コンビニでの粗大ごみシールの買い方|貼り方のコツと購入時の注意点

コンビニでの粗大ごみシールの買い方|貼り方のコツと購入時の注意点

2025年9月8日

本記事では、粗大ごみシールをコンビニで購入する流れをご紹介します。

多くの自治体では、粗大ごみシールをコンビニエンスストアで購入できますが、購入に至るまでは意外に手間取るもの。

  • 「シールの価格はどう決まる?」
  • 「価格が明記されていない不用品はどうすれば?」

などの疑問に向けて、シール価格の選び方や購入前に検討すべき注意点をまとめました。記事の後半では、スムーズに粗大ごみを処分できるコツもお伝えするので、ぜひ最後まで参考にしてください。

banner

粗大ごみシールが買えるコンビニの特徴

粗大ごみシールが買えるコンビニの特徴

最初に、粗大ごみシールが買えるコンビニについて、それぞれ特徴をご紹介します。主なコンビニエンスストアごとの対応を、以下の表にまとめました。

コンビニ 現金払い キャッシュレス対応 その他(マルチコピー機等)
セブン-イレブン nanaco 一部地域でマルチコピー機+レジ支払い方式対応
ファミリーマート FamiPay
ローソン 不可 一部地域でLoppi(ロッピー)発券+レジ支払い方式対応
ヤマザキデイリーストア 不可 自治体によって販売なしの場合あり
セイコーマート 不可 北海道・茨城など一部地域で販売、方式は現金のみが多い

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

セブンイレブン

セブンイレブンは、幅広い自治体で「地区指定ごみ袋・ごみ処理券」を取り扱っているので、購入できる確率はかなり高いでしょう。

支払いは現金のほか、nanacoが粗大ごみ処理券に利用できるのがセブンイレブンのメリット。ただし、nanacoのポイントは付与されません。

また、支払い方法は自治体ルールに従うため、nanacoで支払いたい場合は、事前に最寄りのセブンイレブンの対応をチェックしてから向かいましょう。

ファミリーマート

ファミリーマートでも、多くの自治体で処理券を販売しており、レジで購入できます。

支払いは現金が確実で、PayPay・楽天ペイなどのQR決済は不可。

ただし、FamiPayを使用できる店舗も多く存在します。FamiPayの店頭支払い可否は、自治体や店舗運用で異なる点に注意してください。

ローソン・デイリーヤマザキ・セイコーマートなど

ローソンや、デイリーヤマザキなどの各コンビニは、セブンイレブンやファミリーマートと比較すると、粗大ごみシールの取扱店に限りがあります。

支払いは、現金が基本。取り扱いの有無や在庫状況は店舗差があるため、事前チェックが必須と言えるでしょう。

粗大ごみシールのコンビニでの買い方

粗大ごみシールのコンビニでの買い方

続いて、粗大ごみシールをコンビニで入手する際の買い方を解説します。

  1. 自治体が指定している販売店舗に行く
  2. 店員に自治体名と必要な粗大ごみシールの金額・枚数を伝える
  3. 現金または対応している電子マネーで支払う

手順は、上記のとおりシンプル。

最寄りのコンビニで粗大ごみシールが取り扱われているか確認したら、あとはレジで店員に要望を伝えましょう。「粗大ごみシール〇〇円のものを○枚」というように、金額と枚数を伝えてください。店舗によっては、マルチコピー機での操作が加わる場合があります。

その後、その店舗で可能な支払い方法で決済します。基本は現金決済ですが、セブンイレブンのnanacoなど、一部の電子マネーが利用できるケースもあるので、近くにコンビニが複数なるなら決済方法で選ぶのもお得な買い方です。

粗大ごみシールをコンビニで購入するときの注意点

粗大ごみシールをコンビニで購入するときの注意点

続いて、粗大ごみシールをコンビニで購入する時の注意点を3つ挙げていきます。

  • 他の自治体の粗大ごみシールは使えない
  • 現金しか使えないコンビニがある
  • 購入後は原則返品できない

順に、見ていきましょう。

他の自治体の粗大ごみシールは使えない

粗大ごみシールは、購入した自治体の回収システムと紐づけられており、他の自治体で使用できません。他の自治体管轄のコンビニで購入したシールを、自分の住んでいる区や市の粗大ごみに貼って出しても回収されないのです。

