コンクリートがらの処分方法!産廃法違反すれば重い罰則あり【業者選びが重要】

コンクリートがらの処分方法

コンクリートがら(コンがら)は、主に解体現場で出る産業廃棄物です。処分方法やリサイクル処理は、一般の方にとればなじみの薄いものでしょう。

そこで今回は、コンクリートがらの概要、正しい処分方法、処理費用について解説します。

事業で発生するコンクリートがらは、「産業廃棄物」に該当するため、排出者は産業廃棄物処理法に基づき責任をもって処理しなくてはなりません。違反をすると罰則も

そのため、産廃業者の選び方を押さえて、信頼できる業者を見つける必要があります。

コンクリートがらを始め産業廃棄物の処分を適正に進めたい事業者の方、DIYなどでコンクリートブロックを捨てたい一般の方も必見です。

コンクリートがらとは?【処分は面倒?解体・建設で大量に…】

処分されるコンクリートがら

「コンクリートがら」とは、解体工事や建設時に出る際コンクリートのがれきのことです。業界では、「コンがら」と略称を使うことあります。

現場の状況により、コンクリートがらの処分が大量になることも少なくありません。

産業廃棄物であり、廃棄物処理法では以下の分類です。

  • コンクリートがらは「工作物の新築、改築または除去に伴って生じたコンクリートの破片その他これに類する不要物」に分類

分類名が非常に長いため、「がれき類」の名称を使われることが多くなりました。ただし、「がれき類」の言葉は、災害での廃棄物の印象が強いですが、産業廃棄物における「がれき類」とは別物です。

ちなみに、製造業者が排出時に出すコンクリート片は、建設・解体時にでるものではないため「がれき類」ではなく「ガラス・コンクリート・陶磁器くず」に分類されます。

コンクリートがらは、リサイクル率が高い廃棄物であり、処分の際には適切な処理が求められます。

コンクリートがらと似て処分に手間がかかるゴミ【区別の仕方も】

ビルや住宅の建築や解体で出るコンクリートやレンガ、道路の改修などで出るアスファルトなどが、「がれき類」に該当します。コンクリートがらと混同されやすい産業廃棄物も少なくありません

たとえば、同じコンクリートの廃棄物であっても、コンクリートくずは、「ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず」と分類が異なります。

廃棄物が排出される過程によっても、分類が異なる場合も。適切な処分をするためにも、区別の仕方を把握しておくことをおおすめします。

コンクリートくず

名称もよく似ている「コンクリートくず」は、コンクリート製品を作る過程で生じるコンクリートのくずです。そのため、解体工事で発生するものではありません。

  • 「ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず」として分類

がら混じり残土

「がら混じり残土」は建設現場や解体工事で発生した、がれき類の混じっている土です。「コンクリートがら」と区別しづらい場合もあります。

  • 「がれき類」として分類

がら混じり残土には、紙くずや金属くずなどが多く混じっています。

  • がれき類
  • 残土

実際には、2つの分別が難しいケースが大半であり、がら混じり残土として処理されます。

モルタル

モルタルとは、セメント・砂・水を混ぜ合わせてできたものです。

  • 建物の建設・解体時に発生したモルタル 「がれき類」として分類
  • 製品の製造過程等で生ずるモルタルくず 「ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず」として分類

事業者以外のDIYで使ったモルタルであっても、一般ゴミでは処分できません

>> モルタルの正しい捨て方!違反すると重い罰則も【適正処理が必須の産業廃棄物】

アスファルトがら

アスファルトとは、原油に含まれる最も重い炭化水素類の名称です。炭化水素を主成分とする黒色の固体または半固体で、大半は石油精製過程で得られます。

  • 「がれき類」として分類

道路工事などで排出されるアスファルトを「アスファルトがら」(アスがら)と呼びます。

>> アスファルトの処分方法を解説!産業廃棄物の適正な処理【罰則規定に注意!】

コンクリートがらの処分方法【産廃法違反に注意!】

コンクリートがらの処分は、産廃法を守った上で適切に行う必要があります。コンクリートがらは、リサイクル率の高い廃棄物としてしられています。そのため、処分方法において再生利用するための処理が欠かせません。

