今回の記事は、川崎市での粗大ゴミ出し方について徹底解説しています。
「川崎市で粗大ゴミの出し方がわかりにくい!」「持ち込みの手数料や手続きは?」など粗大ゴミを出す際の疑問を解決して処分を進めましょう。
ただし、川崎市では持ち込みは不可・家電リサイクル対象品目をはじめ自治体の収集では対象外の粗大ゴミがあるため、注意が必要です。
収集申込や手順、粗大ゴミ処理券、回収費用などがわかると、粗大ゴミを出しやすくなるでしょう。
川崎市で粗大ゴミの処分をスムーズに進めたい方は、ぜひご活用ください。
川崎市の自治体による粗大ゴミ回収
川崎市の粗大ゴミ回収を利用する前に、基本情報からご紹介していきましょう。
川崎市の粗大ゴミのルール、収集と持込の対応状況、粗大ゴミでは出せないものをチェックしておくと自治体の回収をスムーズに利用できます。
川崎市の粗大ゴミ回収のルール
川崎市の行政サービスでは、粗大ゴミの回収を事前申込制で有料にて受け付けています。
- 収集回数 月に2回
町名ごとに、「第1・3回目 水曜日」のように粗大ゴミ収集日が決められています。お住まいの地域で、収集日一覧を確認してください。
川崎市では、家庭で使用していた以下のものを「粗大ゴミ」として収集します。まずは、縦・横・高さの中で最長辺を計測しておきましょう。
- 30㎝以上の金属製品
- 50㎝以上の家具類など
散乱しやすいものは、飛び散らないよう紐やテープで束ねておく必要があります。
川崎市の粗大ゴミ回収は収集のみ
自治体の粗大ゴミ回収には、通常「収集」と「持ち込み」の2つがあります。しかし、川崎市では、直接、ゴミ処理センターへ持ち込むことができません。
- 大量に出す場合
- 何らかのやむを得ない事情がある場合
上記のような事情がある場合には、川崎市役所の各生活環境事業所で相談を受け付けています。問合せをしてみましょう。
一時多量ごみ制度
引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷の片付けなどで一時的に大量のゴミが出る場合、川崎市では、「一時多量ごみ制度」を活用することも可能です。
この制度を利用するには、各生活環境事業所への事前の申し込みが必要です。以下の手順で進めます。
- 許可業者を選ぶ
- 生活環境事業所に「一時多量ごみ申込書」を提出する
- 許可業者が収集に来る
- 許可業者が施設へ搬入する
申し込みから即座に収集ができるわけではないため、やむを得ない事情ができた時には、できるだけ早めに相談をしておきましょう。
【期間限定】で持ち込みの実証実験を開催
川崎市では、まだ使えるものをリユースする目的で持ち込みの実証実験を行っています。
川崎市とジモティーとの提携で「ジモティースポット川崎」へ、持ち込みができます。
- 事前に持ち込み日時を予約する
- 予約日に、不用品を持ち込む(無料)
前もって申し込みは必要ですが、「ジモティースポット川崎」は土日でも利用可能です。
ジモティースポット川崎 所在地 | 川崎市多摩区宿河原6丁目37-18 102号室 |
---|---|
開催期間 | 2022年11月16日(水)〜2024年3月31日(金) 定休日:火曜日9:00~17:00 |
持ち込み可能なもの | 家具・家電・レジャー、スポーツ用品・子供用品
※持ち込み点数の制限なし |
持ち込めないもの | リサイクル対象品目
自転車 マットレス・畳・寝具 他(事前問い合わせ必須) |
条件を満たすものがあれば、リユースにより粗大ゴミの削減にも役立つので、利用してみましょう。ただし、実証実験であり期間限定なので注意してください。リユース目的の持ち込みのニーズが高まれば、期間終了後に新たなリユースの取組みもあるかもしれません。
川崎市で粗大ゴミとして出せないもの
川崎市の回収では、粗大ゴミとして出せないものもあるので注意が必要です。
粗大ゴミ回収不可のものの種類 | 品目 |
---|---|
家電リサイクル対象品目 | エアコン
冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・衣類乾燥機 |
自動二輪車 | 二輪車
原付自転車 |
パソコンリサイクル対象品目 | パソコン |
処理困難物 | 100㎏以上あるもの
2m以上あるもの 有害物質 |
消火器リサイクル | 消火器 |
電池類 | ボタン型電池 |
在宅医療廃棄物 | 注射針
薬 |
バッテリー | 電動アシスト自転車のバッテリー |
市で回収・処理ができないものは、メーカーや購入店、販売店に問い合わせをするか、各リサイクル法に基づく処分をしましょう。その他、民間の回収業者に依頼することも可能です。
