事業で発生する汚泥は、20種類ある産業廃棄物に該当します。そのため、汚泥は排出事業者が責任を持って処理をしなくてはなりません。
そこで今回は、事業者の方へ産業廃棄物処理法に基づいた汚泥の正しい捨て方を解説します。汚泥の基礎知識、処理方法、専門業者への依頼を把握しておけば、処分も安心です。
違法な捨て方をすると、罰則も。違法な処理だと認識しないで進めてしまうおそれもあります。
「自社で汚泥の処理はできるか?」「処理委託する業者の選び方は?」などの疑問を解消。汚泥の捨て方の知識を得て、適正な処分を進めましょう。
産廃として処分する汚泥とは?
汚泥は、事業活動により生じた排水の処理により発生する泥状の廃棄物のことです。汚泥の捨て方を解説する前に、基礎知識として汚泥が産業廃棄物かどうかの確認方法と汚泥の種類をご説明します。
産業廃棄物に当てはまる汚泥か?確認方法
汚泥は、工場廃水等の処理後や製造業の製造工程において生じる泥状のものです。汚泥と名前がつくものでも、産業廃棄物に該当しない場合もあります。
- し尿を含むビルピット汚泥は、一般廃棄物
- し尿を含まないビルピット汚泥は、産業廃棄物
たとえば、レストランや旅館で、し尿以外の汚水を処理する施設で生じる汚泥は、産業廃棄物。事業所のビルからし尿処理で排出される汚泥は、一般廃棄物になります。
汚泥の種類
汚泥は、成分により「有機性汚泥」「無機性汚泥」の2種類に分類されるのが一般的です。
汚泥 | 主な種類 |
---|---|
有機性汚泥 | 活性汚泥法による処理後の汚泥
パルプ廃液から生ずる汚泥 ビルピット汚泥(し尿を含むものを除く) など |
無機性汚泥 | 赤泥 珪藻土かす 廃白土 など |
汚泥は、含有成分によって金属原料やセメント原料などさまざまな方法で再資源化しています。
汚泥の処理方法
汚泥の処理方法は、汚泥の性質や成分によって異なります。以下に、代表的な8つの処分方法をご紹介します。
処分方法 | 特徴 |
---|---|
焼却 | 脱水、乾燥後に焼却する |
埋め立て | リサイクル・減量化できない汚泥を埋め立てる
都道府県認可を受けた埋立施設 |
セメント原料化 | 焼却後にセメント、コンクリート原料として活用 |
溶融処理 | 焼却後、さらに溶融温度を超えて加熱する
成分を抽出・無害化する |
堆肥化 | 脱水した有機汚泥を発酵させて肥料にする |
メタン発酵 | 有機汚泥をメタン発酵させる
発生したメタンガスを発電に利用する |
造粒固化 | 建設現場の汚泥や燃え殻を合わせ、薬剤や機械で固める
骨材などで再利用する |
油水分離 | 鉱物潤滑油汚泥を油分と水分に分離処理する
油分は重油としてリサイクルされる |
汚泥の量や種類に応じて、上記の中から適切な処分方法が適用されます。
汚泥は、産業廃棄物処理法に基づいて処理をすべきものだからです。しかたがって、汚泥を排出する会社や企業側の責任も問われます。そのためにも、どのような業者に汚泥の捨て方や処理を委託すべきなのかは非常に重要です。
汚泥の捨て方!専門回収業者に依頼して処分する
産業廃棄物の汚泥の捨て方の決まりを、排出する企業として知っておかなくてはなりません。最終段階まで、責任を持って汚泥の処分を進めるためには、専門回収業者に依頼する必要があります。
まずは、汚泥処理の流れ、料金相場をご紹介します。
汚泥の処理の流れ
汚泥処理は、汚泥の専門業者が回収しトラックや船に積まれた後、産業廃棄物処理場へ運ばれる流れです。
汚泥の回収場所によっては、一般のトラックが進入できない場合も。
回収現場や汚泥の状態によって、進入できるダンプ車・バキュームカーなど車両の準備が必須となります。車両が、進入できない場合は、汚泥をドラム缶で回収後に産業廃棄物処理場に運搬します。
したがって、汚泥は発生現場に応じた対応での回収が求められるわけです。
回収した汚泥は、産業廃棄物処理場処分場に直行しなければなりません。自治体から許可を得た業者だけが産業廃棄物収集運搬業であり、収集と運搬を行えます。
汚泥の処理にかかる料金相場
汚泥処理の料金は、処理料金と収集・運搬費用の2つが含まれます。
処理料金は、1㎏あたり20円程度が相場。ただし、汚泥の成分や性状、業者、地域によって料金が変動するので、あくまでも目安としてください。
汚泥処理の料金は前述の通り重量で算出されるため、水分量を減らすことで料金の抑制を目指せます。水分を減らすために、自社で発生する熱を利用したり、乾燥や脱水ができる設備を導入したりしているところも。
料金相場を比較することももちろん大事ですが、どのような汚泥処理方法をするのかもよく検討した上で業者を探しましょう。
適切な汚泥処分を!産廃業者の選び方3つ【失敗しらず】
