この記事では、空き家の家財道具を処分する際の費用相場をご紹介します。
ただでさえ維持費がかかる空き家。家の中を片付ける際の費用くらい抑えたいですよね。
- 空き家の家財道具がたくさんあって大変
- 実家の遺品整理がなかなか進まない
そんな状況で業者に処分をお任せする場合の費用対効果についてもお伝えします。記事後半では、なるべく安く処分を進める方法までご紹介しますので、ぜひ最後までお役立てださい。
空き家の家財道具処分の費用相場【部屋の間取りごと】
最初に、空き家の家財道具処分にかかる費用相場をチェックしていきましょう。
間取りごとの家財道具処分費用
家財道具処分費用の目安を、部屋の間取りごとに、以下の表にまとめました。
間取り | 料金相場 | 作業人数 | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R/1K | 20,000円〜80,000円 | 1〜2人 | 1〜3時間 |
1DK | 30,000円〜120,000円 | 2〜3人 | 2〜4時間 |
1LDK | 50,000円〜200,000円 | 2〜4人 | 2〜6時間 |
2DK | 80,000円〜250,000円 | 2〜5人 | 2〜6時間 |
2LDK | 120,000円〜300,000円 | 3〜6人 | 3〜8時間 |
3DK | 150,000円〜400,000円 | 3〜7人 | 4〜10時間 |
3LDK | 170,000円〜500,000円 | 4〜8人 | 5〜12時間 |
4LDK以上 | 220,000円〜600,000円 | 4〜10人 | 6〜15時間 |
不用品回収業者に依頼する場合、1人暮らしに多い1Rや1Kの部屋だと2万円前後、ファミリーに多い2LDKの部屋だと10万円程度となるケースが多く見られます。
上記の表は、広さに作業人数や作業時間が比例する数値になりますが、実際の部屋の状況によって、価格は変動します。比較的家財が少ない場合は安価に、天井までゴミがたまってしまっているゴミ屋敷は高額に、などの現状が起こるでしょう。
不用品回収には定額プランが存在する
処分費用の費用相場として特筆すべき点は、不用品回収の定額プランです。上記表の費用相場とは別に、トラック載せ放題の定額プランであれば、規定のトラックサイズに積み込めさえすれば価格変動はありません。
もし相当な数の不用品やゴミがたまっているようなら、トラックに載せるだけ載せても定額の安心プランも検討してください。
分別や運搬が不要という大きなメリットを考えると、コストパフォーマンスが高いプランです。
トラック載せ放題プランの種類 | 料金相場 | 積載量 |
---|---|---|
軽トラック載せ放題(作業員1人) | 10,000円~25,000円 | 350kg |
1.5tトラック載せ放題(作業員1~2人) | 35,000円前後 | 1.5t |
2tトラック載せ放題(作業員2人) | 50,000円前後 | 2t |
4tトラック載せ放題(作業員2人以上) | 80,000円前後 | 4t |
次の項で、業者を利用する際の費用対効果について解説していきます。
実家の家財が溢れかえってゴミ屋敷化している場合には、こちらの記事も参考にしてください。
関連記事:ゴミ屋敷化した実家片付け完全ガイド【確実な手順や親の説得方法まで徹底解説】
空き家の家財道具処分は自力?業者?【費用対効果】
空き家の家財道具処分を自力で頑張るか、業者に依頼するか、どちらがお得か悩まれる方も少なくないでしょう。以下の表で、それぞれの方法の特徴や費用対効果を比較してみました。
費用面 | 時間や労力 | 費用対効果 | |
---|---|---|---|
自力で処分する場合 | ・処分場への運搬車両代 ・ガソリン代 ・粗大ゴミ処分手数料 |
・粗大ゴミの回収予約 ・分別の実施 ・適正処理困難物の処分手配 ・リサイクル家電の処分手配 ・指定場所への運搬や運搬の導線確保 |
<費用対効果△> ・費用は安いが、それなりの諸経・費はかさむ ・自治体のルールにあわせる必要がある ・多忙な方や高齢者にとって肉体的負担が大きい |
業者に依頼する場合 | ・「積み放題プラン」や割引キャンペーンなどが活用可 | ・全ての作業を業者に丸投げ ・急な日程でも対応できる |
<費用対効果◎> ・定額プラン料金のみで追加請求なし ・回収後の適正処理が約束されている ・手間や時間がかからない |
一時的に発生する費用は業者の方が高いとは言え、運搬用の車の手配やガソリン代、処分手数料を加味すると、時間と労力を丸投げできる業者の方が、圧倒的に費用対効果は高いと言えるでしょう。
空き家の家財道具処分費用を安くするコツ
業者の費用隊効果が良い点は理解したけれど、やはりもっと処分費用を抑えたい、という方に向けて、家財道具処分費用を安くするコツをご紹介します。
- 自分で片付けられるものは片付ける
- 追加料金がかからないように工夫する
- 自治体の補助金・助成金もチェック
- 割引やキャンペーンを活用する
- 費用が安い業者を選ぶ
上記5点を、順に解説していきましょう。
自分で片付けられるものは片付ける
空き家の家財道具処分費用を安くするには、自分で片付けられる範囲は片付けてみましょう。自分で処分しやすいアイテムの例を以下に挙げます。
- 古い雑誌や新聞
- 小型のインテリア