川崎市の粗大ゴミ処分|自治体収集VS回収業者
川崎市での粗大ゴミ処分方法には、自治体収集と民間の回収業者の利用があります。両者を比較してみましたので、以下の表を参考にしてください。
比較項目 | 自治体収集 | 不用品回収業者 |
---|---|---|
収集対象品目 | 対象外品目がある | ほとんどの粗大ゴミを回収可能 |
受付日時 | 指定された曜日・日時のみ | 年中無休(受付時間内) |
粗大ゴミ処理券の準備 | 必要 | 不要 |
屋内からの移動や搬出 | 自分で行う | 業者に任せる |
手数料 | 割安 | 定額パックでお得に一括で処分可能 |
家電リサイクル対象品目 | 回収不可 | 回収可能 |
事前準備 | 粗大ゴミの種類・サイズ・数の確認 | 業者の絞り込み・見積もりの比較 |
どちらの利用が最適なのか、粗大ゴミの量や種類、処分の期限などで悩む方も多いはずです。どちらも一長一短あるものの、両者を項目ごとで比較しておくと決めやすくなるでしょう。
まず、川崎市でおすすめの不用品回収業者を知りたい方は、以下の記事では各区ごとに厳選した業者も紹介していますのでチェックしてみてください。
≫川崎市の不用品回収業者おすすめ14選!格安即日ランキング【口コミ高評価厳選】
川崎市で粗大ゴミの出し方|自治体収集
川崎市の粗大ゴミの出し方をご紹介します。お伝えしたように、自治体では収集のみ利用可能です。粗大ゴミがある時には、以下の手順を把握してから、進めていくようにしましょう。
STEP1:粗大ゴミ収集を申し込む
まず、粗大ゴミ収集の申し込みをします。排出したいものの材質やサイズを調べた上で、申し込みをしましょう。申込方法は、以下の通りです。
電話 | 0570-044-530(一般加入電話から)
044-930-5300(携帯電話やIP電話などから) 月曜日~土曜日 8:00~16:45 |
---|---|
インターネット | 川崎市粗大ごみインターネット受付
24時間受付 |
収集日の3日前までに申し込みをしてください。インターネットだと24時間利用できるので待ち時間がかかりません。
STEP2:粗大ゴミ処理券の購入をする
次に、「川崎市粗大ごみ処理券」を指定場所で購入します。ゴミ処理手数料として支払うためです。
市内の郵便局 | 納付書に必要事項を記入して購入 |
---|---|
市内のコンビニ | 「川崎市粗大ごみ処理券取扱店」の表示があるコンビニで購入 |
種類は、200円と500円の2種です。手数料に合わせて購入してください。
粗大ごみ処理券の払い戻しはできません。有効期限はないとはいえ、必要に応じて使いきりましょう。
粗大ごみ処理券の一例を下記にまとめましたので、参考にしてください。
品目 | 手数料 |
---|---|
照明器具
換気扇 ポット・炊飯器 ラジカセ |
200円 |
こたつ
スーツケース ストーブ ソファー カラーボックス チャイルドシート 布団など |
500円 |
収納棚
ベッドフレーム 障子 タンス ソファー 本棚など |
1,000円 |
同じ品目であっても、タンスやソファーなどのようにサイズにより手数料が変わってくるものもあります。そのためにも、申込み時にはサイズを測ってメモしておくようにしてください。
STEP3:収集日に粗大ゴミを指定場所に搬出する
粗大ごみ処理券の使い方には、注意しましょう。
- 「受付番号」または「氏名」および「収集日」を記入する
- 各粗大ゴミの見えやすい位置に貼る
粗大ゴミの出し方は、以下のルールを守ってください。
- 収集日の朝8時までに、指定場所に搬出
- 分解したものは、散乱しないように紐でしっかりとくくる
上記に注意して適切に粗大ゴミを出しましょう。
分解しないで粗大ゴミを出す方法を知りたい方は、以下をご覧ください。
≫粗大ゴミを分解しない処分方法6つ!解体しないと損?楽でお得な方法
川崎市のふれあい収集
川崎市には、ゴミを収集場所まで搬出できない高齢者や障がい者などの場合、屋内から粗大ゴミを支援する制度があります。
- 事前に生活環境事業所へ、電話などでの申し込みをする
- その後、生活環境事業所の職員が収集現場の調査を行う
- ふれあい収集の持ち出し方法を検討してくれる
引越しなどで一度に多量の粗大ゴミを出す場合は、この制度は使えません。
大量の粗大ゴミを処分する方法は、以下を参考にしてください。
≫大量の粗大ゴミ処分方法!持ち込み?不用品回収業者?【引っ越し時対応】
自治体回収の実際!申込から何日程度で収集に来る?