もし、産廃法違反をすると重い罰則規定が科せられます

コンクリートがらのリサイクル処分方法の流れをご紹介しましょう。

コンクリートがらの9割超は再生される

コンクリートがらのほぼ9割以上は、リサイクル処理されます。

その処分方法は以下の通りです。

  1. コンクリートがらを破砕し品目ごと仕分け
  2. 粗く砕いたコンクリートがらをさらに粉砕
  3. 金属を除去
  4. コンクリートがらの細かさを調整
  5. コンクリートがらから残っている金属類を除去

こうした工程を経て、コンクリートがらは再生砕石や再生骨材として利用されています。

コンクリートがらの1割弱は埋め立て

一方、リサイクルに適さないコンクリートがら1割弱は、安定型最終処分場にて埋め立てて処分します。

安定型最終処分場とは、有害物質の発生がなく廃棄物を埋め立てる安全な場所です。以下の廃棄物を対象にしています。

  • 廃プラスチック類
  • ゴムくず
  • がれき類
  • 金属くず
  • ガラス・陶器くず
  • 環境大臣が指定する産業廃棄物

コンクリートがらの産廃法違反は犯罪に!罰則規定あり

産廃を適正処理しなかった場合の罰則

コンクリートがらを始め産業廃棄物の不適切な処理、不法投棄をすると罰則が科せられます。

産廃法に基づいてコンクリートがらを処分するためにも、産業廃棄物処理法の基礎的な知識を得ておきましょう。

  • 無許可業者へ委託処理 5年以下の懲役または1千万円以下の罰金 もしくはその両方
  • 不法投棄 5年以下の懲役または1千万円以下の罰金(法人においては3億円以下の罰金)もしくはその両方

「産廃業者に委託しているので、処分が適正かは知らない」という考えは、通用しません。

違法な処理をする産廃業者に依頼すると、排出者も法令違反になってしまいます。高額な罰金のみならず、会社の評判を貶めることにもなりかねません。それほど、産廃法違反には充分な注意を払う必要があります。

したがって、コンクリートがらを処分する際には、産廃法に従って正しい処分を行う業者選びが重要です。

番外編:家庭のコンクリートブロックの廃棄は?粗大ゴミでOK?

家庭で使われることもあるコンクリートブロックは、粗大ゴミでは廃棄できません。コンクリートブロックは、建築資材であり産業廃棄物に該当するためです。コンクリートブロック以外でも、自治体の粗大ゴミとして処理が難しいものは回収対象外となっています。

