この記事では、大型家具の処分方法を紹介します。もう大型家具が必要なくなった場合や、どうしても運べない・費用が気になる方は必見です。
大型家具はとにかく場所をとりますよね。いらなくなったら、いち早く処分したいもの。しかし、1人で運ぶのが難しい大型家具は、なかなか思ったときに処分できず放置されがちです。
大型家具を自治体で粗大ゴミとして捨てるとなると、解体する必要も。とにかく簡単に処分したいなら、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
大型家具の処分方法8選
大型家具は処分が難しいです。そこで、処分方法として以下に8つ挙げました。
- 知人に譲渡する
- 自治体に問い合わせする
- 買い換え時に引き取ってもらう
- 大型家具を解体して処分する
- 引っ越し業者に処分を依頼する
- リサイクルショップで買い取ってもらう
- フリマアプリやネットオークションを利用する
- 不用品回収業者に依頼する
処分したい理由や家具の量など、目的によって処分の仕方は異なります。
それぞれの処分の仕方にメリット・デメリットが存在するため、以下で述べている解説を参考にしながら自分に合った処分方法を見つけてください。
知人に譲渡する
まず1つ目の処分方法としては知人に譲る方法です。
親族であるいとこや親戚だけではなく、SNSを活用して友人に欲しい人がいないか集うなどをやることによって譲り先が見つかるかもしれません。
知人に譲るといった処分方法を選択した場合のメリット・デメリットを紹介します。
メリット | ・近しい人ならではの安心感がある |
---|---|
デメリット | ・自分たちで運ぶ必要があるため大変
・金銭トラブルが発生する恐れがある |
不必要なトラブルを避けるためにも、金銭が絡んだやりとりはやめておきましょう。
また、状態が悪いものを譲渡されるのは相手にとって心地よい行動ではないため、事前に品質や大きさなどを伝えておくことが大事です。
自治体に問い合わせする
次に紹介する処分方法は自治体に処分を依頼する方法です。
自治体に大型家具の処理をお願いする場合、自宅前まで搬出して取りに来てもらうか、ゴミ処理施設まで持ち運ぶ必要があります。
メリット | ・自己完結 |
---|---|
デメリット | ・重い大型家具を自分で運び出さなければいけない
・労力と手間がかかる |
ひとり暮らしの女性の方や高齢者は中々1人で運び出すことは困難だと思いますので、別の処分方法の検討をおすすめします。
買い換え時に引き取ってもらう
ベッドやタンスなど、大型家具を買替えるタイミングに合わせて古い家具を引き取ってもらうことも可能です。
購入先によっては引き取りサービスを実施していますので事前に把握しておきましょう。
以下では、無印良品・イケア・ニトリ・ベルメゾン・東京インテリアの順に引き取りサービスの内容をまとめています。
参考にしてください。
店舗 | 対象家具 | 引き取り相場 | 条件 |
---|---|---|---|
無印良品 | ベッド・ソファ・テーブルなどの対象商品 | 3,000円 | 購入家具と同種かつ同数量 |
IKEA | ソファ・マットレス | 無料 | 購入家具と同数量または同容量
アウトレット商品は対象外 |
ニトリ | 指定なし | 4,400円 | 購入家具と同数量または同容量 |
ベルメゾン | ベッド・テーブルなど対象商品 | 無料 | 購入家具と同数量 |
東京インテリア | 大型家具(縦、横、高さ合わせて300cm以上) | 4,000円~ | 購入家具と同数量または同容量 |
大型家具を解体して処分
処分方法とした考えられる方法は解体もあります。
小さく分解することで可燃ゴミ・不燃ゴミ・粗大ゴミのいずれかでの処分が可能です。
しかし、多くの場合ドリルや電動のこぎりなど工具が必要になるため、工具を持っていない人は揃えるところから始める必要があります。
また、解体スペースの用意が必要で、ある程度汚れることを想定しておいた方が良いでしょう。
メリット | ・可燃ゴミなどの区分で処分が可能になる |
---|---|
デメリット | ・解体するまでの工程が多い
・解体自体が重労働 ・解体スペースを用意する必要がある |
引っ越し業者に処分を依頼する