自治体の回収は、申し込みの際に粗大ゴミ収集日を予約します。自治体ごとで粗大ゴミ収集日の設定が異なるため、早ければ1週間程度で収集が可能です。概ね、自治体の収集は申し込みから1週間~2週間程度はかかります。
収集までに何週間ほどかかるのかを一覧にまとめました。
自治体 | 申し込みから収集日までの日数 |
---|---|
福岡市 | 1週間程度 |
浦安市 | 2日~13日程度 |
名古屋市 | 月に1回で地域ごとに収集日が決まっている |
横浜市 | 2週間程度 |
大田区 | 2週間以上先 |
杉並区 | 4週間程度 |
ご覧のように早くても1~2週間程度で、長いと4週間程度かかるところもあります。引っ越しシーズンや年末年始になると、さらに粗大ゴミ収集が多くなるため日数が長くなることも少なくありません。
川崎市の粗大ゴミ収集は、月に2回なので申し込むタイミングや混み具合によっては、2~3週間はかかると予想されます。粗大ゴミを処分したい時は、早めの申し込みが賢明です。
川崎市の粗大ゴミの出し方|不用品回収業者
自治体の粗大ゴミ回収だけではなく、川崎市で粗大ゴミを処分したい時には不用品回収業者を利用する方法も選べます。利用の手順は、以下をご覧ください。
STEP1:業者から見積もりを取る
まず、川崎市を対応エリアとしている不用品回収業者を探します。地域の業者の他、関東圏をエリアにしている業者が見つかるはずです。
ホームページの内容や口コミなどを参考にして、依頼を検討している業者に無料見積もりを出してもらいます。「数点の粗大ゴミを出すだけなのに、見積もりが必要か?」と思われる方もいるでしょう。
見積もりは、業者の品質や料金、対応を見極めるのにとても大事なもの。ほとんどの業者は、相場内で良質なサービスを提供していますが、中には悪質な業者もあるので見積もりは欠かせません。
見積もりに納得が行ったら、1社に絞り込みます。
STEP2:回収日時を決める
次に、不用品回収業者の回収日時を決めます。ほとんどの不用品回収業者は、年中無休で営業しています。
しかも、早朝や夜間でも融通が利きやすいので非常に便利です。業者によっては、即日回収も可能。
自治体の粗大ゴミ回収は、1~2週間程度待たなくてはなりませんが、不用品回収業者なら最短即日でも出張してくれるので処分が早いです。
ちなみに、弊社では川崎市近隣でも複数のトラックが巡回しているため、効率的な回収を提供できます。最短なら25分で駆けつけ可能です。
粗大ゴミの搬出や騒動を近所に知られるのが何かとわずらわしい方もいらっしゃるでしょう。そんな時も安心なのが不用品回収業者の依頼です。以下の記事や口コミも参考にしてください。
≫近所にばれない粗大ゴミの処分方法は?自治体と不用品回収業者を比較
お住まいの地域でおすすめの格安不用品回収業者を見つけたい時は、下表をご覧ください。
川崎市各区のおすすめ不用品回収業者ランキング | |
---|---|
川崎市宮前区 | 川崎市中央区 |
川崎市麻生区 | 川崎市川崎区 |
川崎市多摩区 | 川崎市高津区 |
川崎市で粗大ゴミの処分に悩んだら
川崎市は、収集にて粗大ゴミの処分ができます。しかし、引っ越しや断捨離などで大量の粗大ゴミを処分したい時や大型家具や家電などの処分が困難な時であれば、迅速で手軽に依頼できる不用品回収業者がおすすめです。
『粗大ごみ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ごみ回収サービス』では、粗大ゴミを一括で処分するのにおすすめのパックプランを提供しています。
パックプランは、通常14,800円のところWEB割引で9,800円!
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。