産業廃棄物の処分を検討中の方にとって、産廃処理にかかる料金はまず気になるポイントでしょう。産廃の処分費用はさまざまな要因に影響されますが、相場を把握しておくことは大切です。
本記事では、4tトラックを利用した際の産廃処分料金や、安く抑えられるコツを徹底解説。ポイントをしっかり押さえて処分していきましょう!
記事後半では、業者にまるっと依頼してしまうメリットなどもご紹介。汚い産廃の運搬や、量の多さなどでお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。
4tトラック産廃処分の料金はいくらくらい?廃棄費用の相場とは
4tトラックで産業廃棄物を処分する際の料金相場は、8万円〜15万円程度です。
4tトラックにもなる産廃を処分する際は、お得なトラック回収プランを利用すると、大量の産廃をまとめて捨てられます。品目ごとに分類して処分する場合に比べると、ずいぶんとお得に捨てられるでしょう。
ただし、産廃処分の料金はさまざまな要因によって変動するため、処分前の見積もりが非常に重要です。後ほど、4tトラックの産廃処分料金が変動する要因について詳しく解説するので、参考にしてみてください。
また、なんでも任せられるお得な4tトラック回収について知りたい方は、下記記事で詳しく解説していますのでぜひチェックしてみてください。
4tトラック産廃処分料金に影響する5大要素
4tトラックで産業廃棄物を処分する際は、以下の5つの要素で費用が変動します。
- 住居エリア
- 処分品目の種類や量(単価:㎥・kg)
- 業種
- オプション費用の有無
- マニフェスト代などの料金
それぞれの要因について把握し、できるだけ費用を抑えられるようにしましょう。
住居エリア
4tトラックの産廃処分料金は、住居エリアの違いにより、以下のように変動します。
- 大都市:8万円〜15万円
- 地方都市:7万円〜10万円
- 山間部・離島:9万円〜10万円
例えば、東京や大阪などの大都市の場合、産廃の処分費用相場は比較的高くなりやすい傾向にあります。大都市は人件費や処理にかかる料金が高く、さらに、人口が多い分需要も増えるため産廃処分料金に反映されて費用が高くなりやすいです。
一方、地方都市での4tトラックの産廃処分料金は、都会に比べると安くなります。理由は、大都市とは反対に、人件費や処理の費用を安く抑えられるためです。しかし、地方になればなるほど安くなるわけではありません。
離島や山間部などの場合は運搬費用が高くなり、車両での侵入が難しいケースも多くあるため、地方よりも離島や山間部の方が多少費用が高くなるケースが多いでしょう。
処分品目の種類や量(単価:㎥・kg)
廃棄物の種類や量によっても、4tトラックの産廃処分料金は変動します。
以下は、産業廃棄物の種類ごとに分けた処分料金の一例です。
廃棄品目 | 処分料金 |
---|---|
廃プラスチック類 | 4,000円〜13,000円/㎥ |
混合廃棄物 | 7,900円〜25,000円/㎥ |
紙くず | 26円/kg |
金属くず | 1,000円〜4,000円/㎥ |
廃棄品目ごとで単位当たりの料金が異なり、加えて、量によっても変動します。
ただし、依頼する業者によって設定料金が異なるため、見積もりなどで確認するのがおすすめです。
業種
業種の違いによっても、産業廃棄物の処分料金は異なります。
産業廃棄物の処理を依頼できるのは、産業廃棄物処理業者と、産業廃棄物の処分が可能な不用品回収業者です。不用品回収業者は家庭から出る一般廃棄物を扱うことが多いですが、一部の業者は産業廃棄物の処理資格を取得しており、対応可能なケースもあります。
産業廃棄物処理業者と不用品回収業者では費用相場が異なり、規模の大きい不用品回収業者の方が運営効率が良いため、比較的安価で処分できる傾向にあります。そのため、費用を抑えたい場合は、不用品回収業者を選ぶことでコスト削減につながるでしょう。
ただし、すべての不用品回収業者が産業廃棄物の処分資格を持っているわけではないため、依頼前に資格の有無を確認することが重要です。
オプション費用の有無
オプション費用の有無も、4tトラックの産廃処分料金が変動する要因のひとつです。産業廃棄物を処分する際は、基本料金とは別にオプション料金がかかるケースがあります。
例えば、4tトラック積み放題のサービスでは一定の不用品をまとめて積み込めますが、トラックには容量や重量の制限があります。契約以上の積載量や重量のある積載物、特定の危険物などを積み込む場合は、追加料金が発生するケースが多くなるでしょう。
また、県外などの遠方の場合や階段がある場所で作業する場合も、追加費用がかかる可能性が高くなります。
マニフェスト代などの料金
産業廃棄物を処理する場合は、マニフェストと産業廃棄物処理委託契約書が必要になるため、料金が発生します。
- マニフェスト:産業廃棄物の適切な処理を行うために使用される
- 産業廃棄物処理委託契約書:排出事業者と処理業者の間で交わす契約書
マニフェストの発行費用は数百円程度、契約書は数千円〜1万円程度かかる場合があるため、留意しておきましょう。ただし、書類作成にかかる料金は契約内容によって変動するため、事前に確認しておくと安心です。