引っ越し時を例に挙げると、住んでいた地域の粗大ごみシールを貼った粗大ごみは、引っ越し先に持ち込めません。回収されないだけでなく、不法投棄扱いになりかねないので、十分注意してください。

同じ市内だと思っていても実は違う自治体に区分されているケースもあるので、購入時には必ず欲しい自治体のシールか、しっかり確認しましょう。

現金しか使えないコンビニがある

粗大ごみシールは金券類と同じ扱いとなるため、本来現金でしか支払えません。

セブンイレブンやファミリーマートではnanacoやFamiPayが利用できる店舗がありますが、その他のローソンやデイリーヤマザキなどのコンビニでは、現金のみのケースがほとんどです。

事前に、使いたい電子マネーの利用が可能か確認するか、念のため現金を用意していくのをおすすめします。

購入後は原則返品できない

粗大ごみシールは、一度購入すると、原則として返品や返金はできません。使用期限はなくても、他の自治体では利用できないため、買い過ぎてしまうと使い道がなくなります。

自治体によっては、粗大ごみシールがデザイン変更や料金改定などのタイミングでリニューアルされる時があり、返金やその他の異例措置が実施される場合があります。しかし、返金などのイレギュラーな対応はコンビニでは対応不可なので、注意が必要です。

粗大ごみシールの使い方

粗大ごみシールの使い方

無事にコンビニで購入できたら、次は使い方を確認していきましょう。注意点を含めた手順は以下の通りです。

  1. 粗大ごみシールに名前と収集日を記入する
  2. 貼る位置を決めて汚れを取り除く
  3. 粗大ゴミシールをはがれないように貼る

粗大ごみシールは、購入しただけでは効力を持たず、必要事項を記入して初めて有効になります。

多くの自治体では、申込時に登録した「氏名」や「収集予定日」を必ず記載するよう定めています。収集作業員が正しく確認できるだけでなく、誤回収や未回収を防ぐ仕組みになっているのです。

記入は、雨などで消えないように油性ペンを使い、にじみにくい字で分かりやすく書くのが基本。特に、収集日を書き忘れると、当日でも回収されないリスクがあるため、忘れないようにしましょう。

収集員が一目で確認できる場所に貼るのもポイントです。はがれやすい段差や角は避け、平らで安定した面を選びましょう。雨天時はシールが濡れて粘着力が弱まるため、透明なビニール袋で覆うなどの工夫をすると安心。

回収当日にシールがなくなっていると、有料処分の証明ができず収集されない場合があります。貼り方のコツは、次の項を参考にしてください。

粗大ごみシール|貼り方のコツ

粗大ごみシール|貼り方のコツ

粗大ごみシールをはがれないように貼る必要があるとお伝えしましたが、最後に、貼り方のコツをお伝えしましょう。

  • 名前を書きたくないときは受付番号を記入する
  • 雨や風ではがれないように補強する
  • 粗大ごみそれぞれに必要枚数を貼る

上記3点を、貼り付ける時の参考にしてください。

名前を書きたくないときは受付番号を記入する

粗大ごみシールには、多くの自治体で氏名を記入することが求められます。ただし、名前を書きたくない場合には、受付時に発行される「受付番号」を代わりに記入すれば問題ない自治体もあります。

個人情報が気になる状況でも、安心して粗大ごみを出せる方法ですが、一部の自治体では有効でないケースもあるので、事前にルールを確認してください。

人目が気になる場合や、大量のシールに名前を書きたくない時は、自治体の粗大ごみ収集ではなく、不用品回収を利用するのもおすすめ。

名前の記入が省略できるだけでなく、粗大ごみシールの購入自体も不要です。さらに、粗大ごみ回収の予約や運搬の手間もなくなるのは、かなり魅力的な方法と言えるでしょう。お得なパックプランを利用すれば、費用対効果が高くなりますよ。