- 小型家電
- 食器 など
手間がかかる大きな家具や重い家電は業者に任せる一方で、自分で片付けられる部分は自分で対処すれば、業者に任せる全体量が減らせて、全体のコスト削減につながるでしょう。
ちなみに、定額プランのトラックにすべて乗り切る量の家財であれば、自分で処分してもしなくても定額!そのまま定額プランを利用するのもおすすめです。
追加料金がかからないように工夫する
空き家の家財道具処分費用を抑えるためには、追加料金がかからないように工夫するのも重要です。業者によって請求されるケースのある追加料金の例を、以下に挙げました。
- 階段料金(2階以上)
- スタッフ追加料金(2名以上)
- 時間外対応料金(深夜料金・早朝料金)
- 即日対応料金
処分する家財の量を減らしてスタッフを追加させない、事前に無理のないスケジュールを組んで、追加料金のかかる時間帯に頼まない、などの工夫で、追加料金を抑えられるでしょう。
階段料金などが追加請求なくプランに含まれるケースもあるので、事前に相談してみると業者選びのポイントになりますね。
自治体の補助金・助成金もチェック
自治体で、空き家に関する補助金や助成金がないかチェックしてみましょう。
空き家対策として、家財道具処分や空き家の解体に対して補助金や助成金を提供している自治体もあります。空き家の所在地の自治体でフォローがあれば、経済的な負担を軽減できるでしょう。
自治体の窓口や公式ウェブサイトで、利用可能な制度があるか確認し、申請手続きや条件を調べてみてください。
割引やキャンペーンを活用する
すぐさま利用できるお得な方法として、専門業者が提供する割引やキャンペーンを利用するのもおすすめです。大量処分やセットプランなどで割引が適用されるので、空き家を一気に片付けたい場合などに最適と言えます。
見積もり時には、併用できるキャンペーンや割引を反映したあとの価格を見比べてみてください。
定額プランを提供する業者を選ぶ
トラックに積めさえすれば回収金額が定額の、安心パックプランを提供している業者を選ぶのも大きなポイント。トラックの大きさも選べるので、家財道具を大量に処分すればするほど、コストパフォーマンスが高くなるわけです。
費用節約のために、自力で空き家を整理しようと考える方もいらっしゃるでしょうが、運搬するための車の確保やガソリン代、一つひとつの粗大ゴミにかかる手数料などを考えると、自力でもそれなりの出費があるもの。
かたや、トラック載せ放題などのプランを提供している業者は、割引適用すると1万円を切る業者も。費用が安い業者を選ぶのは、節約の裏技と言えるでしょう。
関連記事:積み放題の不用品回収は本当にお得?トラックの大きさで料金・詰める量を比較
空き家の家財道具処分を業者依頼するメリット【費用対効果◎】
空き家の家財道具処分を業者依頼するメリットをご紹介しましょう。
- 思い立ったらすぐに対応してくれる
- 運搬や分別の手間がない
- ニーズにあったオプションサービスを利用できる
それぞれ簡単に解説していきます。
思い立ったらすぐに対応してくれる
自治体の粗大ゴミ回収と大きく違うメリットは、365日24時間体制の不用品回収業者ならではの迅速な対応。
空き家の売却が決まったタイミングで特に急いで片付けたい場合や、遠方に住んでいる場合でも、業者なら日程を調整し、短期間で処分を完了できます。
運搬や分別の手間がない
重い家具や粗大ゴミを自分で運搬したり、細かく分別したりする手間が一切不要なのも、嬉しい点と言えるでしょう。
業者がすべての作業を代行してくれるため、特に、高齢者や忙しい人にとっては非常に助かります。空き家の家財道具処分という不毛な作業も、自らの負担を最小限に抑えられます。
ニーズにあったオプションサービスを利用できる
不用品回収業者は、家財道具処分をコストパフォーマンス良く処分するだけでなく、便利なオプションサービスも利用できます。
空き家の売却のためにハウスクリーニングまで完了させたい場合や、親や親族の遺品整理が必要なケースもあるでしょう。同一業者で一緒に依頼できれば、費用の節約にもつながります。
「粗大ゴミ回収サービス」は、家財道具処分に加えて遺品整理サービスも提供しています。詳しくは、以下記事も参考にしてください。
関連記事:遺品処分の適切な進め方!罪悪感の解消も可能?費用を抑えた方法も解説
空き家の家財道具処分費用がお得な業者を選ぶポイント
空き家の家財道具処分の費用がお得になる業者の選び方もお伝えしましょう。主なポイントは以下を参考にしてください。
- 料金体系が明確な業者を選ぶ
- キャンペーンや割引を実施している業者を選ぶ
- 定額安心パックを提供している業者を選ぶ
数ある業者の中で、お得、かつ安心して家財道具処分を任せられる業者が見つかるはずです。
空き家家財道具の処分費用はまず見積もりを
空き家の家財道具の処分費用相場を解説しました。
使わない空き家は、早めに片づけて次のステップへ進めましょう。家財道具を片付ける時間が取れない方には、全て丸投げできる不用品回収の利用をおすすめします。
『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』に頼んでしまえば、安心の定額プランでお得に家財道具の処分がかないます。遺品整理にも丁寧に対応しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。