引っ越しのために処分を検討している場合は不用品を処分したい旨を引っ越し業者に相談してみましょう。
引っ越しの際に搬出や処分の為の手続きを行うため、手間が省けます。事前に不用品を処分してくれるのか、処分してくれる引っ越し会社はどこなのかを事前に調べておくと良いでしょう。
メリット | ・引っ越しのタイミングで依頼するため手続きなどの手間が省ける |
---|---|
デメリット | ・依頼機会が少ない |
リサイクルショップで買い取ってもらう
換金が目的で処分する際にはリサイクルショップの利用を検討する手も良いでしょう。
リサイクルショップによっては出張買い取りを行ってくれるお店があるので、持ち出しの手間が省けます。
近くのリサイクルショップが主張買い取りに対応しているのか、無料で査定してくれるのかを事前確認しておきましょう。
メリット | ・換金できる可能性がある |
---|---|
デメリット | ・持ち出す、もしくは出張料金を出すことが必要になる
・査定次第では引き取ってもらえない |
フリマアプリやネットオークションを利用する
他に換金できる処分方法としてはフリマアプリやネットオークションを利用して処分する方法があります。
Yahoo!オークションやジモティー、メルカリなどを利用して処分することで利益を得ることが可能です。
販売の流れは以下の通りです。
- フリマアプリ・ネットオークションサイトにログインする
- 商品の解説・写真を掲載して投稿する
- 買い手が見つかり次第取引準備をする
- 振込が完了した時点で配送
買い手が損を受けないように、商品の解説や写真は正確に示しましょう。
また後々の問題に発展しないように商品に傷がある場合などは丁寧に記述しておくのが必須です。
メリット・デメリットも合わせて確認してください。
メリット | ・自分で売却値段を決定できる |
---|---|
デメリット | ・事前手続きが多い
・売れるまで処分ができない ・個人間でのやりとりになるためトラブルが発生しやすい |
不用品回収業者に依頼する
上記のいずれにも良い手段がないと感じた場合は不用品回収業者に依頼しましょう。
タンスや食器棚、マットレスなどの大型家具は持ち運びが大変です。
そこで家の中からの家具の移動・搬出作業を行ってくれる不用品回収業者に任せましょう。
回収して欲しい家具が複数点ある場合でも、1回の依頼で回収してもらえるため非常に便利です。
以下のメリット・デメリットを参考にしてください。
メリット | ・重い家具を運び出してくれる
・まとめて複数点処分してくれる ・事前の無料見積もりなどサービスが整っている |
---|---|
デメリット | ・費用がかかる |
大型家具の処分相場
以下に大型家具を処分する際の料金相場についてまとめました。
参考にしてください。
費用 | 手軽さ | |
---|---|---|
知人に譲渡する | 無料~ | ★☆☆ |
自治体に問い合わせする | 500~1000円程度
家具の大きさによる |
★☆☆ |
買い換え時に引き取ってもらう | 商品購入代金が必要 | ★★☆ |
大型家具を解体して処分する | 無料~
解体する際の道具を揃える必要あり |
★☆☆ |
引っ越し業者に処分を依頼する | 事業者により異なる | ★★★ |
リサイクルショップで買い取ってもらう | 売上金が見込める | ★★☆ |
フリマアプリやネットオークションを利用する | 手数料・送料
商品が売れれば売上金が手に入る |
★☆☆ |
不用品回収業者に依頼する | 事業者により異なる | ★★★ |
費用は実際に業者先や自治体などに尋ねてみないと分からないことが多いです。
自身で売却を行うときには自分で設定した値段が売上金となりますので、費用はまちまちです。
大型家具を処分する際の注意点
大型家具を処分するにあたって、注意すべき点がいくつか存在します。
- 怪我に注意する
- 解体する際には十分な広さを確保する
- 外に持ち出せるかシミュレーションをする
いずれも当然のことと言えば当然ですが、改めて意識していて損は無い注意点です。
意識すべき点を事前に把握しておくことは大事ですので、以下の解説を参考にしながら作業を進めてください。
怪我に注意する