大量の粗大ごみの処分にもおすすめのお得なパックプランについては、以下記事で詳しく解説しています。

関連記事

不用品回収の軽トラックパックはお得?積める量と料金相場を紹介

2025年4月14日2021年3月25日

雨や風ではがれないように補強する

粗大ごみシールは、収集日まで屋外に貼り付けた状態を保つ必要があります。そのための補強案を、品目ごとに表にまとめました。

品目 貼り方のポイント
布団・マットレス・カーペット 透明ポリ袋に入れ、袋の外から貼る
紐で十字に束ねると安定する
自転車 フレーム(トップチューブ等)の平らな所に貼る
サドルや前カゴは避ける
家具(タンス・棚) 正面上部の本体側に貼る
引き出し面は不可
長物(物干し竿・パイプ) 本体に直接巻くと剥がれやすい
タグ状にテープで固定して見える面を確保する
分解・複数点 1点扱いなら束ねて代表箇所に貼る
複数点扱いなら各点にそれぞれ貼る

はがれないだけでなく、シールの内容が隠れて見えなくならないように工夫すると、作業員にも親切。収集当日のトラブルを未然に防げるでしょう。

粗大ごみそれぞれに必要枚数を貼る

粗大ごみシールは、品目ごとに必要な枚数を貼りましょう。

たとえば、ベッドは本体とマットレスとに分かれますが、本体とマットレス、それぞれに定められた金額のシールを貼る必要があります。貼るべきアイテムに貼られていない場合や、金額が不足している場合は回収されません。反対に、過剰分の返金はされない点にも注意。

事前に自治体の料金区分を確認して、無駄な出費や二度手間を防ぎましょう。

粗大ごみシールはコンビニでの購入方法と注意点を押さえよう

粗大ごみシールをコンビニで買う方法や注意点を解説しました。

コンビニで粗大ごみシールを購入すること自体は簡単ですが、正しい手数料や総額を自ら調べておかないと、想定以上に費用がかさみかねません。

不用品の量が多い、自治体で回収してもらえない粗大ごみがある、などのケースは、不用品回収業者に依頼するのが得策と言えるでしょう。

粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃パイオニア!粗大ゴミ回収サービスは、お得なパックプランでコストパフォーマンス抜群。ぜひ気軽に無料見積もりを依頼してみてください。

無料で見積もり相談する

FAQ 粗大ごみシールをコンビニで購入する際によくある質問

  • Q粗大ごみシールの金額はどこで調べれば良いですか?

    A
    自治体の公式情報が一番確実

    粗大ごみシール処理券の金額を調べたいときは、自治体の公式情報が一番確実です。
    公式ウェブサイトで「粗大ごみ処理手数料一覧表」や「手数料・シール組み合わせ表」などを調べてみてください。
  • Qすべての不用品まとめた金額を購入すればよいですか?

    A
    一つひとつの粗大ごみごとに購入する

    粗大ごみシールは「まとめた合計金額」ではなく、品目ごとに指定された料金分を購入して貼る必要があります。
    シールが足りないと収集してもらえず、余分に購入した場合も返金はできないので、品目ごとに適切なシールを用意しましょう。
  • Qコンビニで買った粗大ごみシールは返品できますか?

    A
    原則返品は不可

    コンビニで購入した粗大ごみシールは、原則として返品や払い戻しはできません。特例が認められる場合でも、コンビニでは返金対応できないと覚えておきましょう。

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

粗大ゴミ回収サービスの料金はなぜ安い?

粗大ゴミ回収作業前 粗大ゴミ回収作業後

作業教育で能率アップ

作業員の教育により、短時間で安くて早い作業を実現

回収作業教育による徹底した業務の効率化により、作業時間を圧縮、電話対応・移動・見積り・訪問・回収・処理の全てにおいて、能率向上を実現しております。1.5倍の作業スピードで圧縮できた利益をお客様に還元しております。

即日回収にお応えします!