コンクリートがらや汚泥、がれきなどの産廃の処分方法や処分費用について詳しく知りたい方は、下記記事をチェックしてみてください。
4tトラック産廃処分料金を安く抑えるコツ【2つのポイント】
4tトラックでの産廃処分料金を安く抑えるコツは、以下の2点です。
- なるべく正確な見積りをとる
- 追加料金の有無を事前に確認しておく
費用を抑えながら産廃を処分できるよう、しっかりチェックしておきましょう。
なるべく正確な見積りをとる
4tトラックでの産廃処分料金を安く抑えるコツは、見積もりを事前にとって正確な金額を把握しておくことです。4tトラック積み放題プランは、通常の軽トラや2tトラックのプランに比べて定額での提示が難しい傾向にあります。
見積もりを取らずに依頼すると「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性もあるため、事前に正確な見積もりを依頼しておくことが大切です。
また、見積もり依頼時は複数の業者に依頼し、口頭ではなく書面で残してもらうことでトラブルを避けられる可能性が高くなります。見積もりを無料でしてもらえる業者も多いため、まずは費用の目安を確認しておきましょう。
>>4tトラック回収が安い回収サービスの無料見積もりはこちらから
追加料金の有無を事前に確認しておく
追加料金の有無を確認することで、4tトラックでの産廃処分料金を安く抑えられる可能性が高くなります。
4tトラックでの産廃の処分費用は基本料金のみで完結する場合も多く、シンプルで分かりやすい点が特徴です。しかし、業者によって定額の定義は異なり、さらに、料金を追加されて高額な支払いを請求されるケースも少なくありません。
4tトラックでの処分費用が相場よりも低く設定されている場合、オプション料金が追加されるケースも多いため、どこまでが定額料金なのかしっかり確認しておく必要があります。追加料金の有無やプラン内容を確認してから依頼することで料金の相違をなくし、納得して産廃を処分できるでしょう。
4tトラックの産廃処分はお得!回収業者お任せの3大メリット
4tトラックで産業廃棄物を処分する際は、不用品回収業者にすべて任せするのがおすすめです。ここでは、以下の3つに分けて不用品回収業者で産廃を処分するメリットを紹介します。
- 量を気にせず大量処分できる
- 最短即日での回収が可能
- 分別不要!運び出しから全てお任せ
利点を把握し、産廃をお得に捨てられるようにしましょう。
量を気にせず大量処分できる
不用品回収業者に産業廃棄物の処分を依頼すると、産廃の量を気にせずに処分できるメリットがあります。一般的に、産業廃棄物を処分する際は品目ごとに分類しなければいけないため、産廃ごとに処分費用がかかります。そのため、料金も高くなりやすいです。
しかし、不用品回収業者に産廃の処分を依頼した場合は、分別不要でまとめて処分できるため、事務所で要らなくなった家電用品から大型家具まで、量を気にせず処分可能です。一度で大量に処分できるため、処分にかかる手間や費用を削減できるメリットがあります。
そのため、断捨離時や引っ越し時、事務所の移動などで大量に不用品が出た場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
最短即日での回収が可能
産業廃棄物の処分を不用品回収業者へ依頼すると、最短即日で回収してもらえます。
一般ゴミや産廃を処分する際は日時を指定される場合があるため、急ぎの場合は不便に感じるでしょう。一方、不用品回収業者に産廃の処分を依頼すると最短即日での回収が可能なため、処分日まで待機する必要がありません。
そのため、産廃や不用品をいち早く処分したいとお考えの方は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
分別不要!運び出しから全てお任せ
不用品回収業者の4tトラックで産廃を処分する場合、全て丸投げで捨てられるメリットがあります。事業で排出される産廃は重量があり、重い産廃が多い傾向にあります。そのため、運搬するにも労力や手間がかかり、最悪の場合は1人で片付けられないケースもあるでしょう。
しかし、不用品回収業者に依頼すると、重い家電製品や大きな家具などの産廃の運搬まで全て対応してもらえます。もちろん、分別も不要で簡単に処分できるため、時間の有効活用も可能です。
また、まとめて処分することでそれぞれの処分にかかる費用を抑えられる点は、産廃をお得に処分したい方にとって大きなメリットでしょう。
4tトラック産廃処分なら!料金の安い回収業者にまるっとお任せ!
産業廃棄物を4tトラックで処分する際の料金は、種類や量、その他のさまざまな要因で変動することを把握しておきましょう。産廃処分にかかる適正価格を事前に確認し、優良な業者に依頼することでコストを抑えながら安全に処分できます。
粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービスでは4tトラックを始め、さまざまなサイズに合わせて産業廃棄物の処分が可能です。許可も取得済みで安心して捨てられるので、産廃処分でお困りの方はぜひご利用ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。