大型家具の処分を行うことになるとやはりかなりの労力が必要となってきます。
作業の中で不注意や想定外のことが原因で怪我をしてしまうことは絶対に避けましょう。
特に、家具の分解を予定している方や、持ち運びを想定されている方は注意が必要です。
普段慣れない工具を使うことは指などを痛める危険性があります。また、いきなり重いものを持ち運ぼうとするとぎっくり腰になる恐れも。
想定できることは極力未然に防げるといいですね。
解体する際には十分な広さを確保する
大きい家具を扱う際には、十分な広さを確保するのがおすすめです。
特に、家具の解体や持ち運びを行う際には、お子さんやペットが近くにいないことを確認した上で行いましょう。
近くにお子さんやペットが近づかないよう、別室に移動させておくのが良さそうです。
外に持ち出せるかシミュレーションをする
持ち運びの前に必ずやっておいて欲しいのが、持ち運べるのかどうかのシミュレーションです。
事前に運び出す部屋のルートや、それぞれの通路幅、そして家具の幅を測定しておきましょう。元々部屋に運び入れた以上運び出せるはずではありますが、他の家具が増えたことや劣化によって家具自体が変形している可能性があります。
また、運んでいる最中に周囲の壁などに傷が付いてしまうと大変残念です。
運ぶ際には人数を用意して、家具の角に包装をするなどして万全の対策で行うのがおすすめです。
大型家具をいざ処分!優良業者の選び方
世の中には悪徳業者が一定数存在します。
中には無料と謳っているのにもかかわらず、後から高額な請求をしてくることがあります。さらには回収してくれた不用品を不当放棄した事例もあります。不当放棄に関しては不用品の回収を依頼した側も罰せられる可能性があるため、注意が必要です。
不要なトラブルに巻き込まれないように以下の点を留意しておきましょう。
- 古物商許可・産業廃棄物収集運搬許可を得ている
- 見積もりの内訳を提示してくれる
- 不用品があれば合わせて回収してくれる
それぞれ、順に解説していきます。
古物商許可・産業廃棄物収集運搬許可を得ている
まずチェックしたい点は、「古物商許可」や「産業廃棄物収集運搬許可」などの許可を得ているかです。
許可を受けていない業者は不用品回収を行ってはいけないため、注意が必要です。仮に許可を持っていない業者に回収を依頼してしまうと不法投棄に繋がる恐れがあります。
業者のホームページやチラシなどの確認に加えて、依頼するタイミングで許可証の提示を依頼してみるのも良いでしょう。
見積もりの内訳を提示してくれる
2つ目に抑えておくべきポイントは事前に無料の見積もりを行ってくれ、なおかつ見積もり書を提示してくれる業者かどうかです。
査定を事前に無料で行い、その後査定内容を示してくれない業者は後々追加料金を請求される恐れがあります。業者に査定をお願いする際には2~3社見積もりを依頼して費用の内訳を比較・検討するのがおすすめです。
不用品があれば合わせて回収してくれる
最後に挙げるポイントは、不用品が他にもある場合、一緒に引き取ってもらえる不用品回収業者を選ぶことです。
捨てる予定のものを合わせて引き取ってもらうことができれば短時間で自宅内が片付くことに繋がります。またまとめて引き取ってもらうことで後から別々に処分する手間と費用を省くことも可能です。
少しでも回収費用を抑えたい方は不用品回収業者への依頼を検討してみましょう。
大型家具の処分を検討しているなら
大型家具を手軽に処分したい場合は不用品回収業者に依頼してみましょう。
1人で運べない家具が自宅にある場合や分解・買取を依頼したい場合は回収業者の利用がおすすめです。
『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミサービス』では、家具の分解作業・買取などを業界最安水準の価格設定で対応しています。
また、お客様1人1人に合わせた料金プランを提案させていただいているため、始めてご利用になる方も安心です。
家具の他にも合わせて引き取ってもらいたい不用品があればまとめて引き取るサービスもご用意しています。LINEや電話などでお気軽にご相談ください。
無料で見積もりを行っております。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。