓦礫の処分でお困りの方は『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』にご連絡ください。
最短即日でお伺いし、無料見積もりからさせていただきます。また、瓦礫の他にも処分したいものがあれば、まとめてご依頼ください!
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。