トラック巡回システム

エリア内の効率的な巡回により、安くて早い回収を実現

依頼予測により対応エリアの効率的なトラック巡回をしておりますので、依頼時に最も近いトラックでお伺いすることができます。不用品の即日回収をご希望のお客様に迅速に対応することで速度のメリットを達成しております。

粗大ゴミ回収が選ばれる4つの理由

LINEで気軽に料金・日時を問い合わせ!

LINE/お電話でのお見積もりが可能

粗大ゴミ回収サービスでは、LINE/お電話で無料見積もりを受け付けております。スタッフを自宅に呼ぶ必要がないので、余計な手間がかかりません。お問い合わせの際は、不用品の種類やサイズをお伝えください。

1

追加料金一切無し!

明確な料金体系なので
見積もり後の追加料金なし

お見積り後の追加料金などは一切ございませんので、安心してご依頼していただくことが可能です。お見積もり内容が合わない場合は無料キャンセルが可能です。

2

お客様を不快にさせません!

スタッフは清潔な
身なりでお伺い

お客様に安心してご依頼頂くために、粗大ゴミ回収サービスでは清潔な身だしなみでお伺いする事を徹底しています。ご自宅や店舗に清潔な身なりで伺います。

3

回収料金とも相殺可能!

家電の高価買取も可能

故障箇所がなく、製造年数が新しい家電は高額買取を行なっております。テレビ、洗濯機、空気清浄機など人気家電の処分を考えていらっしゃる方は、お得に買い替えられるチャンスです!

4

\大量処分がとってもお得/当店大人気!

安心パックプランの格安回収料金

※トラック画像はあくまでイメージとなります。※リサイクル家電・処理困難物は除く。※作業内容によっては別途費用がが発生することがございます。詳しくはお問い合わせくださいませ。

大好評!みんなが頼める10分間お片付けサービス

安心パックプランのご利用で5,000円OFFキャンペーン実施中!

大好評!みんなが頼める10分間お片付けサービス

粗大ゴミ回収サービスは
こんな時に活躍しています!

  • 単品
    OK

    listImage

    家具や家電などご家庭で不要になったもの、粗大ゴミをお客様に代わって処分させていただきます。単品回収も対応、自治体に回収の連絡をする手間や、運び出しの手間などをおかけすることなく回収・処分いたします。

  • 提携
    多数

    listImage

    引っ越し前に、家具や家電を処分しておくと、余計な労力や費用がかかりません。引っ越し間近のご依頼でも単品から回収の対応をさせていただきます。引っ越し当日の回収もお任せください。

  • 行政
    対応

    listImage

    お部屋を埋め尽くすほどのゴミの量、ゴミから発生する悪臭、害虫の始末は私たちにお任せください。他社が萎縮してしまうようなお部屋でも、実績多数の粗大ゴミ回収サービスなら、整然とお片付けいたします。

  • 高価
    買取

    listImage

    故人様の遺品を丁寧に仕分け、不要な品物は回収させていただきます。思い出の詰まった品物も多いことと思いますので、スタッフの判断で勝手に整理してしまうことはありません。ご家族の方に寄り添いながら対応させていただきます。

粗大ゴミ回収サービスの 実際の作業事例

作業事例をもっと見る

粗大ゴミ回収サービスに よくある質問

  • 粗大ごみシールの金額はどこで調べれば良いですか?

    自治体の公式情報が一番確実

    粗大ごみシール処理券の金額を調べたいときは、自治体の公式情報が一番確実です。
    公式ウェブサイトで「粗大ごみ処理手数料一覧表」や「手数料・シール組み合わせ表」などを調べてみてください。フォーム見積もり電話見積もり
  • すべての不用品まとめた金額を購入すればよいですか?

    一つひとつの粗大ごみごとに購入する

    粗大ごみシールは「まとめた合計金額」ではなく、品目ごとに指定された料金分を購入して貼る必要があります。
    シールが足りないと収集してもらえず、余分に購入した場合も返金はできないので、品目ごとに適切なシールを用意しましょう。フォーム見積もり電話見積もり
  • コンビニで買った粗大ごみシールは返品できますか?