汚泥を適切に処分するには、産廃回収業者の選び方で最低限知っておきたい点が3つあります。
産廃処分の許可を取得している業者
まず、産業廃棄物の収集運搬と処分における許可(「産業廃棄物処分業許可証」)を取得しているかを確認してみてください。この許可証には、許可番号や優良マーク、許可の有効期限、事業の範囲など9項目が記載されています。
評判の良い業者であっても、産廃処分の許可がなければ委託はできません。
見積りや出張が無料を選ぶ
産廃回収業者に依頼する前に、費用や対応、信頼などを見極めするのに複数社から見積もりをしてもらうことも大事です。
企業側が明確な処理量や料金を把握できて各社の比較ができるためにも、出張見積もりが無料の業者を選びましょう。出張見積もりが無料なら、選択肢の一つとして見積もりを依頼しやすくなるはずです。
逆に、見積もりを渋ったり出張費がかかったりする業者は、避けましょう。
定額積み放題プランが安い業者を選ぶ
産廃回収業者を比較する際に、定額積み放題プランが安い業者を選ぶのが賢明です。積み放題で定額であり、少しでも費用を抑えるのに役立ちます。
汚泥だけではなく、廃材・廃油・木材・タイヤ・レンガ・危険物などの事業ゴミの処分を検討している際にも、一括で処分できて便利です。
積み放題プランに関する以下の記事も、ご覧ください。
≫積み放題の不用品回収は本当にお得?トラックの大きさで料金・詰める量を比較
≫不用品回収の2tトラック積み放題はお得?積める量と料金相場を紹介
汚泥の捨て方!自社で処分できる?
汚泥の捨て方を検討していると、自社で処分できないかと思う場合もあるでしょう。自社で廃棄物処理委託業者まで運搬することは可能です。自社運搬の場合は、産業廃棄物収集運搬業の許可は不要です。
ただし、自社で運搬する際には、以下の3つの条件を満たしていなくてはなりません。
- 汚泥の収集運搬の基準を満たしていること(汚泥の飛散や流出をさせない・悪臭、騒音を出さないなど)
- 産業廃棄物を収集・運搬する車両に「産業廃棄物収集運搬車」および「会社名」を表示すること
- 法定記載事項となっている産業廃棄物の情報を記した書面を必ず携帯すること
注意点を守らない捨て方をした場合、行政から改善命令があり、悪質な違反を繰り返すと罰則が科せられます。
汚泥の捨て方に注意!産廃法違反で罰則あり
汚泥は産廃法に基づいた捨て方をするためにも、法令に関する知識・注意が必要です。「法令を知らなかった」「産廃業者にすべて委託しているから」では済まされません。
廃棄物の不法投棄なら、「5年以下の懲役または1千万円以下の罰金(法人においては3億円以下の罰金)もしくはその両方」が、排出者と違反行為者に科せられます。
自社の汚泥を保有地に埋める事例は、基本的には不法投棄や処分施設の無許可に当たり違法です。自社の土地に埋め立てて汚泥処分のコストを抑えるつもりが、違反となり罰金という大きな代償を払うことになります。それだけではなく、企業の信頼も貶める場合もあるでしょう。
産廃法に基づく捨て方が、いかに企業にとって重要かを把握しておく必要があります。
汚泥の処分を産廃回収業者に任せるメリット
汚泥の処分を適切に行うためには、産廃回収業者の依頼がおすすめです。委託するメリットは、4つあります。
難しい産業廃棄物の分別に悩まずに済みます。中には、捨て方の分かりづらいものもあるはずです。また、産廃回収業者なら汚泥を適正処分、成分によってリサイクルを行うので、何より安心。
業務次第では、即日回収を迫られている汚泥もあるでしょう。そのような状況でも、産廃回収業者は即日処分に対応しているところも多く、委託できます。
気になるのが汚泥処理のコストでしょう。大量処分でも格安に依頼できる定額プラン「トラック積み放題」を活用すると、料金を抑えた処分が可能です。
参考までに以下のトラック積み放題プランの記事も、ご紹介します。
≫不用品回収の4tトラック積み放題はお得?積める量と料金相場を紹介
汚泥の適正な処分をするなら
産業廃棄物の処分を依頼する際、どこの業者なら安心して任せられるかが気になるでしょう。
汚泥を始めとした産業廃棄物の処分を依頼するなら、東京/ 千葉/埼玉/神奈川エリアの不用品回収に完全対応している『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』へお任せください。
当社は、一般事業ゴミ・産業廃棄物の回収を行っています。そのため、事業ゴミに関するさまざまなノウハウを駆使した安心安全な処理が可能。汚泥を始めタイヤ・廃材・廃油・畳など産業廃棄物の適切な処理をいたします。
検討中の事業者様は、お気軽に無料見積もりをご利用ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。