ただし、一部の自治体は少数のコンクリートブロックなら回収が可能なところもあります。

自治体 コンクリートブロックの粗大ゴミ回収
名古屋市 1回2個まで
福岡市 不燃ゴミ

袋が破れない程度の重さにする

伊勢市 自身で取り壊されたもののみ、有料で廃棄物処理場に持込可能

家庭で使っていたコンクリートブロックを処分したい時は、以下の方法があります。

  • 身近な人に譲る
  • 不用品回収業者に依頼する

大量にある場合でも負担なく処分するなら、回収業者に引き取りに来てもらうのがおすすめです。

コンクリートがらの処分後は?リサイクル資材として再生

コンクリートがらは、前述のようにリサイクル率の高い廃棄物です。主に、以下の貴重なリサイクル資源として再生されています。

再生骨材

コンクリートがらは、リサイクルされ再生骨材として活用されています。再生骨材とは、新しくコンクリートやアスファルトを作る際に使われるものです。

再生砕石

コンクリートがらは、その他、砕石として活用されています。砕石とは、建設現場で基礎工事を行う際に敷く小石のこと。

通常、砕石は採石場で削られるものです。しかし、コンクリートがらのリサイクル砕石も再利用することで、採石場で岩盤を削る工程が不要になるメリットもあります。

再生路盤材

コンクリートがらは、路盤材としてリサイクルされています。路盤材は、道路や駐車場を舗装時に基礎部分に使われるものです。

コンクリートがらだけではなくアスファルトを破砕したものも、再生路盤材として活用されています。

コンクリートがらの処分にかかる費用相場

コンクリートがらの処分費用相場は以下の通りです。

  • 4,000/t~6,000円/t

価格が決まる要素は、3つあります。

  • 無筋か有筋か
  • サイズ(40cm未満か以上か)
  • リサイクルの可否

たとえば、以下のようにコンクリートがらの状態により、価格が変動します。無筋の場合、1㎥当たりの単価が5,000円、有筋の場合は7,000円。

有筋がらの場合、リサイクル処理工程が増えるため料金が割増されるのが普通です。産廃業者により、1トン当たり、または㎥あたりで算定されます。

処分費用相場を把握した上で、見積もり額と比べてみることをおすすめします。

コンクリートがらの処分なら!失敗なしの業者選び【3つのポイント】

失敗なしの業者選び【3つのポイント】

コンクリートがらの処分を行う際には、産廃業者の選び方に注意しましょう。違反をすることなく、適切に産廃業者が処分をしてくれるので何より安心です。

ここでは、産廃業者の選び方3選をご紹介します。

産廃処分の許可業者を選ぶ

産業廃棄物の収集運搬と処分の許可(「産業廃棄物処分業許可証」)を取得しているかを確認しましょう。

許可番号・優良マーク・住所・氏名・代表者・許可の年月日、期限・事業の範囲などが記載されています。産廃処分の許可がなければ、委託はできません。

見積りや出張が無料の業者を選ぶ

産廃業者に依頼する際に、費用を少しでも抑えるためにも見積もりの比較が大事です。そのためにも、出張や見積もりが無料の業者を選ぶようにしてください。無料であれば、2~3社に相見積もりを取るのも利用しやすくなります。

逆に、見積もりが有料、口頭でしか見積もりを出さない業者は避けておくのが賢明です。

定額プランが安い業者を選ぶ

また、見積もりの際にはコンクリートがらの処分費用を抑える方法があります。定額積み放題プランの費用を比較しましょう。

トラック積み放題プランは、定額で載せ放題になるため費用の抑制に役立ちます。また、コンクリートがらだけではなく他の廃棄物も一括で回収してもらうケースも多いでしょう。

木材タイヤ廃材廃油汚泥・レンガ・アスファルト・モルタル・危険物などの事業ゴミの処分を、一括で委託できるので経済的でしかも効率も良くなります。

WEB限定キャンペーン 安心パック 5000円オフ

トラック積み放題プランについて、詳しい内容は以下でご覧ください。

>>積み放題の不用品回収は本当にお得?トラックの大きさで料金・詰める量を比較

>>不用品回収の2tトラック積み放題はお得?積める量と料金相場を紹介

コンクリートがらの処分で業者依頼するメリット

産廃業者への依頼メリット4選

コンクリートがらを含め産業廃棄物を処分は、良質な産廃業者に委託すると4つのメリットがあります。

  • 産業廃棄物の分別の手間が不要
  • 適正な処理・リサイクルを行うので排出者も安心
  • 大量処分でも格安定額プラン(トラック積み放題)で委託可能
  • 即日処分も可能

産廃業者なら法令に基づいたコンクリートがらなどの処分・リサイクル処理を任せられます。それだけ、本来の業務・作業にに集中することが容易になるはずです。

コンクリートがらやブロックなどの処分もお任せ!

粗大ゴミ回収サービスコンクリートがらの処分は、産廃法に基づいて適切な処理を行う産廃業者に依頼しましょう。排出者も、法令を知らないまま業者に委託してしまうと、罰則対象になることも。それだけに、産廃業者を選ぶ際には慎重に行う必要があります。

コンクリートがらを始め石膏ボード、コンクリートブロック、モルタル、アスファルトなど産業廃棄物の処分を依頼するなら、東京/ 千葉/埼玉/神奈川エリアの不用品回収に完全対応している『粗大ゴミ回収・不用品回収・ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス』へお任せください。

東京23区関東近郊 即日対応

当社は、一般家庭の不用品回収のほか、産業廃棄物・事業ゴミにおいても適切な処理を行っています。

コンクリートがらやコンクリートブロックなど産業廃棄物の処分を検討している方は、お気軽にトラック積み放題プランの無料見積もりからお問合わせください。

>> 無料見積もりはこちら

私達が選ばれる8つの理由!

  • 1

    即日対応 可能!

  • 2

    最短25分で スグに到着

  • 3

    早朝・深夜でも 対応可能

  • 4

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    クレジットカード 利用可能

  • 5

    家電 高額買取

  • 6

    簡単! 無料見積もり

  • 7

    追加料金 なし

  • 8

    リピーター 利用可能

スタッフ待機中|その場でお見積もり
・即回収!「地域と回収量をお伝えください」

スタッフ待機中・地域と回収量をお伝えください

粗大ゴミ回収サービス