    原則返品は不可

    コンビニで購入した粗大ごみシールは、原則として返品や払い戻しはできません。特例が認められる場合でも、コンビニでは返金対応できないと覚えておきましょう。フォーム見積もり電話見積もり

すべてのよくある質問を見る

比較で見る!粗大ゴミ回収サービスの特徴

回収サービス A社 B社
口コミサイト評価 平均81.2 平均77.2 平均71.1
対応時間 8:00~24:00 8:00~20:00 8:00~21:00
スピード対応 最短25分で到着 最短60分で到着 前日までに予約
不用品買取 ×
基本料金 無料 2,000円 無料
車両料金 無料 無料 3,000円~
総費用 9,800円~ 25,000円~ 28,000円~

粗大ゴミ回収サービスの 口コミ・お客様の声

avatar

のりの佃煮

引っ越し前に処分しました

  • 利用プラン 引っ越し片付け

5

banner

急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。

avatar

リン

悪い立地でも対応してくれました

  • 利用プラン 粗大ごみ回収

5

banner

住んでいるアパートは三階で、しかも、アパートに面している道は狭くて車が入ってこれません。
ですが、粗大ゴミ回収サービスさんは難なくミッションをクリア!
こちらの業者さんの腕前は、間近で見た私が保証します。

avatar

M.H

対応が非常に良かったです

  • 利用プラン 引っ越し片付け

5

banner

引っ越しの荷物を減らす為に依頼な物を粗大ゴミとして回収してもらおうとあちこちに問い合わせしました.
回収当日も非常に対応が良く、感じもとても良かったので選んで正解でした。

avatar

トト子の母

無理して運ぶ努力をするなら、問い合わせて

  • 利用プラン 粗大ごみ回収

5

banner

自治体の粗大ゴミ回収で引越し先に持っていかない不用品を処分していましたが、私の居住区域の粗大ゴミ回収は何故か週の真ん中の水曜日なので女の私1人でやらなければならず大変でした。しかし、回収業者は、非常に重たい子供達の勉強机や大きな食器棚など超重量の家具類を部屋から運び出して買い取ってくれたので助かりました。

avatar

どんぐりず

不用品の大量回収

4

banner

不用品が大量にあったにも関わらず、迅速に対応してくれて助かりました。料金は少々お高めですが、サービスの質と迅速さを考えれば妥当かと。スタッフも親切でした。また利用します!

avatar

はる

迅速な対応

  • 利用プラン 不用品回収

5

banner

迅速で時間キッチリな引取助かりました。地域の業者をいくつか連絡して電話対応の雰囲気と費用で決めました。千葉市のサイトに記載されていた業者さんより安く、対応もよかったのでまた依頼したいです。

avatar

エミネント

ベッド処分

  • 利用プラン 不用品回収

5

banner

ベッド処分に困っていたところ、電話したら応対のオペレーターも感じよく、又作業の方も寡黙ですがテキパキとして搬出してもらえ大変良かったです。  

avatar

大羽

柔軟な対応

  • 利用プラン 不用品回収

5

banner

旧住居と新住居、2軒同時の回収に加え、想定外だったらしい見積もり即回収にもご対応いただきました。ゴミがある状態がかなりストレスだったのでとても助かりました。

avatar

じゅん

早い対応

  • 利用プラン 不用品回収

4

banner

見積りの後、すぐに作業をしてくれた。早く荷物を片付けたい人にはおすすめ。値段が予算オーバーにはなってしまったが交渉することもできた。
作業の方たちは丁寧で良かった。

avatar

イワ

好対応

  • 利用プラン 不用品回収

5

banner

初めて利用しましたが、対応がよく説明もわかりやすかったので
そのまま回収依頼しました。
また何かの機会でお願いしようと思います。

口コミを書く

1
2
3
4
5
0
口コミを投稿する
口コミを投稿する フォームを閉じる
大好評!みんなが頼める10分間お片付けサービス

不用品回収サービスのサービス対応エリア

粗大ゴミ回収サービスの 不用品単品回収

家電の回収例と料金

生活ゴミ等の回収例と料金

私たちはSDGsに取り組んでおります

image-sustain

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス